無意識

自転車で走って、歩きまわって、撮って・・・
これを「撮ライアスロン」というかどうかは知りません。
あ、あと泳がなきゃいけないのか(^^;)

気分よく「イイなぁ~」なんて写真撮って楽しんでいる時、無意識に「あいたっ!」っと左膝に痛みが出る姿勢になってしまうことがあります。

無意識に痛い姿勢になってしまわないように、無意識に痛くない姿勢ができるように練習していたりするのです。

d20140225098.jpg

夕方の入間川にて

撮影地:埼玉県狭山市 入間川 新富士見橋付近
撮影日:2014年2月25日
撮影機材:デジタル一眼レフ写真機

夕陽眺め

暖かくなるのは良いですが、これからの時期、春から初夏にかけて花が咲いて楽しいのですが花粉症がつらい。
スギ花粉にヒノキ花粉、さらにPM2.5と。

私はすでに、くしゃみと鼻がジュルジュル。

明日の雨で一旦流してほしいな。

d20140226055.jpg

撮影地:埼玉県狭山市
撮影日:2014年2月26日
撮影機材:デジタル一眼レフ写真機

秋穂名残

今日はポカポカ、日差しが暖かく感じ、残っていた雪もずいぶん融けました。

d20140226014.jpg

わずかに残ったススキの穂とともに。

撮影地:埼玉県狭山市
撮影日:2014年2月26日
撮影機材:デジタル一眼レフ写真機

竹林の夕照

竹林の夕照

d20140225172.jpg

撮影地:埼玉県狭山市
撮影日:2014年2月25日
撮影機材:デジタル一眼レフ写真機

芙蓉の種

夕方、自転車で入間川の新富士見橋付近まで行ってきました。
河川敷というのでしょうか、堤防内側の広場に大きな芙蓉(ふよう)の木がありました。

d20140225061_2.jpg

「さく果」がパカっと割れ、中から毛がモコモコ付いた種が見えていました。
枝先にたくさん付いていましたよ。

d20140225070.jpg

この姿を「枯れ芙蓉」と呼ぶそうです。

撮影地:埼玉県狭山市 入間川(新富士見橋付近)
撮影日:2014年2月25日
撮影機材:デジタル一眼レフ写真機

クワコの繭

夕方のウォーキングにて。

自宅周辺には、畑の端などちょっとしたところに桑の木があります。
その桑の木で冬に見られるのは「クワコ」の繭です。

D20140224069

風にゆらゆら。
中のサナギ、よく目を回さないな~(笑

D20140224057

クワコはカイコの先祖?原種?らしいです。

撮影地:埼玉県狭山市 (いつもの道)
撮影日:2014年2月24日
撮影機材:デジタル一眼レフ写真機

雪融け

2月7日~8日の降雪と2月14日~15日の降雪のよる積雪は、雪融けが進み土が見え始めました。

D201402220152

あえて写真機を傾けて撮影しています。

撮影地:埼玉県狭山市 (いつもの道)
撮影日:2014年2月22日
撮影機材:デジタル一眼レフ写真機

ほうれんそう畑

今日、夕方、いつもの道をウォーキングしていたら、ほうれん草畑の農家の方が一部を収穫をされていました。

D20140222054

アーチ上の支柱が曲がってしまったり折れてしまっているものが多いようですが、間隔を狭くしていたこともあってビニールはほとんど破けてなく、収穫できるようです。

D20140222086

ほうれん草を頂いてしまいました。
採れたて~(^0^)ありがとうございます。
葉が大きくツヤツヤでパリッとしていますよ。

撮影地:埼玉県狭山市 (いつもの道)
撮影日:2014年2月22日
撮影機材:デジタル一眼レフ写真機&コンパクトデジタル写真機

収穫間近のほうれん草畑

近所のトンネル栽培のほうれん草畑です。
散歩時によく撮影している場所で、最近では、「中は空洞」 の1枚目、「幻日と日暈」、などがあります。
2月8日~9日の降雪では耐えていたビニールのトンネルですが、2月14日~15日の降雪には耐えられなかったようで、潰れてしまっていました。

D20140219010

ビニールの丸い穴から中をのぞいてみました。
一部は潰れてしまってますが、見えた手前のほうれん草は元気でした。

D20140219004

農家のおばさん、ほうれん草は大丈夫そうだけど、この雪を、どうよけるかな~。
雪解けまで待つほうが良いか・・・っと悩まれていました。

おや?ほうれん草の間からホトケノザが咲いてますね。
春は近づいてます。

自宅から15分ほど歩いたところにある梅の木です。
2014年2月9日午後、前日に降った雪は、道路はだいぶ融けているので、今の私の足でも大丈夫かなと思い、自宅から15分ほどの場所にある梅の木を見に行ってきました。

芭蕉の句、「梅が香に 追ひもどさるる 寒さかな」を思い出しました。

d20140209075_2.jpg

d20140209076_2.jpg

マクロレンズ持って来ればよかったなぁ。

 

撮影地:埼玉県狭山市
撮影日:2014年2月9日
撮影機材:デジタル一眼レフ写真機