コンテンツへスキップ
一写一言
Twitter Instagram Instagram Instagram
一写一言 写真家 重金一正が綴る写真記
コンテンツへスキップ
  • 一写一言 表紙
  • 筆者紹介
  • 部録(Blog)
  • 作品紹介
    • 五龍岳・遠見尾根とその麓
      • 五龍岳・遠見尾根 春
      • 五龍岳・遠見尾根 夏
      • 五龍岳・遠見尾根 秋
      • 五龍岳・遠見尾根 冬
      • アルプス平・白馬五竜高山植物園
      • 白馬村山麓
    • 飯豊連峰
    • 所澤神明社
    • 花見撮り
    • 星景写真
    • その他 作品 1
  • 写真展
  • 連絡欄
  • 作品貸出・販売

所澤神明社の古い写真絵葉書

所澤神明社 古い写真、絵葉書の紹介です。 明治三十三年から昭和二十一年までの私製…

続きを読む

2024年4月29日 2024年4月30日

所澤神明社 招魂社例祭

令和六年四月二十一日 所澤神明社 招魂社例祭 春季例祭のあと、十四時から招魂社の…

続きを読む

2024年4月25日 2024年4月24日

所澤神明社 春季例祭

令和六年四月二十一日 所澤神明社 春季例祭 ※撮影は特別な許可を得て行っています…

続きを読む

2024年4月24日 2024年4月24日

所澤神明社へ

令和六年四月二十日 所澤神明社へ参拝 翌、二十一日に行われる春季例祭、招魂社例祭…

続きを読む

2024年4月22日 2024年4月26日

自作の鬢付油

整髪料は鬢付油を常用しています。 今回は自作の鬢付油を紹介いたします。 市販の某…

続きを読む

2024年4月21日 2024年5月21日

島田商店さんの鬢付油

普段、整髪料は鬢付油を常用しています。 季節や髪の状態、気分などにより、主に二種…

続きを読む

2024年4月20日 2024年5月21日

北野天神社 夜桜あかり (六) 鬱金桜

埼玉県所沢市 北野天神社 夜桜あかり 鬱金桜 鬱金桜が綺麗に咲いているため、夜間…

続きを読む

2024年4月16日 2024年4月16日

吉住志穂さんの写真展へ

お江戸は新宿、OMシステムプラザへ、吉住志穂さんの写真展を見に行ってきました。 …

続きを読む

2024年4月14日 2024年4月14日

北野天神社 夜桜あかり(五)宣材写真の撮影

埼玉県所沢市 北野天神社 夜桜あかり 令和六年四月七日 来年の夜桜あかりに向けて…

続きを読む

2024年4月13日 2024年4月13日

北野天神社 夜桜あかり(四)舞台出演者

埼玉県所沢市 北野天神社 夜桜あかり 令和六年三月三十日、三十一日 特別催事 ◎…

続きを読む

2024年4月12日 2024年4月12日
前の記事
次の記事
  • 最近の投稿

    • 髪油(鬢付け油)を作るのに必要な木蝋を入手
    • 羽織紐を染替えました
    • 髷の結髪動画
    • 夜桜用の照明を撤収してきました
    • ポニーテールは江戸時代までは男の髪型だった
    • 夜桜とともに
    • 雨上がりの桜
    • 川越の一番街「江戸の日」へ
    • 岳樺の萌芽(自宅栽培)
    • 毛織の着物が仕立て上がってきました
  • アーカイブ

  • カテゴリー

  • 日本ブログ村に参加しています PVアクセスランキング にほんブログ村
掲載写真、画像、記事の無断転用、無断使用は固く禁じます。
作品の使用、貸し出し、プリント作品、パネルの購入はメールフォームからお問い合わせ下さい。
Copyright © 1994-2021 Kazumasa Shigekane All Rights Reserved.
Powered by Tempera & WordPress.