夕方の散歩にて 夕方、いつもの道を歩いていたら、見たことのない花の蕾をみつけました。あなたは誰ですか? ※4月26日追記この蕾は『オオツルボ』という植物とのことです。教えて頂いたかた、ありがとうございました。 撮影地:埼玉県狭山市 (いつもの道)撮影日:2014年4月24日撮影機材:コンパクトデジタル写真機
夕陽の桜 4月6日、ここ最近で一番調子悪い日でした。膝が痛いし、花粉症の症状が酷く、頭がも~んとして、気分も↓↓。昨日はあんなに調子良かったのに。 しかし、左膝のためにも少しは歩いておこうと、写真機に50mmのマクロレンズだけ付けて散歩。 夕陽に染まる桜 自宅近所の桜ですが、桜がある敷地は高いフェンスで囲まれていて一般公開されず、近づくことはできないのです。 そろそろ、桜は見納めでしょうか。 撮影地:埼玉県狭山市 (いつもの道付近)撮影日:2014年4月6日撮影機材:デジタル一眼レフ写真機
枝垂れ桜 4月5日、入曽多目的広場でのお花見から帰宅途中にみかけた枝垂れ桜。 夕方、寒気が入ってきてるせいか肌寒い。風も出てきて枝垂れ桜はユラユラと揺れっぱなし。 なんだかねぇ~抜けちゃってるな。撮らずに見るだけのほうが良かったかもね。 撮影地:埼玉県狭山市 不老荘向かい撮影日:2014年4月5日撮影機材:デジタル一眼レフ写真機
お花見 4月5日(土)、お花見へ行ってきました。場所は、狭山市、入曽多目的広場です。すでに満開を過ぎ、この数日雨の日があったり、ヒョウが降ったりして傷みもあり散り始めていましたが綺麗でした。時折吹く風にヒラヒラと舞う姿にもウットリ。 私はもともと桜の写真を撮ることには、あまり興味無いのですが、この半年間、通っていた病院の近くに桜並木の道があって、咲いたのを「見てみたい」と思っていました。 写真機は持って行きましたが、桜はやっぱり見るほうがいいなぁ。 撮影地:埼玉県狭山市 入曽多目的広場撮影日:2014年4月5日撮影機材:デジタル一眼レフ写真機
梅 自宅から15分ほど歩いたところにある梅の木です。2014年2月9日午後、前日に降った雪は、道路はだいぶ融けているので、今の私の足でも大丈夫かなと思い、自宅から15分ほどの場所にある梅の木を見に行ってきました。 芭蕉の句、「梅が香に 追ひもどさるる 寒さかな」を思い出しました。 マクロレンズ持って来ればよかったなぁ。 撮影地:埼玉県狭山市撮影日:2014年2月9日撮影機材:デジタル一眼レフ写真機
「カンヒザクラ」新宿御苑にて 新宿御苑の「カンヒザクラ」です。 ちょうど見頃でした。 濃いピンクが印象的ですね。 庭木としてもよく見かけますが葉があったような記憶があります。勘違いかな? 撮影地:東京都新宿区新宿御苑