6月21~22日、写真展の準備の為、白馬村の白馬五竜エスカルプラザへ行きます。
21日は午後から、22日は一日準備を行っている予定です。
–
6月21~22日、写真展の準備の為、白馬村の白馬五竜エスカルプラザへ行きます。
21日は午後から、22日は一日準備を行っている予定です。
–
今日、写真展(個展)が決まりました。
毎年恒例となっている白馬五竜エスカルプラザでの写真展とは別の写真展です。
場所は、自宅近くの埼玉県所沢市、開催日は2009年4月17日~22日になります。
ずいぶん先の話で、私本人も忘れてしまいそうです。
でも、会場のスケジュールを見ると年内はいっぱいでしたし、来年も1月から5月まででは6週ぶんしか空きが無い状態。
しかも「え?都内じゃないの?」っと声が聞こえてきそうですが...
地元の方からの勧めもあって、かなり衝動的に勢いで決定。
会場への問い合わせから、2回ほどお話をさせていただいて決めてしまいました。
設備は古いですが、自宅から近いですし、準備も楽だし、気楽にできそう。
壁長は20mほどなので20点程度の予定。
駅からは近いですが見に来る人にはちょっと不便かな。
客入りは...ちょっとアレですが(^^;)
近くなったらこのブログやHPでガンガン宣伝するってことで~
東京国立近代美術館で開催されている「アンリ・カルティエ・ブレッソン展」を見に行ってきました。
アンリ・カルティエ・ブレッソンは、あのロバート・キャパと共に「マグナムフォト」という写真家集団を創設したメンバーの一人。
久しぶりに写真展を見て感動。
一枚一枚丁寧に見入ってしまい、全部見るのに3時間も...
フレーミングすげー
人の入れ方とか…あれとか…これとか…。
シャッター押すまでのプロセスを考えたりすると…。
すご過ぎます!
展覧会のカタログがこれまた良いです。(右)
ヨーロッパ以外では初めての巡回で、日本国内では東京国立近代美術館のみの開催だそうです。
2003年4月にパリで開催後、ベルリンで巡回中に生涯を閉じてしまったためにカルティエ・ブレッソン自身が構成に関わった巡回展を見れるのはこれが最後の可能性が高いかな。
アンリ・カルティエ=ブレッソン 知られざる全貌
(東京国立近代美術館の案内サイト)
—
◇撮影機材
PENTAX K10D
DA16-45mm F4 ED AL
FA★28-70mm F2.8 AL
–
7月1日から、長野県白馬村の『白馬花三昧』が開催。
白馬五竜エスカルプラザでの私の写真展も同時にスタートします。
長期にわたっての写真展のため、作品を若干入れ替える場合があります。
明日(30日)は準備に白馬へ行きます。
7月1日、開幕初日は15時ごろまで会場にいます。
見かけたら気軽に声でもかけてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
写真展「五竜岳・遠見尾根」
場所:長野県北安曇郡白馬村 白馬五竜スキー場
エスカルプラザ
日時:2007年10月末頃まで
開場時間:8時~17時(最終日は午前中で終了)
6月30日、7月1日は、会場にいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6月23日、24日、白馬へ白馬五竜のエスカルプラザで行う写真展の準備に行きます。
天候が良ければ少しアルプス平を散歩してみようと思ってはいますが、雨かな。
見かけたら声でもかけてください。
ではまた。
—
8月5日、6日は写真展の会場にいる予定です。
お気軽にお声をおかけください。
会場にいる時間は・・・
5日は14時頃から終了まで
6日は9時頃から16時半頃まで
御用の方で見当たらない場合は、エスカルプラザのスタッフへお尋ねください。
場合によっては、アルプス平で撮影しているかもしれません。
※展示会場の裏がエスカルプラザの事務所になっております。
尚、5日の18時30分より、シンセサイザー演奏が行われます。
夏の夜、山の懐で響く音楽に耳を傾けてみませんか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
写真展「五竜岳・遠見尾根」
場所:長野県北安曇郡白馬村 白馬五竜スキー場
エスカルプラザ
日時:~2006年10月25日(予定)
開場時間:8時~17時
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7月29日、30日は写真展の会場にいる予定です。
お気軽にお声をおかけください。
会場にいる時間は・・・
29日は14時頃から16時まで
30日は9時頃から16時半頃まで
御用の方で見当たらない場合は、エスカルプラザのスタッフへお尋ねください。
場合によっては、アルプス平で撮影しているかもしれません。
※展示会場の裏がエスカルプラザの事務所になっております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
写真展「五竜岳・遠見尾根」
場所:長野県北安曇郡白馬村 白馬五竜スキー場
エスカルプラザ
日時:~2006年10月25日(予定)
開場時間:8時~17時
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
写真展はすでに始まっているのですが、今後、投入していく作品など、準備はさらに進んでいます。完成するのは7月末ごろになるかもしれません。
今回は、デジタルカメラでの大伸ばし作品です。
当初は、LAMBDA(ラムダ)プリントを予定していたのですが、あえて、ここはインクジェット出力にラミネート処理で行く事にしました。
ところが、RAWデータからの現像はシルキーピクスの拡大現像で行うわけですが、これがなかなか難しい。
大判プリント用に拡大現像した画像を100%でモニターに表示させると、等倍現像になれた目では、シャープ感が感じないんですよ。
35mm判で撮影した作品をL判で見るのと全倍に伸ばした時の違いと同じ要領で考えればあたりまえの事なのですが、頭の中は、『もう少し良いはずなのに・・・』『こんなもんなのか?』『どうにかできないのか?』がグルグルグルグル・・・・・・・・。
ツールのシャープを使うと、見た目にはキリッとして良いのですが、簡単に言うとナチュラルさに欠けてしまい好きじゃない。
丸々二日間、PC2台使って、同じ作品をSILKYPIXとPhotoshopと行ったり来たり...
600万画素デジタル一眼からの大伸ばし、いったいどんな作品になるのでしょうか...
結果は、神のみぞ知る!?
7月下旬頃、会場に展示する予定です。
なんとか、ほぼ展示準備完了しました。
あとは、キャプションや価格表などの製作が残っていますが...
ハイシーズンまでには、さらに作品の追加を行っていく予定です。
PENTAX *istDL / DA16-45 F4 ED AL
午後からは、早速ご覧に来られたお客様も。
正式には、7月1日からなのですが、すでに照明が付いているのでご覧いただけると思います。
今年は、去年より会場になるべく多くいるようにしようと思っていますので、見かけましたら、お気軽に声をおかけください。
会場に行く時はここに予定をUPする予定です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
場所:長野県北安曇郡白馬村 白馬五竜スキー場
エスカルプラザ
日時:~2006年10月25日頃まで(予定)
開場時間:8時~17時
※展示会場の裏がエスカルプラザの事務所になっております。
作品について御用の方は、お気軽にスタッフまで。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~