所澤神明社 七夕まつり 令和六年 (四)

令和六年八月七日 埼玉県所沢市 所澤神明社 七夕まつり

十九時から七夕まつりの神事でしたが神事中は激しい雷雨でした。

雅楽の神賑(奉納演奏)

 

所澤神明社様の公式WEBや印刷物などで使用する写真を撮影しています。
所澤神明社様の許可を得て撮影、投稿しています。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

所澤神明社 七夕まつり 令和六年 (三)

令和六年八月七日 埼玉県所沢市 所澤神明社 七夕まつり

十九時から七夕まつりの神事でしたが神事中は激しい雷雨でした。
所澤神明社の巫女さんによる「浦安の舞」が奉納されました。

所澤神明社様との申し合わせにより、ここで公開する写真は巫女さんの個人が特定できないよう配慮した写真にしています。

神楽鈴

所澤神明社様の公式WEBや印刷物などで使用する写真を撮影しています。
所澤神明社様の許可を得て撮影、投稿しています。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

所澤神明社 七夕まつり 令和六年 (二)

令和六年八月七日 埼玉県所沢市 所澤神明社 七夕まつり

十九時から七夕まつりの神事でしたが神事中は激しい雷雨でした。

祝詞奏上

拝礼

所澤神明社様の公式WEBや印刷物などで使用する写真を撮影しています。
所澤神明社様の許可を得て撮影、投稿しています。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

染の里おちあい(二葉苑)さんのイベント夜営業へ

令和六年七月二十七日、東京は新宿の染工房、染の里おちあい(二葉苑)さん
二十時までのちょっとしたイベント夜営業へ行ってきました。

リモコンで撮影しました。
こういう写真はやはり女性の浴衣の方が画になりますね。

二葉苑さんは着物関係では一番の行きつけ場所です。
落ち着くんですよ~。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

 

日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。
—–

画像処理のやり過ぎは良くない(片頭痛明け)

根を詰めて画像処理をやると必ず来る片頭痛。
いつまでもこんな事やってられないなと思いつつも続けてしまっている愚かさ。

治ったところでまた画像処理ですが、また片頭痛が来るといけないので、今日は程々のところでちょいと珈琲店へ。

ふる~い小型電子記録式写真機 PENTAX Optio RZ10 。
久しぶりに使ってみました。


F3.2 1/20 ISO800 当時の撮像素子CCD だけに現代の超高感度で撮影したような甘さです。
もはやモノクロにしてしまいました。

しかし、携帯端末付属電子記録式写真機で撮るより楽しいんですよね。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

 

日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

所澤神明社 夏越大祓 (その四)十九時

令和六年六月三十日 所澤神明社 夏越大祓 十九時回

所澤神明社の広報用写真の撮影を担当しています。

夏越の大祓としては三年ぶりに篝火が使われました。


 

 

梅雨時の雨にも関わらず、暑くて、それでいて湿度が高いため帰宅後は疲労困憊で翌日の昼近くまで爆睡でした。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

 

日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

所澤神明社 夏越大祓 (その三)

令和六年六月三十日 所澤神明社 夏越大祓 本式(十六時)

所澤神明社の広報用写真の撮影を担当しています。

十六時の本式時は傘をさすほどの雨降りでした。
私は撮影があるので傘は使わないため、着ていた白作務衣はびしょびしょ。
暑さと湿度での汗と、雨が混ざって何がなんだかわからない不快な状態。

次の十九時の回まで、待合テントの中の扇風機で作務衣を乾かしていました。

なぜか今回は四~五人の方に「写真機は雨に濡れても大丈夫なのですか?」と聞かれました。
「この程度の雨くらいなら全く問題の無い機材を使ってます」と答えると意外にも驚かれたのは印象的でした。

 


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

 

日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

所澤神明社 夏越大祓 (その二)

令和六年六月三十日 所澤神明社 夏越大祓 本式(十六時)

所澤神明社の広報用写真の撮影を担当しています。

茅の輪くぐり


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

 

 

日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

所澤神明社 夏越大祓 (その壱)

令和六年六月三十日 所澤神明社 夏越大祓

毎年恒例、所澤神明社の夏越大祓に参列。
私自身は十三時の回に参列しました。

本式(十六時)の回と十九時の回は撮影です。
(所澤神明社の広報用写真の撮影を担当しています)

大祓詞宣る

切麻祓・人形祓

八針神事


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村👆️ぽちっと投票お願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村👆️ぽちっと投票お願いします

写真作品掲載 所澤神明社 夏越大祓

所澤神明社、夏越大祓の広告が地域情報誌の『ぱど埼玉西版6月14日号』所沢エリアと狭山・新所沢エリア版に掲載されています。
その広告の中で撮影した写真をお使いいただきました。

 

【ぱど埼玉西版6月14日号】
PDF版で閲覧することもできます。
★所沢エリアはこちらから

★狭山・新所沢エリアはこちらから


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
ぽちっと👆️投票お願いします👍️