秋の北野天神社

平成三十年十二月一日、九日に、埼玉県所沢市、総称・坂東北野天神社。物部天神社 国渭地祇神社 天満天神社で参拝のあと紅葉の撮影。

今年の台風の影響で太い枝が折れて樹形が変わってしまい、毎年撮影している場所、構図での撮影は諦めました。

ここ数日の急な冷え込みで色づきが良くなりましたが、昨晩の雨と今日の季節風で散ってしまったかもしれません。

色葉が散ると、冬の雰囲気が増しますねぇ…。

北野天神社 西参道の紅葉
北野天神社 西参道の紅葉
北野天神社 銀杏の黄葉
北野天神社 銀杏の黄葉
北野天神社 桜の木の紅葉
北野天神社 桜の木の紅葉
北野天神社 桜の紅葉
北野天神社 桜の紅葉


撮影地:埼玉県所沢市 坂東北野天神社
撮影日:平成三十年十二月一日、九日


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

北野天神社 七五三期間の掲示物

埼玉県所沢市、北野天神社、七五三の期間に掲示される神社についての掲示物へ、写真を使用していただきました。

あえての手作り感たっぷり。手書きだったり、切ったり貼ったり、ところどころに宮司さん手書きの挿絵が可愛いです。

北野天神社 境内案内 七五三

北野天神社 境内案内 七五三

北野天神社のお祭り 七五三

北野天神社のお祭り 七五三

北野天神社 尊桜の碑 七五三

北野天神社 尊桜の碑 七五三

北野天神社 春夏秋冬 七五三

北野天神社 春夏秋冬 七五三

七五三の期間、掲示されるとの事です。
御社殿や石碑や文化財などは撮りおろし、他の写真は過去に撮影した写真の中から神社さんに選んでいただきました。

感謝。

ブログランキング・にほんブログ村へ

花園神社の大酉祭(一の酉)

平成二十八年十一月二十二日、東京は新宿の花園神社大酉祭、二の酉前夜祭に行ってきました。

花園神社の大酉祭へは毎年恒例になりつつあります。

花園神社の大酉祭(一の酉)

花園神社の大酉祭(一の酉)

花園神社の大酉祭(一の酉)

花園神社の大酉祭(一の酉)

花園神社の大酉祭(一の酉)

花園神社の大酉祭(一の酉)

花園神社の大酉祭(一の酉)

花園神社の大酉祭(一の酉)

屋台の焼きそばを買いたかったのですが、どこも凄い量で…
人が多いので、持ち歩きしにくいものは危ないです。
大判焼きを一つ買って食べました。

撮影地:東京都新宿区 花園神社
撮影日:平成三十年十一月一日

 

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

所沢市 坂稲荷神社

平成三十年十月十三日
埼玉県所沢市東町、ファルマン通り沿いにある坂稲荷神社。
この坂稲荷神社は、所澤神明社の倉稲魂命の御分霊がお祀りされています。

坂稲荷神社

坂稲荷神社

坂稲荷神社

坂稲荷神社

坂稲荷神社

坂稲荷神社

撮影日:平成三十年十月十三日
場所:埼玉県所沢市 坂稲荷神社

ブログランキング・にほんブログ村へ

所澤神明社 秋季例大祭

平成三十年九月十五日、所澤神明社さんの例大祭に行ってきました。

写真一)参進される神職さん達

所澤神明社 秋季例祭

所澤神明社 秋季例祭

時折強く降る雨模様でした。

写真二)前田社中・竹間澤神楽 舞の奉納(一)

所澤神明社 秋季例祭、前田社中・竹間澤神楽

所澤神明社 秋季例祭、前田社中・竹間澤神楽

写真三)前田社中・竹間澤神楽 舞の奉納(二)

所澤神明社 秋季例祭、前田社中・竹間澤神楽

所澤神明社 秋季例祭、前田社中・竹間澤神楽

 

写真四)重松流祭囃子・宮本町囃子連

所澤神明社 重松流祭囃子・宮本町囃子連

所澤神明社 重松流祭囃子・宮本町囃子連

写真五)前田社中・竹間澤神楽

前田社中・竹間澤神楽

前田社中・竹間澤神楽

前田社中さんのお神楽は毎年楽しみです。

演目は「住吉三神~寿式三番叟~」「稲荷山千箭」「天孫降臨」

写真六)前田社中・竹間澤神楽(二)

前田社中・竹間澤神楽

前田社中・竹間澤神楽

いつのまにか雨はやんでいました。

見ているうちにいつの間にか暗くなってゆきます。

最後まで見てゆく人が多く、観客の年齢層は幅広く若いと思います。
中には家族で来ていて小学生も一緒にじーっと見入っていたりします。

お神楽は十六時から始まり、途中、休憩があり、暗くなる二十時頃まで。

ありがとうございました。

※社殿内の撮影は許可を得て撮影しています。

平成三十年九月十五日
埼玉県所沢市 所澤神明社

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

穂高神社の鶏

平成三十年八月十八日、穂高神社に立ち寄りまして参拝しました。

長野県安曇野市 穂高神社のにわとりさんです。
この鶏(にわとり🐓)さん、飼われているのではなく境内に勝手にいついた野性の鶏とのことです。
以前見た鶏とは違うので、代々鶏がいついているようです。

神社でにわとりとは、これまたなんと縁起の良いことで!

穂高神社の鶏

穂高神社の鶏

—–

神社でにわとりといえば、古事記の有名な天の岩屋戸のとこで出てきますね。
にわとりって、姿勢がとてもよろしく見えますね。思わず、写真撮ってる私のほうも背筋をのばしてしまいます。

穂高神社の鶏

穂高神社の鶏

—–

拝殿横の授与所前でじーっと。

穂高神社の鶏

穂高神社の鶏

このにわとりさん、尾っぽの羽が見事です。
神主さんの冠みたいですね~
—–

拝殿横待合室前。
待合室に入るのかなと思いきや、入らず、首を上げて中を覗くだけ。何度かここに来ていましたが、やはり入らずのぞき込むだけでした。

穂高神社の鶏

穂高神社の鶏

それにしても、どうです?この立ち姿、凛々しく見えます。
穂高神社にいる鶏は、代々立派なように思います。

—–
ちゃんとお相手がいるようです💕

穂高神社の鶏

穂高神社の鶏

逢瀬の邪魔になってはいけないのでそろそろこの辺で。。。

—–
撮影日時:平成三十年八月十八日
撮影場所:長野県安曇野市 穂高神社
—–

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

穂高弓道場(穂高神社内)

平成三十年八月十八日、穂高神社に立ち寄りまして参拝しました。

以前から気になっていた「穂高弓道場」。いままで、道場に人を見かけることが無かったのですが。

参拝終わって境内でのんびりしていたところ、道場に、白衣袴姿の人を発見!😲

道場から出てきて傍らのベンチで休憩中のよう。。。

これはちょっとお話をお聞きしてみたい!

穂高弓道場(穂高神社内)

穂高弓道場(穂高神社内)

といわけで、先生?師範?らしき方にしばらくお話をお聞きしました。

長野県は、とても弓道が盛んで、弓道人口は全国一位、特に長野県の高校に弓道部が無いのは数校だけで、ほとんどの学校に弓道部があるそうです。

確かに、大糸線の車内や、長野、松本あたりの街を歩くと弓道の道具を持った学生さんをよく見かけます。

しばらくお話をお聞きした後、実際に矢を射るところを見せていただくことができました。

道場へは白足袋を履いていないと上がってはいけないようで...。
道場の床がつるつるぴかぴか。
作法上、床はとても大事なものらしいです。

戸口からでしたが、手前の場所、目の前で😲。

※撮影は慎み、静かに見ておりましたので写真はありません。床の写真だけ許可をいただいて撮影させていただきました。

穂高弓道場(穂高神社内)

穂高弓道場(穂高神社内)

ブン! ⇒→→→ ん? どこ?と探してる間にいつの間にか的に刺さってます😲
ブン! ⇒→→→ ん? やはり矢が見えない。と思ってたらすでに的に刺さってる。
ブン! ⇒→→→ お!?みえたー!!!→→→◎
ブン! ⇒→→→ おー!みえる!見える!!→→→◎

全部命中!

風があるのに・・・😲

目の前で弓道見たの初めてで、凄い~!大感動!

感動しつつも、「作法、所作の結果命中する」というお話はそれ以上に感じ入りました。

名前もお聞きせずでしたが、ありがとうございました。
穂高神社での有り難いご縁に感謝いたします。

—–
撮影日時:平成三十年八月十八日
撮影場所:長野県安曇野市 穂高神社
—–

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

穂高神社へ

平成三十年八月十八日、穂高神社に立ち寄りまして参拝しました。

白馬五竜からの帰り、JR大糸線で穂高まで行きまして、そこからバスで新宿へ帰ります。

立ち寄るたびに、あの時に助かったこと、生かされたことに感謝を申し上げています。

穂高神社

穂高神社

—–

穂高神社風鈴祭り🎐
硝子のと鉄瓶のとありました。
鉄瓶の風鈴はやはり良い音色してました。硝子のは音色は良くないですが形や絵柄がかわいいです。

穂高神社

穂高神社

—–

安曇野の銘酒

穂高神社

穂高神社

—–

平成二十八年まで奥穂高岳頂上にあった嶺宮のお社。
現在は嶺宮遙拝社として穂高神社境内にひっそりとあります。

穂高神社

穂高神社

—–
撮影日時:平成三十年八月十八日
撮影場所:長野県安曇野市 穂高神社
—–

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

白馬村 飯田神明社

平成三十年八月十八日、白馬村神城、飯田の神明社にご挨拶。

飯田神明社

白馬村・飯田神明社

—–
御神木

飯田神明社の御神木

飯田神明社の御神木

—–
拝殿の注連縄

飯田神明社のしめ縄

飯田神明社のしめ縄

—–
境内の桜の木ですが、ひょっとして、樹上の楽園?

白馬村、飯田神明社の桜

白馬村、飯田神明社の桜

—–
境内裏から望む「白馬三山」

飯田神明社から白馬三山

白馬村・飯田神明社から白馬三山

 

—–
撮影日時:平成三十年八月十八日
撮影場所:長野県北安曇郡白馬村神城飯田 神明社
—–

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

所澤神明社の七夕祭り

平成三十年八月七日、所澤神明社さんの七夕祭りへ行って参りました。

台風の接近に伴い、後半は激しい雨が降りましたが、最後までとても賑やかな境内。

今年も、昇殿参拝させていただきました。七夕の時のみの笹使用した玉串奉奠。

所澤神明社の七夕祭り

所澤神明社の七夕祭り

所澤神明社の七夕祭り

所澤神明社の七夕祭り

所澤神明社の七夕祭り

所澤神明社の七夕祭り

所澤神明社の七夕祭り

所澤神明社の七夕祭り

七夕祭りの最後は巫女さんによる舞。
※あえて個人が特定できない顔向きの写真を載せています。

所澤神明社の七夕祭り

所澤神明社の七夕祭り

所澤神明社の七夕祭り

所澤神明社の七夕祭り

今年も七夕祭りは撮影より神事に参列し、顔なじみさんとの楽しい時間を過ごすばかり。
二年連続の台風来週にも関わらず楽しくて良いお祭りだったな~。

撮影日時:平成三十年八月七日
撮影場所:埼玉県所沢市 所澤神明社

ブログランキング・にほんブログ村へ