所澤神明社 人形供養祭(葉書)

所澤神明社 人形供養祭

令和六年六月二日
十四時~ 祭典

所澤神明社 人形供養祭 葉書

詳しくは画像拡大、または所澤神明社の公式HPでご確認ください。

所澤神明社公式HP

 

当日、境内で撮影を行っていると思います。
ご挨拶などお声をおかけいただくのは大変嬉しいのですが、特に祭典中はご挨拶いただいても対応できません。祭典終了後でお願いします。

※投稿した葉書の他、ポスター、HPなどに写真を使用していただいてます。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村

北野天神社 夜桜あかり(五)宣材写真の撮影

埼玉県所沢市 北野天神社 夜桜あかり
令和六年四月七日
来年の夜桜あかりに向けての宣材写真を撮影しました。

夜桜あかり

夜桜あかり

来年、どちらの写真を使うかは 来年の夜桜あかり実行委員会で決めることとなります。


北野天神社『夜桜あかり』は、氏子崇敬者有志による奉納として平成三十一年、桜の開花から始まりました。
私は『夜桜あかり』最初の企画提案者で創始者です。
令和六年は運営からは離れまして、アドバイザー、桜の照明を担当しています。

境内に堂々と四方八方に枝を伸ばす樹齢70年超のソメイヨシノは神社の景観と相まって優雅です。
「夜桜あかり」は、この現在の優雅な姿を多くの方に見て頂きたい、知っていただきたい、残していただきたい、との想いで企画しています。


にほんブログ村 埼玉県情報へ
ぽちっとお願いします

所澤神明社 年の瀬三景

所澤神明社で撮影した三景
この秋は気温が高めで銀杏の葉の黄葉が遅れ気味でした。

葉が落ちゆく年の瀬。

令和一年十二月十二日

所澤神明社 秋の葉に夕照

所澤神明社 秋の葉に夕照


令和一年十二月十二日

所澤神明社 ご本殿に夕日と銀杏の葉

所澤神明社 ご本殿に夕日と銀杏の葉


令和一年十一月三十日

所澤神明社 暮れゆく

所澤神明社 夕刻のご本殿

 

にほんブログ村 埼玉県情報へ
ぽちっとお願いします

アルプス平のアカバナシモツケソウ

令和元年八月九日から十六日まで白馬五竜に滞在しておりました
八月十日の朝、アルプス平上部、自然のアカバナシモツケソウの群落です。
見事に咲いていました。

アルプス平のアカバナシモツケソウ

朝陽を迎えるアカバナシモツケソウ

このアカバナシモツケソウは、白馬五竜高山植物園で植栽されたものではなく、冬はスキー場の斜面となる場所に自然に生えたものです。
東~北東斜面という場所柄、朝陽との相性が良く毎年撮影するのが楽しみな場所です。

令和元年八月十日

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
ぽちっとお願いします

雨上がりのあと

平成三十一年 三月十六日

雨上がりのあと

椿の花

雨上がりのあと

古井戸の上にはいつも「季節の花」が置かれていて、楽しみの一つです。

埼玉県所沢市 (総称 北野天神社)物部天神社 国渭地祇神社 天満天神社

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

梅の花

平成三十一年二月二十七日

予想天気図から雨や曇りの日が少々多くなりそうな状況。
梅を撮っておかないと…と思い近所で花見撮り。

外に出るときは薄日が差していたのに曇ってしまいました。
光が欲しい。

梅の花

梅の花

梅の花

梅の花

菜種梅雨には少々早い気がしますが…

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

今後が気になる大根

春の草花に覆われた畑に収穫されないまま残された大根。
彼らの今後が気になる。

今後が気になる大根

今後が気になる大根

平成三十一年二月二十七日撮影

ブログランキング・にほんブログ村へ

アルプス平の朝

YouTubeに「アルプス平の朝」を投稿しました。
夏のアルプス平、日の出を主に2分20秒ほどの動画です。

音楽が入っていますので、職場や交通機関などでの視聴はご注意ください。

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

月光に浮かぶ五龍岳

月光に浮かぶ五龍岳を拝する。

月光に浮かぶ五龍岳

月光に浮かぶ五龍岳

撮影地:長野県北安曇郡白馬村 アルプス平
撮影日:平成三十年十月二十六日 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

北野天神社 七五三期間の掲示物

埼玉県所沢市、北野天神社、七五三の期間に掲示される神社についての掲示物へ、写真を使用していただきました。

あえての手作り感たっぷり。手書きだったり、切ったり貼ったり、ところどころに宮司さん手書きの挿絵が可愛いです。

北野天神社 境内案内 七五三

北野天神社 境内案内 七五三

北野天神社のお祭り 七五三

北野天神社のお祭り 七五三

北野天神社 尊桜の碑 七五三

北野天神社 尊桜の碑 七五三

北野天神社 春夏秋冬 七五三

北野天神社 春夏秋冬 七五三

七五三の期間、掲示されるとの事です。
御社殿や石碑や文化財などは撮りおろし、他の写真は過去に撮影した写真の中から神社さんに選んでいただきました。

感謝。

ブログランキング・にほんブログ村へ