現在、長野県白馬村、白馬五竜スキー場、エスカルプラザで開催中の写真展ですが、9月15日で終了する事になりました。
9月16日に撤収作業を行います。
その為、15~17日あたりは白馬五竜に滞在します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
場所:長野県北安曇郡白馬村 白馬五竜スキー場
エスカルプラザ
日時:2010年9月15日まで
開場時間:8時~17時
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9月11日に六本木の東京ミッドタウンに行ってきました。
数日涼しかったのに、この日は暑い暑い。
六本木などに来た理由は富士フイルムで行われている写真展を見るためなんです。
9月30日まで、アンセルアダムスの作品展が行われています。
50年前のオリジナル作品で、富士フイルムの収蔵作品15点が展示されています。
作品のクオリティはもちろん、保存状態がとても良かったです。
9月30日までですが、もう一回見に行ってしまうかもしれません。
詳しくは・・・
『アンセル・アダムス作品展「Portfolio IV」1963年制作』Photographs by Ansel Adams:Portfolio IV
–
写真展の準備の為、明日(6月27日)に白馬へ行きます。
28日は白馬五竜で展示作業を行っていますので御用の方はお声掛けください。
天気予報はあまり良くないのですが、そろそろ開花のたよりが届き始めているので、楽しみです。
滞在期間は特に決めていないのですが、30日まで滞在してるかもしれません。
–
山手イタリア山庭園にある「外交官の家」を見た後は隣の「ブラフ18番館」へ。
大正末期に立てられた外国人住宅です。
このお宅、どういうわけか蚊がいっぱい!
早々に退散です。
「ベーリックホール」を見学
凝った窓が洒落てます。正方形の窓が開くようになっています。
階段の手すり洒落てます。昭和5年に建てられたそうですが、しっかりしてますね。
築25年でボロボロの我が家とは大違いです(泣笑
最初の「外交官の家」が印象に強く残ってしまったのと、時間が遅くなってしまったので軽く見て終わっちゃいました。
元町・中華街駅側から歩いたほうが良いかも・・・
バラの苗が目に留まって山手資料館の庭に立ち寄りました。
剪定した直後でしょうか?下草の処理もきちんとしていて管理良さそう。
大苗で樹形も良いですね。開花の時期に見に来て見たいです。
下の写真のバラはアイスバーグという品種のようです。
山手資料館の前は外人墓地です。
ペリー来航時、日本で亡くなった海兵隊員の墓があるそうです。
陽が短くなりましたねぇ~
あ~、次回行く時は広角レンズ必須ですね。
17-70mmじゃ広角側足りないです。
———–
撮影機材
PENTAX K20D / DA17-70mmF4AL[IF]SDM
「Charcoal grill & bar GREEN」で食事した後は、西洋館めぐりに出発。
まずは山手イタリア山庭園にある「外交官の家」へ
明治43年にアメリカ建築家のJ.M.ガーデナーの設計によって、木造二階建て、塔屋付き、アメリカンウ゛ィクトリアン様式を基本として建てられ、元は渋谷区南平台に建てられたものを移築したとのことです。
「ダイニング」で良いのかな。
映画に出てきそうな空間。
庭はとけも広く、花が綺麗に咲きそろっていました。
明治13年~19年までイタリア領事館がおかれていた場所で、イタリアでは多く見られる庭園様式の公園なんだとか。
この花なんていう花だろう。
良い色だなぁ~
*追記
千日紅のローズネオン らしいです。
午前中に見て見たかったかな~
見学無料、高台で景色も良く、噴水やベンチがあったり、建物の横にはカフェが併設されているので、ここだけでゆっくりとくつろげます。
———–
撮影機材
PENTAX K20D / DA17-70mmF4AL[IF]SDM
9月10日~14日の予定で白馬に滞在する予定です。
今年は、入院、手術、退院後の療養生活の為、写真展開催中に私が会場にいるのは今回が最初で最後になってしまいました。
白馬五竜スキー場エスカルプラザで行っている写真展の会場にいる予定ですが、天気が良いと山に登ってるかも知れません。
ご来場予定のみなさまへ
滞在期間中、前もって来られる日時予定を連絡いただければ、会場にいるようにしますので、コメント欄かメールフォームからお知らせください。
私が会場にいない場合
エスカルプラザのスタッフ(1Fの案内カウンター)へお尋ねください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
場所:長野県北安曇郡白馬村 白馬五竜スキー場
エスカルプラザ
日時:2009年9月13日まで
開場時間:8時~17時(最終日は午前中で終了)
※9月10日~13日 は会場にいる予定です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白馬五竜エスカルプラザで行う写真展の展示作業を行ってきました。
今年は、正面玄関から階段を上がって右側すぐの場所で写真展を行います。
上の写真にあるように展示作品は11点です。私自身は完成しています。
しかし...白馬花三昧が始まる頃には増えてるかもしれませんね。
自分の中では展示空間に余計なものが無く、シンプルで開放感があり、「組」で見れるし、自分らしさを出すなら「これで良し」なんですけどねぇ~。
作品は撮影地、画面に写っている被写体ともに完全に五竜岳や遠見尾根です。遠見尾根から撮影した白馬三山や鹿島槍岳、唐松岳なども今回は展示していません。
白馬五竜エスカルプラザでの写真展での新規パネルは5点となります。
照明は昨年の写真展、所沢での写真展で大変好評だった昼白色蛍光管を使用したスポットを持ち込みで使用しています。
展示期間は9月13日までです。(例年より早く終了いたしますのでご注意ください)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
場所:長野県北安曇郡白馬村 白馬五竜スキー場
エスカルプラザ2階
日時:2009年9月13日まで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
明日、6月20日から22日(予定)まで毎年恒例の白馬五竜エスカルプラザでの写真展設営の為、白馬に行く予定です。
21日はエスカルプラザで作業していると思います。
※作業が早く終わった場合には21日に帰るかもしれません。
見かけたら声でもかけてくださいね。