花見撮り 紫陽花

地元の公園で花見撮り
紫陽花が咲き始めました。

雨上がりですが撮影時は乾いています。
雨天、曇の日ということで、その雰囲気を出そうと少し露出を下げ気味に撮影しています。

外側の大きな花が装飾花、内側の小さな花が真花です。

真花の蕾は手毬(てまり)のようです。

紫陽花は当地ではまだ咲き始め。
しばらく楽しめそうです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村

所澤神明社 人形供養祭(葉書)

所澤神明社 人形供養祭

令和六年六月二日
十四時~ 祭典

所澤神明社 人形供養祭 葉書

詳しくは画像拡大、または所澤神明社の公式HPでご確認ください。

所澤神明社公式HP

 

当日、境内で撮影を行っていると思います。
ご挨拶などお声をおかけいただくのは大変嬉しいのですが、特に祭典中はご挨拶いただいても対応できません。祭典終了後でお願いします。

※投稿した葉書の他、ポスター、HPなどに写真を使用していただいてます。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村

花瓶

花瓶

母が残した花瓶です。

私が子供の頃から我が家にあるので、40年以上は経っていると思います。

花瓶の良し悪しはわからないですが、私では活かせないので、友人のフラワーアレンジメントの先生に使っていただくことになりました。

花瓶

記念に写真を撮っておきました。

硝子物の撮影は手間がかかる^^;


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村

雨の日の夜に着物で自撮り

雨の日の夜に着物で自撮り

※自撮りと言ってもスマホで画面見ながら撮影の話ではありません。

雨の日の夜、着物で撮影機材一式(写真機、三脚、ストロボ、照明用スタンド、レフ板、その他)を持ち歩き、現場で準備して自撮りできるのか…

という実験的な撮影。

雨の日に着物で自撮り

当然機材は濡れないように工夫。特にストロボは雨に濡れないようにしないと危険(内部回路は高電圧)です。

配光の調整とか、自分の着物や姿勢、番傘の具合とか…

もうね、大変よ☔😅


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

自撮りは難しい

後姿の自撮りをしようと撮影配光準備し、髪を結って着物で撮影を始めたのですが…

※自撮りと言ってもスマホで画面見ながら撮影の話ではありません。

羽織は衿に変な癖ついてる
以前和裁士さんから芯を直したほうが良いかもと指摘されたことがありますが、撮影の都合上、背景と生地の質感、濃度(色)の関係でこの羽織を使いたい
シワも落ち着かないし…

配光や自分の姿勢が納得いかず何度も微調整、直しては試し撮り

そのうちに後頭部が照明スタンドに触れて髪が乱れ…

すっかり やーめた! な気分に

で最後に撮った一枚。
その最後もフラッシュ一灯発光してない😭

自分が後ろ向きなので、撮影の瞬間を自分で確認しづらくなかなか自分が求める『作品』まで持っていくのは難しいです。

本番は6x7判モノクロフィルムでの撮影を予定していました。

※これはデジタル写真機での撮影です。

またそのうち。

 


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

花見撮り カルミア

令和六年五月八日、近所の公園で花見撮り『カルミア』

ツツジ科、和名は、セイヨウシャクナゲ、アメリカシャクナゲ。
観賞用に栽培されるそうですが、葉はグラヤノトキシンを含み有毒。

カルミア reiwa060508-017

カルミア reiwa060508-022


 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

所澤神明社 招魂社例祭

令和六年四月二十一日

所澤神明社 招魂社例祭

春季例祭のあと、十四時から招魂社の例祭が行われました。

招魂社例祭

社務所の東側に祀られていた招魂社は御本殿社殿の西側に遷座され、覆い殿が新しくなっています。

遷座後、最初の例祭です。

※撮影許可を得ています。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

所澤神明社へ

令和六年四月二十日 所澤神明社へ参拝

翌、二十一日に行われる春季例祭、招魂社例祭での撮影に向けて様子を伺いに行ってきました。

ウール単衣着物に絽の袖なし羽織でしたが、少し汗ばむほど。
曇空ですが気温は二十五度超えていたようです。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

北野天神社 夜桜あかり (六) 鬱金桜

埼玉県所沢市 北野天神社 夜桜あかり
鬱金桜

鬱金桜が綺麗に咲いているため、夜間照明を行っています。
※染井吉野、山桜、尊桜(山桜)は花が散ってしまい、四月十五日に夜間照明は終了しました。

北野天神社 夜桜あかり 鬱金桜

この鬱金桜で桜の花は終了です。
竹灯籠は点灯していますが、撤収までの期間となります。


北野天神社『夜桜あかり』は、氏子崇敬者有志による奉納として平成三十一年、桜の開花から始まりました。
私は『夜桜あかり』最初の企画提案者で創始者です。
令和六年は運営からは離れまして、アドバイザー、桜の照明を担当しています。

境内に堂々と四方八方に枝を伸ばす樹齢70年超のソメイヨシノは神社の景観と相まって優雅です。
「夜桜あかり」は、この現在の優雅な姿を多くの方に見て頂きたい、知っていただきたい、残していただきたい、との想いで企画しています。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村