所澤神明社 招魂社例祭

令和六年四月二十一日

所澤神明社 招魂社例祭

春季例祭のあと、十四時から招魂社の例祭が行われました。

招魂社例祭

社務所の東側に祀られていた招魂社は御本殿社殿の西側に遷座され、覆い殿が新しくなっています。

遷座後、最初の例祭です。

※撮影許可を得ています。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

所澤神明社 春季例祭

令和六年四月二十一日

所澤神明社 春季例祭

※撮影は特別な許可を得て行っています。


修祓

修祓


献饌

献饌


巫女舞の奉納

巫女舞の奉納


宮司さんのお話

宮司さんのお話

最近入社された神職さんの紹介がありました。
私にとっては今後撮影させていただくことになるわけで、よろしくお願いいたします。

新緑の中、暖かく穏やかでとても佳き春のお祭りでした。

感謝


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

所澤神明社へ

令和六年四月二十日 所澤神明社へ参拝

翌、二十一日に行われる春季例祭、招魂社例祭での撮影に向けて様子を伺いに行ってきました。

ウール単衣着物に絽の袖なし羽織でしたが、少し汗ばむほど。
曇空ですが気温は二十五度超えていたようです。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

北野天神社 夜桜あかり (六) 鬱金桜

埼玉県所沢市 北野天神社 夜桜あかり
鬱金桜

鬱金桜が綺麗に咲いているため、夜間照明を行っています。
※染井吉野、山桜、尊桜(山桜)は花が散ってしまい、四月十五日に夜間照明は終了しました。

北野天神社 夜桜あかり 鬱金桜

この鬱金桜で桜の花は終了です。
竹灯籠は点灯していますが、撤収までの期間となります。


北野天神社『夜桜あかり』は、氏子崇敬者有志による奉納として平成三十一年、桜の開花から始まりました。
私は『夜桜あかり』最初の企画提案者で創始者です。
令和六年は運営からは離れまして、アドバイザー、桜の照明を担当しています。

境内に堂々と四方八方に枝を伸ばす樹齢70年超のソメイヨシノは神社の景観と相まって優雅です。
「夜桜あかり」は、この現在の優雅な姿を多くの方に見て頂きたい、知っていただきたい、残していただきたい、との想いで企画しています。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

北野天神社 夜桜あかり(五)宣材写真の撮影

埼玉県所沢市 北野天神社 夜桜あかり
令和六年四月七日
来年の夜桜あかりに向けての宣材写真を撮影しました。

夜桜あかり

夜桜あかり

来年、どちらの写真を使うかは 来年の夜桜あかり実行委員会で決めることとなります。


北野天神社『夜桜あかり』は、氏子崇敬者有志による奉納として平成三十一年、桜の開花から始まりました。
私は『夜桜あかり』最初の企画提案者で創始者です。
令和六年は運営からは離れまして、アドバイザー、桜の照明を担当しています。

境内に堂々と四方八方に枝を伸ばす樹齢70年超のソメイヨシノは神社の景観と相まって優雅です。
「夜桜あかり」は、この現在の優雅な姿を多くの方に見て頂きたい、知っていただきたい、残していただきたい、との想いで企画しています。


にほんブログ村 埼玉県情報へ
ぽちっとお願いします

北野天神社 夜桜あかり(四)舞台出演者

埼玉県所沢市 北野天神社 夜桜あかり
令和六年三月三十日、三十一日 特別催事
◎舞台出演者

夜の部では特設舞台で地元の方たちによる歌や演奏を披露していただきました。


北見さん(ギター)

北見さん(ギター)


岩田愛さん(歌)

岩田愛さん(歌)


菊本千歩さん(フルート独奏)

菊本千歩さん(フルート独奏)


菊本千歩さん(フルート独奏)

菊本千歩さん(フルート独奏)


菊本千歩さん(フルート)織田さん(歌・日本歌曲)

菊本千歩さん(フルート)織田さん(歌・日本歌曲)


演者さんへの照明は、桜への照明と光量や質の平衡を取りつつ、行灯風な雰囲気重視なものとなっています。
(行灯は三枚目の写真に写っています)

もともと、この照明は宮司さんが地べた(地面に畳表を敷く程度)での龍笛演奏や舞を想定し、身長や龍笛を構える高さを考慮して作ったものでした。

今回は今までと違い舞台が高くなっていることから影の出方が不自然に見えることがあります。
雰囲気は保ちつつ新規に設計し直す必要があると感じました。


北野天神社『夜桜あかり』は、氏子崇敬者有志による奉納として平成三十一年、桜の開花から始まりました。
私は『夜桜あかり』最初の企画提案者で創始者です。
令和六年は運営からは離れまして、アドバイザー、桜の照明を担当しています。

境内に堂々と四方八方に枝を伸ばす樹齢70年超のソメイヨシノは神社の景観と相まって優雅です。
「夜桜あかり」は、この現在の優雅な姿を多くの方に見て頂きたい、知っていただきたい、残していただきたい、との想いで企画しています。


にほんブログ村 埼玉県情報へ
ぽちっとお願いします

北野天神社 夜桜あかり(その三)着物で・・

埼玉県所沢市 北野天神社 夜桜あかり
令和六年三月三十日、三十一日 特別催事

二日間、着物で照明の調整、撮影、案内など行っていました。

夜は撮影で動き回ることが多く、脚立の昇降があるため袴を着けました。

 

着物

余興で髷を結っていました。

余興で髷を結っていました

「お相撲さんですか?」と声をかけられたのは想定外で驚きました。

 

とんぼ玉作家の清水さんに撮影していただきました。ありがとうございます。

 

にほんブログ村 埼玉県情報へ
ぽちっとお願いします

北野天神社 令和六年 夜桜あかり(その二)

北野天神社 夜桜あかり

令和六年三月三十日、三十一日は特別催事日でした。

昼間は「昼の部」として地域の方が出店が並びまして、穏やかな天候とあって大盛況でした。


◎「染の里おちあい・二葉苑」さん

夜桜あかりとして、令和四年に最初の出店を行いましたが、その時の出店第一号はお江戸は新宿の「染の里おちあい・二葉苑」さんでした。
昨年は日程が合わず出店されませんでしたが、今年は出店いただくことができました。

染の里おちあい・二葉苑

「染の里おちあい・二葉苑」さんは、着物の反物へ型染めを行っている工房で、特に江戸更紗の染元として有名です。

染の里おちあい・二葉苑

染めた布を使用した小物の販売と、子どもでも簡単にできる型染めの体験を行っていました。


◎「とんぼ玉」作家の清水さん

何年も前から出店をお誘いしようと思っていた「とんぼ玉」作家の清水さん。

とんぼ玉作家 清水さん

地元、所沢の方で都内数カ所のお店で販売されていて、とんぼ玉教室も所沢市内で開講されています。

とんぼ玉の羽織紐

平成三十年に 私の羽織紐の親玉を青海波模様で作っていただいて以来の御縁です。

 

にほんブログ村 埼玉県情報へ
ぽちっとお願いします

埼玉県所沢市 北野天神社 夜桜あかり

埼玉県所沢市 北野天神社 夜桜あかり

令和六年 夜桜あかり

お近くの方は是非、お花見にお越しいただければと思います。

三月三十日、昼間は東京都新宿区の染元、染の里おちあい(二葉苑)さんが出店。
小物の染体験と和小物販売が行われます。

三月三十日、三十一日は、とんぼ玉作家の清水敬子さんの出店があります。

私、重金は特別催事の三月三十日、三十一日は雨天でなければ現地、神社境内にいる予定です。

※夜桜あかり創始者として、桜への照明の監修を行っております。

—–

◎行き方・交通など
徒歩:小手指駅 南口から1.7km 徒歩25分(個人差があります)
交通:西武池袋線 小手指駅 南口から西武バス(椿峰ニュータウン行き・01)北野天神社バス停で下車。徒歩1~2分

—–

◎北野天神社『夜桜あかり』について🌸✨️
北野天神社『夜桜あかり』は、氏子崇敬者有志による奉納として平成三十一年、桜の開花から始まりました。

境内に堂々と四方八方に枝を伸ばすソメイヨシノは神社の景観と相まって優雅です。

「夜桜あかり」は、この現在の優雅な姿を多くの方に見て頂きたい、知っていただきたい、残していただきたい、との想いで企画しました。


にほんブログ村 埼玉県情報へ
ぽちっとお願いします
 

所澤神明社 七夕祭 拝殿夜間照明

所澤神明社 七夕祭 令和四年八月六日、七日 に合わせ、御社殿(拝殿)への夜間照明を奉納させていただきました。

所澤神明社の拝殿については・・
「昭和九年に県下随一の大きさを誇る総檜づくりの雄大な拝殿・・(所澤神明社公式HP 縁起より抜粋)」
にあります。

その見事な拝殿上部、屋根は、普段は夜になると闇に溶け込み認識しにくくなります。

七夕祭は宵の市も行われ多くの参拝者で賑わいますので、是非多くの人に雄大な御社殿を見ていただこう、認識していただこう、と 夜間照明を行うことになりました。

 

所澤神明社 御社殿の夜間照明試行

写真(1)七夕祭の前々日に試行照明を行いました。
二方向からLED庭園用照明機器で配光していますが、それぞれ距離や高さ違うのでリフレクター(光源の反射板)やスヌートなどは自作調整しています。

千木、鰹木が象徴的な屋根への照明で、扉へは変形したスヌート(フード)で照射を切っています。

プロジェクターを使えば簡単にプロジェクションマッピングでビビビビっとできますが、あれ、好きじゃないんですよね。
特に、対象となる建築物の良さを伝えたい場合は邪魔な飾りでしか無い。

自然に目に入り、御社殿を感じられる そんな雰囲気にしたいと思いました。

所澤神明社 七夕祭 御社殿の夜間照明

写真(2) 八月七日、七夕祭当日の様子です。
照明機器の設置場所などの制約がありつつも、良い雰囲気に照明できたと思っています。

いつもとは違う、ご社殿が照明されている事に気がついてスマホや写真機で撮影されているのを見ると嬉しかったですね~😄

感謝

 

にほんブログ村 埼玉県情報へ
👍イイネ!ぽちっとお願いします