令和六年八月七日 埼玉県所沢市 所澤神明社 七夕まつり
十九時から七夕まつりの神事でしたが神事中は激しい雷雨でした。
雅楽の神賑(奉納演奏)
所澤神明社様の公式WEBや印刷物などで使用する写真を撮影しています。
所澤神明社様の許可を得て撮影、投稿しています。
日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。
令和六年六月三十日 所澤神明社 夏越大祓 本式(十六時)
所澤神明社の広報用写真の撮影を担当しています。
十六時の本式時は傘をさすほどの雨降りでした。
私は撮影があるので傘は使わないため、着ていた白作務衣はびしょびしょ。
暑さと湿度での汗と、雨が混ざって何がなんだかわからない不快な状態。
次の十九時の回まで、待合テントの中の扇風機で作務衣を乾かしていました。
なぜか今回は四~五人の方に「写真機は雨に濡れても大丈夫なのですか?」と聞かれました。
「この程度の雨くらいなら全く問題の無い機材を使ってます」と答えると意外にも驚かれたのは印象的でした。
–
日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。
令和六年六月三十日 所澤神明社 夏越大祓
毎年恒例、所澤神明社の夏越大祓に参列。
私自身は十三時の回に参列しました。
本式(十六時)の回と十九時の回は撮影です。
(所澤神明社の広報用写真の撮影を担当しています)