所沢市 北野天神社の桜(二)

埼玉県所沢市小手指 北野天神社の桜です。
北野天神社の社殿前にはソメイヨシノの大木がありまして、扇型の樹形が見事なのです。

今年の桜の開花期間中は、曇りや雨の日が多いように感じるわけですが、こういう景観の写真や空と花が重なってしまうような場合は、やはり青空の日が良いわけですし、青空だから撮ろうという気にもなります。

撮影した四月六日は快晴とまではなりませんでしたが、雲の流れを見ながら青空をバックに撮れました。

※写真はクリック、またはタップすると大きく表示できます。

まずは参道側から。。。
所沢市 北野天神社 d20160406-016

次に社殿に向かって右側、社務所側からは桜の樹の根本から全景を見ることができます。
所沢市 北野天神社 d20160406-012
遮るものが無く、春の日差しを受けて伸々と枝を伸ばしているように見えます。

しかし、やはり青空は長くはもたず。
今回は中判(6×7判)ポジフィルムでも撮影していたので撤収前に…
d20160406-056

撮影地:埼玉県所沢市小手指 北野天神社
撮影日:平成二十八年四月六日

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

所沢市 北野天神社の桜(一)

埼玉県所沢市小手指 北野天神社の桜です。
相変わらず今年の桜の開花期間中は、曇りや雨の日が多く、晴れた日、時間が少ないです。
景観は次回にして切り撮りで・・・

※写真はクリック、またはタップすると大きく表示できます。

四月六日、青空となりましたので、急遽撮りに行きました。すでに散り始めていて、花の状態は寄って撮るには厳しいです。
北野天神社 d20160406-013
北野天神社 d20160406-034

以下は四月一日に撮影した桜。
御本殿横の山桜です。
北野天神社 d20160401-038
右後ろの建物は御本殿です。
近年、「山桜っていいな~」と思うようになりました。枝に花だけではなく花と同時に若葉、萌芽が出ていることに、色合い的な変化と先行き感とか、情緒的な部分で好感を持つようになりました。
ただ、四月一日はどんよりとした曇空だったのが残念。

枝ぶりの関係で社殿前に枝垂れた桜。
北野天神社 d20160401-063

北野天神社の社殿前にはソメイヨシノの大木がありまして、扇型の樹形が見事なのですが次回はその景観を・・・

撮影地:埼玉県所沢市小手指 北野天神社
撮影日:平成二十八年四月一日、四月六日

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

所澤神明社の桜

所澤神明社の桜です。

今年の桜の開花期間中は、曇りや雨の日が多く、晴れた日、時間が少ないですね~。

それでも三月三十一日は青空が広がりまして、午前中からお昼ごはん抜きで撮影しておりました。

※写真はクリック、またはタップすると大きく表示できます。

所澤神明社の桜 d20160331-044

所澤神明社の桜 d20160331-075

時間とともに太陽の位置によって撮るべき桜の樹を変えてゆきます。

所澤神明社の桜 d20160331-054
桜が咲きシャクナゲも満開の花盛りな参道でした。
シャクナゲは、桜の樹の下で木漏れ日なのですが、撮るべき時間を逃しました。反省(。ŏ﹏ŏ)

所澤神明社の桜 d20160331-114
枝垂れ桜もソメイヨシノと同時期の開花でした。後ろは社務所です。

所澤神明社の桜 d20160331-160
狛犬さんから見る正面参道の景色はかなり華やかだと思います。

久しぶりに中判ポジフィルム(6x7判)でも撮影しましたが、果たしてどうなってることやら…

撮影地:埼玉県所沢市 所澤神明社
撮影日:平成二十八年三月三十一日

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

所澤神明社の夜桜

所澤神明社の夜桜です。

参道には水銀灯があるので夜桜が楽しめます。

撮影では、水銀灯だけだと桜の木への配光が物足りないので、フラッシュを地面(参道の石畳)にバウンスさせて頭上の桜へ光を回しています。

d20160331-004

水銀灯と拝殿の白熱灯、フラッシュと光源の質が異なるため、現像時の調整に苦労しました。

撮影地:埼玉県所沢市 所澤神明社
撮影日:平成二十八年三月三十一日

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

新宿へ…桜が咲いてました・・・が..

今日は夕方から新宿のプロラボへ。
依頼を頂いているパネル作品の大判プリントの仕上がり受け取りに行ってきました。

西武新宿からラボへ歩いてゆく途中に「常円寺」というお寺があるのですが、桜が咲いていて照明していたので、帰りに立ち寄ってコンデジで撮ってきました。

d20160323-001
マゼンタのカブリを取るべく画像処理で少しは努力してみたり。。。

 

d20160323-005
努力するのをやめてマゼンタ色の桜をそのまま。。。

たぶん桜そのものは綺麗だと思うのですが、照明に使っている光源がLEDでマゼンタ色なのです。
正直、桜そのものの美しさが失われて、見ても撮ってもなんだかあまり綺麗に見えないです。マゼンタ色の照明はあからさま過ぎて残念に思ってしまいました。
光源には演色性というのがあるわけですが、高演色のLEDは高価でして、白色LEDで桜の淡く繊細な紅色を楽しめる高演色照明機材となると相当高価なものかもしれませんね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ばっけ

自宅の近所でばっけが出ていました。
2月下旬頃から出かけるたびに見かけていたのですが、帰ってきて撮ろうとしたり、翌朝に見に行くとすでに採られた後で・・・

今日の夕方にやっと小さいのを撮りました。
しかしどんよりとした曇空で、う~ん。。。

ばっけ d20160316-015

ばっけ d20160316-014

撮影地:埼玉県狭山市 いつもの道
撮影日:平成二十八年三月十六日

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

カンヒザクラ

昨日、所澤神明社で見たカンヒザクラが気になって撮りに行ってきました。

昨日は雨が降っていたのですが、今日は銅葺きの屋根が乾いておりかなり印象が違いました。

カンヒザクラ(所澤神明社) d20160312-024

緑青色となった銅葺きの屋根は天候や光の具合で状態が変化し、印象が大きく違いとても奥が深い。

カンヒザクラ(所澤神明社) d20160312-052

残念ながら、今日も日差しはなく、今にも雨が降りそうな曇天。

カンヒザクラ(所澤神明社) d20160312-061

地面にはカンヒザクラの花が散乱していました。
すでに終盤で散っているのか、それとも鳥のしわざか・・・
明日も明後日も晴天は望めなさそう、しかし花は待ってくれない。

撮影地:埼玉県所沢市
撮影日:平成二十八年三月十二日

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

確定申告そして14時46分

時折、冷たい雨が降るなか確定申告へ行ってきました。
持って行った写真機はコンパクト写真機だけです。
昨年はかなり並び待った記憶があるのですが、今年は15分程度の待ち時間で提出することができました。

d20160311-004

航空公園駅へ戻る途中、街路樹ケヤキの木に苔がびっしり。
来るときは気が付かなかったな~って思ってたら、幹の半分だけに生えていました。

d20160311-005

持ってる写真機じゃこれ以上寄れないのでわかりにくいですが、ちゃんと胞子体(小さな白いもの)がありまして…
春が近づいてる証拠ですね~、今日は寒いけど。
苔は暖かくになるにつれて鮮やかな色になりますね。

 

航空公園駅を挟んで反対側には所澤神明社があるので寄っていくことに。
参拝していましたら、近くのお寺からは「ゴーン」と鐘の音。

 

3月11日14時46分

 

・・・・・

 

d20160311-006
遠目で紅梅かな~って思ってたのですが、神職さんにお聞きしたら桜だというので近寄って見てみたらカンヒザクラでした。
あ~、コンデジしか持ってきてないよ~(TOT)

 

撮影地:埼玉県所沢市
撮影日:平成二十八年三月十一日

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

~朝の淡照~ 白馬村に滞在 

2月15日~18日まで白馬村神城と長野市鬼無里に滞在していました。
今回の旅は撮影ではなく、打ち合わせ等が主です。

2月15日、新宿15時発白馬行の高速バスに乗り 20時頃白馬五竜のバス停に到着しました。

翌朝16日、朝食前に散歩。
私が白馬に来るときは必ずと言ってよいほど悪天候なのですが、今回もやはり雲が多く雪が舞う天候でして。。。

それでも、お宿さんの前で僅かな赤い朝光。
d20160216-006

雲は多いけど、淡い色付きにレンズを向けてみる。
d20160216-034

写真を撮っていたら、近くで若いお兄さんが滑って転んでました。
このあと、滑らないように注意しながら往復2kmちょっとの散歩へ…

つづく

撮影地:長野県北安曇郡白馬村飯森
撮影日:平成二十八年二月十六日

にほんブログ村 北安曇郡白馬村情報へ

今更ながら ラジオスレーブ

今更ながら、ラジオスレーブ。
ワイヤレスで外付けのストロボへ同調させることができるオモチャなのです。

ラジオスレーブ d20160211-001

買ったのは昨年12月初旬で、何しろC国製だし使い物にならなかったら返品するかもしれないし、ブログでネタにするほどのものでもないかと思ってしばらく様子見だったのですが…

d20160212-002

二つセットで販売されていまして、二つは同じもの。
スイッチの切り替えでボディに取り付ける送信側とフラッシュに付ける受信側へ切り替えができます。
見通し15~20m程度で試してみましたが、発光してました。
使ってみると意外と便利ですね~。
春に花のセルフライトアップしての撮影とか、◯◯での撮影に活躍してくれそうな予感・・・

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ