白馬五竜での写真展が始まりました

長野県の白馬村、白馬五竜に6月15日から19日まで滞在し写真展の設営を行ってきました。
五竜岳、遠見尾根で撮影した作品を展示しています。
d20140619085.jpg
期日:2014年6月20日(水)~8月末
時間:9時~16時30分
場所:白馬五竜スキー場 エスカルプラザ
    長野県北安曇郡白馬村神城 22184-10

私が会場に行くときは、ホームページ、ブログ、Facebookなどでお知らせいたします。

作品の購入、貸し出しについては、会場スタッフにお申し付け下さい。

白馬五竜行きの予定

6月16日から白馬五竜に滞在予定です。
16日はアルプス平で撮影。
17日、18日は白馬五竜エスカルプラザで写真展の準備作業を行います。
準備作業中でも立ち寄り訪問歓迎です。

自筆句

「花すきし 林檎や雲に 五龍岳」
自筆句を入手。

d20140123002.jpg

額縁で飾ろうと思っています。

写真展「アンセル・アダムス」

銀座へ、写真展「ANSEL ADAMS」を見に行ってきました。

六切程度のモノクロプリントですが、とても迫力を感じます。
印象として見るのは当然ですが、テクニカル的な部分も勉強できますね。

ヨセミテ・スペシャルエディション・プリント約20点。
オリジナルネガからアラン・ロスによるゼラチンシルバープリント。

写真展「ANSEL ADAMS」
リコーイメージングスクエア銀座 ギャラリーA.W.P
2013年12月25日(水) ~ 2014年2月2日 (日)
11:00~19:00(入館18:30迄、最終日16:00終了)

 

d20140112009.jpg

撮影地:東京都中央区銀座5丁目
撮影日:2014年1月12日
撮影機材:DSLR

写真展のお知らせ

長野県北安曇郡白馬村、白馬五竜エスカルプラザにて今年も写真展が始まりました。

d20130703001_2.jpg

今年で、エスカルプラザでの展示は12年目となります。
五竜岳、遠見尾根で撮影した作品を14点展示しています。
期間中、作品の追加、入れ替えを行うかもしれません。

私が会場に行くときはこのブログ、Facebook、などでお知らせいたします。

作品のご購入、貸し出しについては、会場スタッフにお申し付け頂くか、このブログの右欄の「問い合わせ・メール」のメールフォームを利用して当方へ直接連絡いただくことも可能です。
※白馬五竜観光協会加盟の方は神城駅の観光協会窓口へご相談下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
場所:長野県北安曇郡白馬村 白馬五竜スキー場
    エスカルプラザ 2F
日時:2013年7月1日~8月末まで
開場時間:9時~16時30分
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

松本市旧司祭館

2013年4月14日、長野県松本市の「旧司祭館」を見学して来ました。
「旧司祭館」は松本市立博物館分館として、「旧開智学校校舎」のすぐ横に移築改修、公開されています。
d20130414047.jpg
d20130414056.jpg
d20130414035.jpg
長野県内に現存する最古の西洋館で、1889年に竣工、松本カトリック教会のクレマン神父さんが設計されたそうです。
アーリーアメリカン風建築、現在は長野県宝に指定されています。
ちょうど窓から桜が見頃でした。
2013年4月14日 長野県松本市

木造映画館

4月15日に長野市権堂で撮影した『長野松竹相生座/長野ロキシー』です。
宿泊したホテルの方に勧められて(外観だけ)見に行って来ました。
d20130415017.jpg
国内でも数少ない現営業している木造建築の映画館。
とても歴史のある映画館だそうで、明治25年に開場した芝居小屋「千歳座」が前身。約120年前です。
長野県で初めて活動写真が上映された「芝居小屋」らしいです。
ちょっと調べてみたら、上映会場内はきちんと整備され綺麗な映画館。
映画専門館としては大正8年からですが、現存する映画館としては日本一古い『建物』の映画館だそうです。
2013年4月15日 長野市権堂

グループ写真展「ここから」 開催のお知らせ

グループ写真展開催のおしらせ。
写真仲間、友人達とともに開催するグループ写真展『ここから』に、五竜岳、遠見尾根で撮影した作品を2点出展いたします。

会期中は、在廊していると思います。

postcard_b2_1.jpg

 

期日:2013年2月6日(水)~2月11日(月・祝日)
時間:11時~19時
   ※最終日は18時まで
場所:ギャラリー 新宿 ブリコラージュ
   〒160-0022 東京都新宿区新宿3-7-5
   Tel:03-3354-1624
   地下鉄丸ノ内線、都営新宿線「新宿三丁目駅」C3出口
   落語寄席の末広亭向かい

「とよた 時」さんのイラスト展

昨日は、多くの山の神話や伝説、民族をイラストにしている「とよた 時」さんという方の作品展を千葉県市川市へ見に行って来ました。
ご本人ともお会いすることができ、楽しいお話をお聞きすることができました。

d20120929007.jpg

東京都岳連の会報に連載されていたり、雑誌などで見かけたりしていてずっと前から気になっていたのです。
山は、ただ「そこにあるから山に登る」のも良いですが、その山と人々との営み、その人々によって生み出され伝えられてきた神話や伝説などを知ると、少し、その山を知った(理解できた)り、楽しみが増えたような気分になります。

c20120928002.jpg

展示会場のカフェです。

作品展の詳細はこちら

白馬五竜行きの予定

白馬五竜行きの予定について
7月27日から白馬五竜に行きます。

7月28日、29日は、白馬五竜エスカルプラザの写真展会場にいる予定です。
見かけましたらお気軽にお声をお掛け下さい。

d20120621259.jpg

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
場所:長野県北安曇郡白馬村 白馬五竜スキー場
    エスカルプラザ 2F
日時:2012年6月23日~8月末まで
開場時間:9時~16時30分 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~