さくらや

カメラのさくらやが全店閉店するというニュース。
接客は良かったし、価格もY社やB社より特に高いとは思いませんでしたが・・・
残念です。

d100113011.jpg

新宿東口のさくらやを記念に撮ってきました。

-----
撮影機材
PENTAX K20D / DA17-70mmF4AL[IF]SDM

DA★60-250mm と DA55-300mm(60mm付近)

DA★60-250mmF4ED [IF] SDM と DA55-300mmF4-5.8EDの60mm付近を各絞りごとに撮影してみました。
画像の拡大率は100%(等倍)で、一部を切り出しています。

今回はDA55-300mmの60mm付近の開放F値がDA★60-250mmと同じF4ということを念頭に見ていただけると面白いと思います。

DA★60-250mmF4ED [IF] SDM
左:周辺部(左)               
60-25060-1.jpg

右:中央部

60-25060-0.jpg

DA55-300mmF4-5.8ED
左:周辺部(左)               
55-30060-1.jpg

右:中央部

55-30060-0.jpg
掲載画像の無断使用、転用、転載を硬く禁じます。

-----
撮影機材
PENTAX K20D
DA★60-250mmF4ED [IF] SDM
DA55-300mmF4-5.8ED

DA★60-250mm と DA55-300mm(250mm付近)

DA★60-250mmF4ED [IF] SDM と DA55-300mmF4-5.8EDを250mm付近で各絞りごとに撮影してみました。
画像の拡大率は100%(等倍)で、一部を切り出しています。

DA★60-250mmF4ED [IF] SDM

60-250250-1.jpg

 60-250250-0.jpg

DA55-300mmF4-5.8ED
55-300250-1.jpg

 55-300250-0.jpg

掲載画像の無断使用、転用、転載を硬く禁じます。

-----
撮影機材
PENTAX K20D
DA★60-250mmF4ED [IF] SDM
DA55-300mmF4-5.8ED

神田、神楽坂あたりをうろうろ・・・

今日は都内をうろうろしてきました。
まず、神田、神保町あたりをうろうろ。
山で着るアンダーウエアを買いました。
量販店には安い化繊アンダーもありますが、冬山に着ていくのには、やはりそれなりの信頼性が必要だと思ってます。

d091206007.jpg

その後は神楽坂へ・・・

撮影機材
PENTAX K20D / Meyer-Optik Gorlitz Primoplan 58mm F1.9

Meyer-Optik Gorlitz 58mm 180mm

最近、Meyer-Optik GorlitzのPrimoplan 58mm F1.9 と Telemegor 180mm F5.5 を検索して来られる方が多いので、エントリーしてみました。

d091129018.jpg

Primoplan 58mm F1.9は35mm判でもAPS-Cでも使いやすい焦点距離で、周辺部の画質に注意しながら円形絞りを生かしてイルミネーションなどを撮ったり・・・

Telemegor 180mm F5.5はボロボロでカビカビの状態で私のところにやってきたのですが、綺麗に分解清掃して使える状態にしたレンズです。レンズを覗き込むとカビの痕がわかりますが、今は皆無。
メンテナンス中にアイリス絞りで指を切ってしまうというアクシデントがあって愛着があります。
小さくて意外とよく写りますが、普段の撮影で持ち出すことは無くなかなか出番がないです。

二本とも、マウント部分をKマウントに改造しています。
元々はM42ですが、鏡胴からマウントにかけてテーパー状に細くなっていて、PENTAXのマウントアダプターを使ってKマウントに装着させると光漏れを起こしてしまいます。
そこで、アルミの棒から旋盤加工してテーパー部分の代わりとなる部品を製作、マウントアダプターを使ってKマウント化しました。
もちろん、元の状態にも戻す事ができるようにしてあります。

“ダメ”イヤーなどと言われるメイヤーですが、結構気に入って使っています。

プチリフォーム

山の紅葉の情報と、天気予報を気にしながら他のことを進めています。
今の自宅に引越ししてきて、写真関係の部屋を作りました。
6畳ですが、撮影機材、フィルムや作品のパネルなど結構な量があるのでその収納場所、また撮影を行う部屋としても使っています。
ところが、最初からわかっていたこととはいえ、撮影を行うと部屋の壁の色が被ります。

d091002001.jpg

いかにも和風で昭和な壁です。
漆喰っていうんでしょうか・・・
物があたったり擦ったりするとすぐに削れてボロボロ粉状に落ちます。
又、中途半端な暗さと色で、気分を落ち込ませるというか、気分が悪くなります。[E:down]
「落ち着いて良い」という人もいるかもしれないですが・・・

それで、まず、この漆喰をすべて剥がします。

d091003001.jpg

水をスプレーで壁に吹きかけてスケッパー(金属ヘラ・お菓子作る時のはダメ)で削ぎ取りました。
剥がしたあとはブラシタイプのノズルをつけた掃除機で壁をお掃除します。

ここまでやったらティーブレイク。
アッサムをミルクティにして・・・[E:cafe]

さて、いよいよペンキ塗り。

マスキングテープを張って・・・

色は、白色から黒色のラインで考えていました。
撮影のことを考えて全面ブラックも検討したのですが、さすがにそこまでは...。
で、結局白色にしました。

d091003004.jpg

部屋が明るくなって気分が良いです。
室内撮影時には、必要に応じて暗幕カーテンがあるのでそれで対応することにしました。
カーテンレールを設置予定です。

腕がパンプしてます。
良いトレーニングになってしまいました~。

——-
PENTAX K20D / DA12-24mm F4 ED AL[IF]

白馬から帰ってきました

白馬から帰ってきました。
13日に写真展終了、14日に撤収作業を行ないました。

白馬へ滞在期間中、カメラを持って気ままに撮影を楽しんできました。

d090913053_2.jpg

9月13日は遠見尾根と八方尾根との谷に美しい虹を見ることができました。
この日は小遠見山あたりまでリハビリがてらに登ろうと思ってたのですが、ちょっと体調に違和感があったのと、風が強かったし、虹に見入ってしまって、結局、地蔵の頭に行っただけでした。

久しぶりの白馬でしたが、とても楽しい時間を過ごす事ができました。
お世話になった方々、私の体を気遣って声をかけて下さった方々、ありがとうございました。

———————-
撮影機材
PENTAX K20D / DA17-70mmF4AL[IF]SDM

ちょこっと新宿まで・・・

カメラの撮像素子清掃と調整のため、久々に新宿へ行ってきました。

d090827004.jpg
PENTAX K20D / DA17-70mmF4AL[IF]SDM

白馬への出動準備が整いました。

白馬五竜エスカルプラザでの写真展が9月13日までですので、それまでの期間に滞在する予定で検討しています。

—————————————————–
白馬五竜では「フォトプリント&コンテスト」の応募を受け付けています。
応募期間:7/1(水)~8/31(月)
白馬五竜で撮影した記念写真や風景写真など、デジタルカメラデータをその場でプリント&展示、応募することができます。
詳しくは白馬五竜エスカルプラザのスタッフへ問い合わせください。

トキワハゼ(その2)

今日も庭のトキワハゼを撮影してみました。

d090807003.jpg

d090807024.jpg

d090807031.jpg

撮影してたら、ゴロゴロ・・・
後の首筋、背中に冷たいものを感じ・・・
あっという間に雷雨になりました。
撮影場所が自宅の庭なので、すぐに撤収~

———————
撮影機材
PENTAX K20D / FA100mm F2.8 macro