白馬五竜の天丼

白馬五竜、エスカルプラザ、どんどん亭のメニューから、ミックス天丼を紹介します。

d100120394.jpg

先日、遠見尾根から下山した時の昼食ですが、結構ボリュームあって、美味しそうだったので食べる前に写真を撮っておきました。
後の大きなてんぷらは、えび、あなご、いか、などです。
揚げたてで美味しかったし完食しましたが、お腹いっぱいでした。

しっかり食べたい方は是非お試しください。

値段は・・・
あれ?いくらだったっけかな~
関係者の方見てたらコメントを是非・・・(笑

白馬に来ています

昨日から白馬に来ています。
思っていたより寒くて、長袖が必要で、朝、晩はさらにレインウエアの上着を羽織ってるくらいです。

さて、写真展の会場です。

d090911005.jpg

のんびり会場でうろうろしています。

最終日の13日は撤収作業の為、早めに終了します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


場所:長野県北安曇郡白馬村 白馬五竜スキー場 
    エスカルプラザ
日時:2009年9月13日まで
開場時間:8時~17時(最終日は午前中で終了)
※9月10日~13日 は会場にいる予定です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夕方

引っ越してきてから、周辺の撮影は初めてです。
キッチンからは北西の眺めが開けているのですが、何気なく見たら軽い線光が走っていたのでカメラ持ってサンダル履いて外へGO!

d090601047.jpg

最近、雨ばかりでジメジメした日が続いてましたが、今日は陽が出て気持ちの良い一日でした。
洗濯物が一気に片付きましたよ^^;

————————-
撮影機材
PENTAX K10D
DA17-70mmF4AL[IF]SDM

白馬に来てます

写真展の準備の為、白馬に来ています。
今回は残念ながら山には上がらず。
作品パネルのほとんどを普段は白馬の某所に保管しているのですが、その作品を今回の写真展に合わせて自宅へ発送するので梱包作業と発送手続きを行いに来ています。

今日の散歩

d090203001.jpg

自宅近くの畑にて。
日中は良く晴れていたのですが夕方から雲が出てきました。

—————————–
撮影機材
PENTAX K10D
DA17-70mmF4AL[IF]SDM

お散歩

所沢市内をお散歩。
ガス灯のように見えますが水銀灯です。
シェードの部分をもう少しUPで撮りたかったな。
d090126030.jpg

所沢駅の駅前はまだイルミネーションが点灯しています。
そろそろ見飽きてきました。

d090126046.jpg

————————-
撮影機材
PENTAX K10D
DA17-70mmF4AL[IF]SDM

白馬五竜のパンフレット

先日、白馬五竜のポスターについては紹介いたしましたが、今日はパンフレットの紹介です。
パンフレットの表紙にも、私が撮影した五竜岳の写真を使っていただきました。

d20081202008.jpg

d20081202001_2.jpg

d20081202008.jpg
ポスターと統一感のあるデザインとなっていて、空の部分は、合成でメタルグレーというのか、シルバーグレーとでもいうのか、マットなグレーではなく、光沢感があってグレーとアルミホイルを混ぜたような感じです。
五竜岳の写真は、裏表紙まで続いています。

白馬五竜ポスター

今シーズンの白馬五竜、Hakuba47のポスターとパンフレットの表紙に私が撮影した五竜岳の写真が使われています。
今日は、ポスターの紹介です。

d20081115001.jpg

ポスターの大きさはB1版。
空の部分はデザインの関係上メタルグレー?に合成されています。

なんだか、「この稜線が***で・・・」「ここがG*峰で・・・」「ここが*フェースで・・・」とか、山ヤの話し声が聞こえてきそう(^^;)

白馬行き~

今からちょこっと白馬村(白馬五竜周辺)に行ってきます。
明日(16日)の天候は良くない予報。下界での撮影も無理っぽいので日帰りで帰ってきてしまうかもしれません。

白馬滞在時の写真(4月29日分・その3)

引き続き4月29日に夜行日帰りで滞在した白馬で撮影した写真の中から。

20080429149.jpg
PENTAX K10D / FA★28-70mm F2.8 AL

白馬五竜カタクリ苑近くに咲いていた桜の樹です。
山桜ではないかと思うのですが、桜の樹というとダイナミックに枝を横に伸ばしていくイメージがありますが、この樹は上昇志向なのでしょうか。

20080429141.jpg
PENTAX K10D /DA★200mm F2.8 ED [IF] SDM

↑ カタクリ苑周辺に咲いていたキクザキイチゲです。

20080429062.jpg
PENTAX K10D /DA★200mm F2.8 ED [IF] SDM

飯森地区で撮影したショウジョウバカマです。
地べたに這って撮っているのですが、もう少しカメラのポジションを下げて撮りたかったです。
地面掘っちゃうわけにも行かないし~

今回、「DA★200mm F2.8 ED [IF] SDM」を借りて白馬での撮影に使用してみたのですが、このショウジョウバカマをの画質を自宅でチェックして、すっかり惚れ込んでしまいました。
欲しいレンズです。