重金一正 写真展「五龍岳・遠見尾根」始まります!

重金一正 写真展「五龍岳・遠見尾根」

会場:長野県北安曇郡白馬村 白馬五竜エスカルプラザ
期間:令和七年六月二十八日~十月初旬(詳細な終了日時は後日決定します)

重金一正 写真展 五龍岳・遠見尾根6月28日は午前中のみ会場におります。

新作は7月に展示予定です。

撮影者、作者の重金は普段は在場致しておりません。
連休や夏休みの期間などには在場してご案内する予定です。
在場日はその都度お知らせ致します。

白馬五竜エスカルプラザでの写真展は今年で二十四年目となります。

 


日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

川越唐桟の展示(入間市文化創造アトリエ)

入間市文化創造アトリエ『アミーゴ』(旧埼玉県繊維工業試験場・仏子模範工場)で行われていた川越唐桟の展示を見に友人と行ってきました。

写真一
手織りの川越唐桟の反物展示。

機械織りは何度も見たことがあったのですが、手織りはあまり見たことがなかったかも。
ふわっと柔らかい感触で反巾一尺一寸は現代人には魅力的です。

木綿とはいえ普段の活動着に(写真機鞄や三脚を担ぐなど)するにはもったいないほどの風合いと…価格😅でした。

今回、川越唐桟と同時に関心があったのは、会場となっている『入間市文化創造アトリエ『アミーゴ』(旧埼玉県繊維工業試験場・仏子模範工場)』です。

大正五年に建築された建物でその雰囲気は気になるところ。

写真二
大正ロマン風な友人N氏

同行した友人は普段着として大正ロマン風な和装姿を好んでおり喜んでおりました。

写真三
埼玉県繊維工業試験場の看板

写真四
赤いノコギリ屋根の館内では声楽の催しが行われていました。
庭も良い雰囲気🌿

写真五
私。
館内のカフェにて。入間産の紅茶(和紅茶)、美味しかった~☕

 


日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

写真ギャラリー『gallery bauhaus』さんへ

江戸は神田、神田明神近くの写真ギャラリー『gallery bauhaus』さんへ。

『小瀧達郎写真展 鎌倉 1975-80』を鑑賞してきました。

コロナ以前に行きたいと思っていたギャラリーですが、やうやく行くことができました。

 

写真展を見たあとに近所のカフェをスマホで探す友人。

PENTAX Q7 / 01ST(8.5mm)


日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

写真展在場と終了

長野県白馬村 白馬五竜エスカルプラザで開催していました

重金一正 写真展「五龍岳・遠見尾根」

令和六年十月十一日から十五日まで写真展会場に在場いたしておりました。

毎度おなじみ、柴犬のうめちゃんと記念写真を撮ったり

お客様がいないときに自撮りなどしつつ😅

朝、アルプス平を散歩していましたら、夏の白馬五竜ナイトゴンドラの時に、星の撮影についてご案内した方に呼び止められました。
その後に撮影したという星の写真を見せて頂きましたが天の川バッチリ!で喜ばれていました。

お役に立てて何よりでした。

写真展終了日の翌日、十六日は撤収作業を行いました。

大変暑い夏でしたが、多くの方にお立ち寄りいただきましてありがとうございました。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

写真展会場への在場(お盆期間)

長野県白馬村 白馬五竜エスカルプラザで開催しております 重金一正 写真展「五龍岳・遠見尾根」

お盆期間中含め八月十日から二十日まで在場いたしておりました。

大変多くの方にお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

引き続き、十月中まで展示を行っております。

私の在場については改めてお知らせいたします。

重金一正 写真展「五龍岳・遠見尾根」
長野県白馬村 白馬五竜エスカルプラザ
開催期間 令和六年六月二十七日~十月
開場時間 八時から十六時三十分まで


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

写真展での在場について

長野県白馬村、白馬五竜エスカルプラザで開催しております写真展ですが、八月十九日まで会場で案内をしつつ在場いたしております。
在場時間は九時頃から十五時三十分頃までです。
見かけましたらお声をおかけいただければと思います。
※所要のため一時的に不在となることがあります。

重金一正 写真展「五龍岳・遠見尾根」
長野県白馬村 白馬五竜エスカルプラザ
開催期間 令和六年六月二十七日~十月
開場時間 八時から十六時三十分まで


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

写真展での記念撮影

今年の写真展は六月二十七日から開催となりました。

写真展の会場で、うめちゃん(右・黒)と、まるちゃん(左)と一緒に、写真展のはじまりはじまり~!!

今回は、うめちゃんのお友達のまるちゃんも一緒に恒例の記念撮影📷️

柴犬のうめちゃんとは写真展で会うたびに毎回記念写真を撮るようにしています。

以下、うめちゃんの飼い主さんによる携帯端末付属電子記録式写真機での撮影です。

うめちゃんとは幼少のときから会ってるのですが、今回はボーイフレンドが一緒だからなのか、そっけなく冷たい(・_・;)

たまにしか会うことができないので忘れられてるかも。
誰だ?このおっさん・・のような表情😂

うめちゃんは別嬪さんだと思うのですが、犬同士でもモテモテらしい。

少しは思い出してくれたでしょうか?
最後はなでなでしてトゥルントゥルンのお耳に触れさせてもらえてめでたしめでたし。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村

重金一正 写真展「五龍岳・遠見尾根」始まりました

重金一正 写真展「五龍岳・遠見尾根」

重金一正 写真展 五龍岳・遠見尾根

重金一正写真展「五龍岳・遠見尾根」
長野県北安曇郡白馬村 白馬五竜エスカルプラザ
開催期間 令和六年六月二十七日~十月初旬(終了日未定)
開場時間 八時から十六時三十分まで

白馬五竜エスカルプラザでの写真展は今年で二十三年目となります。

撮影者、作者の重金は普段は在場致しておりません。
連休や夏休みの期間などには在場してご案内する予定です。
在場日はその都度お知らせ致します。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村

吉住志穂さんの写真展へ

お江戸は新宿、OMシステムプラザへ、吉住志穂さんの写真展を見に行ってきました。

平成二十年頃、某IT企業のWEBマガジンの仕事で一緒だったことがありました。
それ以来の交流で写真展やイベントなどでお会いすることがあります。
以前、とある忘年会で吉住さんに説教?喝?を入れられたことがありまして、当時の良い思い出です。
が、今日も喝を入れられて帰ってきました(^^ゞ

この日はまさか本人がいるとは思ってなくて。
もうちょと良い着物👘で行けば良かったです。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

写真展終了しました

重金一正写真展「五龍岳・遠見尾根」 ~終了のお知らせ~

令和五年十月十九日十四時で終了いたしました。

多くの皆様にご来場頂きましてありがとう御座いました。

 

ぽちっとお願いします↓
ブログランキング・にほんブログ村へ