カテゴリー: 展示会・展覧会
グループ写真展「ここから」 開催のお知らせ
「とよた 時」さんのイラスト展
昨日は、多くの山の神話や伝説、民族をイラストにしている「とよた 時」さんという方の作品展を千葉県市川市へ見に行って来ました。
ご本人ともお会いすることができ、楽しいお話をお聞きすることができました。
東京都岳連の会報に連載されていたり、雑誌などで見かけたりしていてずっと前から気になっていたのです。
山は、ただ「そこにあるから山に登る」のも良いですが、その山と人々との営み、その人々によって生み出され伝えられてきた神話や伝説などを知ると、少し、その山を知った(理解できた)り、楽しみが増えたような気分になります。
展示会場のカフェです。
作品展の詳細はこちら
–
白馬五竜行きの予定
野口純一写真展「New Island ~そこは風と命の島~」
新宿高野ビル、コニカミノルタプラザへ、野口純一写真展「New Island ~そこは風と命の島~」を見に行って来ました。
ペンギンは詳しいことは知らないのですが、大好き。
ちなみに、キャラクターも好き(笑
友人の展示会へ
友人のクレイアートフォトグラファー、佐藤春幸さんがグループ展に参加しているので見に行って来ました。
今回のテーマは、なんと「山岳女装家」!!
どうも最近、山に登りたがっていると思ったら、こういうことだったのかと(笑
本人が女装して登るようになる日も近い!?
~以下ご本人のHPより~
「7/8(日)-16(祝)まで、1年半ぶりにグループ展(ギャラリー大作戦4)へ出展します。今回も、粘土で作ったおじさんを屋外で撮影したばかばかしい内容となっています。(A4写真4点ほか、ここでしか撮れない山岳女装家との記念撮影コーナー有り!)過去作品をアルバムにして持っていきます。メンバーは総勢14名。私は写真中心ですが、イラストレーションや独創的な立体造形、和紙造形、書など、多種多様なアートが集まります。」
会場
NPO CCAA 市民の芸術活動推進委員会 CCAAアートプラザ
クレイアートフォトグラファー佐藤春幸さんのHPはこちら
–
写真展のお知らせ
注意:最新記事はこの記事の下になります。
長野県北安曇郡白馬村、白馬五竜エスカルプラザにて今年も写真展が始まりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
場所:長野県北安曇郡白馬村 白馬五竜スキー場
エスカルプラザ 2F
日時:2012年6月23日~8月末まで
開場時間:9時~16時30分
http://www.hakubaescal.com/green/oasis/#gallery
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
けんとくらぶ写真展である方と・・・
2012年6月18日、プロラボに行くためへ新宿へ。
帰りがけにペンタックスフォーラムに寄ったところ、展示設営作業中のギャラリーのほうで、見覚えのある方が一人。
確か、3月にデジブックのツアーでお会いしたような記憶が・・・。
人違いだといけないので、PENTAXの人に確認しても、大人数のグループ展でどなたか不明とのこと。
恐る恐る、近づいていくと・・・
相手の方が気がついてくれました。
なんと、第2回のツアーに参加された「うでんで~す」さんでした。(本名は隠しておきます)
デジタルカメラを使ってのツアーに、ピンホールカメラ&フィルムカメラで参加された方です。
3月にデジブックのツアーに参加されたかたは作品の場所に記憶があるのではないでしょうか?
「うでんで~す」さんは2点展示されています。
画像の作品のキャプションになぜか「恋人岬」と書かれてますが、間違いで、宿泊したホテル近くの「土肥松原公園」ですね。
※掲載した画像について、ご本人、PENTAXフォーラムの撮影許可、当ブログへの掲載許可を得ています。
第10回 けんとくらぶ写真展
新宿、PENTAXフォーラム
2012年6月20日(水)~25日(月)
9:30~19:30(最終日16:00終了)
入場無料
ロートレック展に行って来ました
東京、丸の内の三菱一号館美術館で行われている、トゥールーズ=ロートレック展を見に行ってきました。
※アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック(Henri de Toulouse-Lautrec)
ロートレックは好きな画家で見ていると楽しいです。
今回の展示では、モデルになっているダンサーなどの写真も展示されていて、画と比較できるのも見ごたえがあります。
収蔵作品の目録は2000円でしたが、買ってきました。(右の黄色い本)
日曜日でしたが、それほど混み合っていなくて、2時間程度かけてゆっくり鑑賞することができました。
鑑賞したあとは中庭で、ライトアップまでカフェタイム。
ライトアップの画像は次回に・・・
–
写真展終了しました
白馬五竜エスカルプラザでの写真展が終了しました。
今年は、エスカルプラザでは10年目の写真展でした。
多くのご来場ありがとうございました。
写真展が終了すると、夏が終わったという気分。
去年より、今年、僅かながらでも、一歩前進した夏だった。
一歩前へ歩んだ事による景色の違いに新しい発見もあったし充実感もあった。
冬山のラッセルのように、この夏踏み出した一歩をしっかり固めてから次の一歩を踏み出したい。