今日の夕日

夕方、鷺ノ宮体育館のプールへ水泳に行く時に、ちょうど夕日が綺麗だったので撮ってみました。

c20120203002.jpg

夕日撮ってたら、乗る予定の電車に乗り遅れてしまいました。

撮影機材 : PENTAX Optio A30

白馬に行って来ました

白馬五竜へ行って来ました。
画像は、25日の白馬五竜とおみゲレンデの様子です。
アルプス平は26日からオープンとのことですが、とおみゲレンデはまだですね。

d20111125045.jpg

今回は「白馬五竜みんなでフォトコンテスト2011」の応募作品を見てきました。
その時の様子はまた今度。

※審査結果は発表までおまちください。

夕焼けと秋桜

だいぶ涼しくなってきましたね。
今日は日中でも長袖を着ていました。

夕方、夕焼けになりましたので、カメラを手に近所のコスモス畑へ。

d20111019028.jpg

身体が寒さに慣れていないせいか、カメラを持つ手が寒くて。
撮り終えたあとは小走りで帰ってきました。

——
撮影機材
PENTAX K10D / FA 24-90mm F3.5-4.5 IF&AL

台風は去りましたが・・・

台風12号、西日本に被害をもたらしながら去ってゆきました。
午前中は青空が見られたものの、いわゆる「台風一過」というほどでもなく、夕方には今にも雨が降り出しそうな雲行きに。

d20110906071.jpg

画像ではわからないですが、撮影時に小雨が降っていました。

d20110906062.jpg

東の空に薄っすらと虹が出ていました。
虹が出ているということは、そこには陽光が当たっているということなのですが、この雲行きからしてわずかなピンポイントだったようです。

———–
撮影機材
PENTAX K10D / DA17-70mmF4AL[IF]SDM

「ラクガキ屋 Mallu(まる)」さんの作品を購入しました!

白馬五竜エスカルプラザでの写真展会場の隣で、「ラクガキ屋 Mallu(まる)」さんという方の展示が行われています。
6月末、写真展の準備を行いに行ったとき、作品を見て、本人にもお会いして「この方の作品欲しい!」って思いました。

それで、買ってしまいました!
d20110813003
この絵を見て詩を読むと、応援されてる気分。
思わず、「はい!」っと返事してしまいそうです。

額装は自分で行いました。
額縁は、最初、ヨドバシカメラに行って写真用のものを探してみたのですが、写真用の木製額縁は、木目がフェイクなんですね。
やはり本物が良いので世界堂で探したところ気に入ったのがあったのでその額縁と、作品にあわせてマットを裁断してもらい購入。

d20110813002
d20110813004

シンプルですが造りが良く、厚みのあるしっかりした額縁です。
マットは、少しクリーム色がかったものにしました。

部屋に飾って、楽しんでいます。(・∀・)ニヤニヤ

もうあと数枚買いたいなって思う作品があるんですね~。

「ラクガキ屋・Mallu(まる)」さんのブログ
『しかくい』ココロ、『まぁるく』します。ラクガキ屋Mallu(まる)の『いてもいいばしょ。』

アカバナシモツケソウ

白馬五竜滞在中に撮影したアカバナシモツケソウです。
白馬五竜のアカバナシモツケソウは、地蔵の頭の東側のゲレンデ一面に群落となって咲きます。
今年は花の状態も良さそうですし、咲きそろっていて見事です。

d20110809053.jpg

朝、日の出直後に撮影しました。
少々、雲がありましたがなんとか撮影。
特徴のある赤い花のシモツケソウですが、日の出の頃の温かみのある光を浴びると、また違った趣がありますね。

———-
撮影機材
PENTAX K20D / DA12-24mm F4 ED AL[IF]

アルプス平からのご来光

白馬村、白馬五竜からは9日に帰ってきました。
滞在中は撮影ツアーの撮影ガイド、写真展での案内を行っていました。
滞在中に撮影した写真を少しだけUPしようと思います。

d20110809022.jpg

アルプス平からの朝日です。
撮影したわずかな時間だけ太陽がはっきりと見えましたが、その後は上の雲に隠れて薄日となりました。
しかし、その雲が陽の光を浴びていろいろな表情を見せてくれます。

シルエットの山は横手山あたりではないかと思うのですが・・・(自信ないです)

白馬に滞在しています

白馬五竜に滞在しています。
明日、8月9日は朝10時ごろまでは白馬五竜高山植物園にて撮影、その後はエスカルプラザの写真展会場にいる予定です。
見かけたらお気軽にお声をおかけください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
syashinten_banar.jpg 
場所:長野県北安曇郡白馬村 白馬五竜スキー場 
    エスカルプラザ
日時:2011年7月1日~8月末まで
開場時間:8時~17時(最終日は午前中で終了)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

白馬五竜滞在予定

8月5日~9日頃(延長の可能性アリ)まで白馬五竜に滞在いたします。
滞在期間中、写真展の会場にて案内などを行う予定ですが、6日午後から8日は写真展会場にはおりません。

見かけましたらお気軽にお声をおかけください。
御用の方で、私のを見かけない場合は、お近くのスタッフに問い合わせ、お伝えいただければと思います。

デジタル一眼レフで撮る山と花のハイキング(アルプス平でテント泊り!)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
syashinten_banar.jpg 
場所:長野県北安曇郡白馬村 白馬五竜スキー場 
    エスカルプラザ
日時:2011年7月1日~8月末まで
開場時間:8時~17時(最終日は午前中で終了)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

高山植物園は朝食の食卓?

白馬五竜高山植物園でムシャムシャ高山植物を食べてしまうニホンカモシカです。
早朝の高山植物園はニホンカモシカの朝食の食卓・・・なのかもしれませんね。

20070804002.jpg

この写真を撮影したときは、アルプス平での「天空の庭 親子でテントに泊まろう!」が行われており、多くのお客さんがカモシカの姿を目にすることができました。

今年のテントに泊まろうでは見れるでしょうか?
楽しみですね~

アルプス平に泊まって撮影してみませんか~?
デジタル一眼レフで撮る山と花のハイキング(アルプス平でテント泊り!)

※この写真は2007年に撮影しました。