白馬五竜高山植物園で花見撮り

写真展の準備のため平成二十九年六月月二十二日から二十五日まで白馬五竜に滞在していました。

白馬五竜高山植物園で撮影した花です。

昼間は写真展の展示設営を行うため、撮影は朝、夕方で露出も上がらず、曇りがちで配光や環境に変化がないと、ただ撮っただけの写真になってしまいます。

コマクサ

コマクサはこれから見頃を迎えます。

シラネアオイ

シラネアオイはそろそろ終わりで、撮影した花も雄しべ雌しべに茶色く痛みがあります。

ミヤマオダマキ

ミヤマオダマキは見頃で青紫の花がたくさん咲いていました。

他にもチングルマやミネズオウ、アオノツガザクラなどが見頃を迎えていました。

---
撮影地:長野県北安曇郡白馬村 白馬五竜 アルプス平
撮影日:平成二十九年六月二十三日、二十四日
---

 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

東京都奥多摩町の御前山へ研修登山(一)

平成二十九年六月十一日、東京都奥多摩町 御前山に登ってきました。

日本山岳・スポーツクライミング協会「自然保護指導員」の認定を受けるため東京都山岳連盟の講師さん達と実地講習登山です。
私は東京都山岳連盟所属なのです。

晴れて程よい暖かさと風があり気持ち良い登りです。

東京都奥多摩町 御前山(一)

東京都奥多摩町、御前山の登山道の傍らに咲く鍬形草(クワガタソウ)。
名前の由来は、種子ができた時にそれを支える萼片が兜の飾りの鍬形になることから。
散ってしまっている花が多かったのですが、綺麗に咲いている花が残っていて良かったです。

東京都奥多摩町 御前山(二)

猪が掘り返したあと。
ここから講師陣の話が広がる・・・。

深い・・・。

東京都奥多摩町 御前山(三)

緑がきれいでしたのでササッと写真機取り出してパッと撮ってササッと歩きます。
今回は撮影が目的ではないのです。
生徒ですから。

東京都奥多摩町 御前山(四)

東京都奥多摩町、御前山の樹林帯のなか、静かに身を置くバイケイソウ。
コバイケイソウが「陽」ならばバイケイソウは「陰」と言う感じでしょうか。
バイケイソウは「梅蕙草」と書くのですが、ケイの「蕙」は難しく見慣れない漢字です。
ケイと読む漢字は古くから使われていたり難しい漢字、大事な表現をするときに用いられたりすることが多いように思います。

東京都奥多摩町 御前山(五)

御前山頂上の下には立派な避難小屋が立っていました。

東京都奥多摩町 御前山(六)

東京都奥多摩町、御前山の登山道で可愛い幼虫を発見。
この幼虫に触れた女性「フニフニしてる??」
私は毛虫で毒もってたらと警戒して触れませんでした。
帰宅後に調べたら「アケビコンボウハバチ」の幼虫に似ています。

東京都奥多摩町 御前山(七)

御前山に登頂。
久しぶりに頂上に立つ喜び。。。
と、喜んでいる暇もなく講習が始まりました。

左膝のことで、ついて行けるか心配でしたが、講義でゆっくりのため遅れることなく登ってこれました。

つづく・・・

撮影地:東京都奥多摩町 御前山
撮影日:平成二十九年六月十一日

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

大甘菜・オオアマナ

埼玉県所沢市小手指、東川沿い、木漏れ日に咲いていた大甘菜。

---
撮影地:埼玉県所沢市 小手指 東川
撮影日:平成二十九年四月三十日
---

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

矢車菊

平成二十九年四月二十七日

夕方、日没の頃、自宅近くに少々群生している矢車菊を撮影してきました。

夕空仰ぐ矢車菊

レンズは、最近気に入って使っている古~いマニュアルレンズ「smc PENTAX-A 28mm F2.8」とハーフNDを使用しています。

—–


6×7判でも撮影してみましたがどうかな。

—–

撮影地:埼玉県狭山市 いつもの道
撮影日:平成二十九年四月二十七日

—–

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

北野天神社の桜(二)

平成二十九年四月七日

所沢市北野天神社の桜です。

今年も、この桜の満開を見ることができました。
染井吉野ですが、 枝が朽ちてぼろぼろ落ち始めていて、 樹齢からすると、そろそろ心配な時期。あと何年この優雅な姿を見ることができるだろうか。

写真一)満開の桜

写真二)神楽殿からの桜鑑賞

許可を得て神楽殿から撮影させて頂いてます。

写真三)山桜も満開

御本殿近くの山桜も満開でした。

 

撮影地:埼玉県所沢市 北野天神社
撮影日:平成二十九年四月七日

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

北野天神社の桜(一)

平成二十九年四月五日

所沢市北野天神社の桜です。

四月一日はまだ二分咲き程度でしたが、だいぶ咲いていて、拝殿前の参道に被るような枝は咲いてる花が多く、陽を浴びて主張していました。

ヒヨドリがなぜか花を落としていました。

撮影地:埼玉県所沢市 北野天神社
撮影日:平成二十九年四月五日

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

花見撮り 近所の染井吉野

平成二十九年三月三十一日

近所の桜、染井吉野が咲き始めていました。

まだ二~三分咲きくらいでしょうか。

天候は下り坂、小雨が降り始めた中でササッと撮影してきました。

撮影地:埼玉県狭山市 いつもの道
撮影日:平成二十九年三月三十一日

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

花見撮り 菜の花のシルエット

平成二九年三月二十八日

日没間際に花見撮り。最近なかなか植物のシルエット写真が撮れないでいたのですが。

二月十一日に満月で梅のシルエットを撮って以来かもしれません。

菜の花は、身近な植物なのに今までシルエットで撮っていませんでした。
やっと撮れたかな。しばらく時間を置いて、見直した時に納得できれば良いな・・・

前々日の雨で花の房が下を向いてしまってヘタっていたのですが、太陽にあたって元気を取り戻していました。

 

撮影地:埼玉県狭山市 いつもの道
撮影日:平成二十九年三月二十八日
にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

雨上がりの花見撮り

平成二九年三月二十七日

雨上がりの花見撮り。

写真一)フサザキスイセン

写真二)フサザキスイセン

写真三)桜の蕾

写真四)カマキリの卵とマンサク

 

撮影地:埼玉県狭山市 いつもの道
撮影日:平成二十九年三月二十七日

小手指で花見撮り

平成二九年三月二十三日

埼玉県所沢市小手指で花見撮り。

毎年思いますが、春は最初はゆるりですが進み始めると早いですね。
次々と咲いて散って、また次々と咲いてゆく。

写真一)フサザキスイセン

東川にて

写真二)キリシマミズキ

キリシマミズキという花木、今まで知らなかったです。

写真三)辛夷・こぶし

数日前の雨の影響もあってか、傷みがありほぼ終わりでした。
名残惜しみつつ撮影。

撮影地:埼玉県所沢市 小手指
撮影日:平成二十九年三月二十三日

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ