カテゴリー: 写真・撮影
陽が傾きかける時間から、お散歩。
寒いので、暖かくして行きます。
【夕照の色】PENTAX *ist D / smc.P.A☆85mm F1.4
陽だまり、とでもいうんでしょうか。
【シルエット】PENTAX *ist D / smc.P.A☆85mm F1.4
もう冬枯れています。
この後、森に入ってみました。私の自宅近くには、まだまだ森がたくさんあるんです。
もう少し早い時間に来れば良かったです。
木漏れ日が紅葉した黄色い葉に差し込んでいました。
【秋色】PENTAX *ist D / smc.P.A☆85mm F1.4
今週で見納めかな。
【とんねる】PENTAX *ist D / smc.P.A☆85mm F1.4
帰りに寄ってみました。
どこへ行くトンネルなのでしょうかねぇ~。
◎カキフライ指数
12/03 46個(前日比 +5個 +12.2%)
富士山でも...
たまには・・・
欲しいもの...
【踊れーっ!】PENTAX *ist D/smc.P.A 50mm F1.4
今日も、新宿。
立ち寄った某店で、欲しい物ができてしまいました。
▲▲▲の○○○○。他社と比べると2倍程度の価格のもの、数十万もするモノではないのですが、この時期の出費としては安くは無い。
しかし、「そこにある在庫品が最後で、もう入荷しません」と言われるとその値段以上の価値に思えてしまう。
それを製作していた工房が廃業してしまったそうです。
店にあるのは5~6本か。
そこの工房(メーカー)のモノは、○○○○を一本と、他にスタイルの違うタイプのを2本持っているのですが、そこの工房は気に入っていて、以前から、サイズ違いのを、もう一つあっても良いなって思ってました。
しかし、なんでこの出費が多くなる年末近くに...
う~ん、どうしよう~~~
希少品なので品名などはオブラートに包むようにして書きません。
あ、レンズじゃないですよ。一部の方々に勘違いされそうなのではっきり書いておきます!←きっぱりっ!
買ったらここで紹介するかも。紹介されなかったら買わなかったと思ってください。
デュープちゅぅ~
今日はデジタル一眼で6×7判のポジを『デジタルデュープ』してます。
簡単に言うと、ポジフィルムをデジタル一眼のカメラで撮影しちゃうんです。
だって、フィルムスキャナーより早いし、WBの設定も楽なんだもん♪
取り込みにかかる時間は、スキャナーみたいにウィウィーッ!グッグッ!ウィ~~~!!!なんてノロマな事やりません。
カシャッ!って一瞬です。
色はRAWで撮れば後でポジの良さが出せるので良いです。
ただ、高解像度が必要な場合はやはりスキャナーを使うしかないですがね。
タクサンあるんだよなぁ~
なんとか間に合わせないと...
※様子を撮影するために部屋の照明を明るくしてますが、取り込み時は消して行います。
オフ、~充実した一日~
DIM編集部のHさんからのお誘いにより、ライターのAさんと共に3人でPENTAXのセミナーに出席。
【公演中のアート・ウルフ氏(右)】PENTAX *ist D/smc.P.M 120mm F2.8
アート・ウルフ氏(名前がカックイイ!)のスライドショーはインパクトのある作品が多く見応えありました。
本格的な冬山シーズンを前に刺激になります。
その後は新宿でオフ。たまたま新宿にいた鉄道写真家の広田 泉さんに初めてお会いしました。
広田さんはデジタルイメージマガジンで同じカメラをレビューしていて、以前からお会いしてみたいと思っていた方々、とてもラッキー!
いろいろな話(といってもほとんど写真、カメラの話)をしましたが、とにかくみなさんパワフル。なのに話の内容は繊細。
そして入ったお店で発注する肉の量は豪快! にく!ニク!肉!
【肉】PENTAX *istD / TAMRON SP 17mm F3.5
こんなに楽しい一日をセッティングして頂いたHさん、Aさんに感謝感謝です。
撤収完了
写真展の撤収が無事に完了いたしました。
直接お会いして、または、メールやお手紙、記帳などによる、みなさまからの励ましやご意見など、大変感謝いたしております。
たくさんの方のご来場ありがとう御座いました。
※JR大糸線、神城駅の常設展は展示しています。
【冠雪した白馬岳】PENTAX *ist D/smc.P.FA 24-90mm F3.5-4.5[AL]
ところで、『最近、文字ばっかりじゃん!』と言われないようにそろそろ画像なんぞUPしておこうかと...
初冠雪をして、そのあともう一回冠雪(二冠雪?)した白馬岳です。
雪煙があがっていて風が強そう。
手前の尾根は八方尾根です。
カキフライ 15個 (前日比 +0個 +0%)
白馬から
写真展撤収のため、白馬に来ています。
白馬岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳などの北アルプス北部の主稜線は初冠雪してます!
【白馬行きの予定】~写真展撤収~
7月から開催してきた個展でしたが、10月23日に終了となります。
10月22日・・・通常展示
10月23日・・・午前11時頃より撤収
山には、いよいよ雪が来るような気圧配置となってきました。
根雪になるほどではないと思いますが、入山される方はくれぐれもお気をつけて。
残り一週間
長野県白馬村、白馬五竜スキー場、エスカルプラザでの個展が、10月23日の午前中で終了となります。
現在、あの大きなスキー場のレストハウス、エスカルプラザで展示などを行っているのは私のブースだけで、寂しい感じがありますが、返って目立ってるかも?
10月22日は14時半頃から会場にいる予定です。
一般展示は10月23日午前中(10時か11時頃)までで終了。その後は撤収作業を行います。
尚、その他の常設展示施設については作品の差し替えを行う程度で、大きな変更などは特に御座いません。
紅葉も里に下りてくる頃ですし、もうそろそろ北アルプスの主稜線は、いつ雪がきてもおかしくない状況。
天気図からすると来週の初めから中ごろか?と思っているのですが、台風の動きも気になります。
カキフライ 10個(前日比+5個 +50%)
