近所の楓が色付きました

平成27年12月7日 大雪(二十四節気) 閉塞成冬(七十二候)なのですが、風が穏やかで日差しがあると暖かく感じました。
写真は日没少し前の撮影で、夕日の色と相まって紅葉が一層華やかです。

d20151207-010

撮影地:埼玉県狭山市・いつもの散歩道付近
撮影日:平成二十七年十二月七日

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

楓の紅葉

楓の紅葉

d20151205-005

暖冬ということで、少し紅葉が遅れているように思いますが、ここ数日の寒波と晴天で色付きが良くなってきたように思います。

撮影地:埼玉県所沢市
撮影日:平成二十七年十二月五日

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

北野天神社へ

夕方、帰りに所沢市の北野天神社へ

北野天神社 d20151201-234

北野天神社 d20151201-114

朔日参り

撮影地:埼玉県所沢市
撮影日:平成二十七年十二月一日

ブログランキング・にほんブログ村へ

朝の散歩 師走

師走の朔日。
夜明直前 朝の散歩にて。

d20151201-068

シルエットはパンパスグラス

撮影地:埼玉県狭山市 いつもの道
撮影日:平成二十七年十二月一日

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

今日の朝ん歩

今日の早朝散歩にて。

d20151129-005

d20151129-004

d20151129-012

撮影地:埼玉県狭山市 いつもの道
撮影日:平成二十七年十一月二十九日

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

足元の紅葉

なにげなく 夕日に照らされる足元の紅葉に目を向ける。

d20151124-296

撮影地:埼玉県所沢市
撮影日:平成二十七年十一月二十四日

ブログランキング・にほんブログ村へ

黄葉 所沢市小手指にて

午前中、以前住んでいた所沢市小手指へ。
今にも雨が降りそうな雲行きでしたが、沢沿いの小道を誰にも会うこと無くのんびり散策。

d20151123-004

曇り空で映えない、中途半端な黄葉に惹かれた。

撮影地:埼玉県所沢市北野(小手指)
撮影日:平成二十七年十一月二十三日

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

所沢まつり

以前住んでいた所沢市の「所沢まつり」に行ってきました。
所沢駅に着いたのは19時ちょっと前で、終盤の一時間ほどだけです。
所沢駅西口からファルマン通り2~3分の、ダイエー所沢店の前。

所沢まつり d20151011-152
三台の山車が揃って所沢伝統の重松流祭囃子が響き渡ります。

所沢まつり d20151011-234
旭町の山車は先月末に完成したもので、是非見てみたかったのですが素晴らしい山車と彫刻を見られて大満足。

所沢まつり d20151011-156

所沢まつり d20151011-389

所沢まつり d20151011-281

終盤のみんなで踊る一体感は凄かった。

撮影地:埼玉県所沢市
撮影日:2015年10月11日

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

姫川と田園風景

平成27年9月19日から24日まで白馬村に滞在していました。
9月22日は朝から青空で神城地区を撮り歩きました。

姫川と田園風景

姫川と田園風景・白馬村神城(d20150922-595)

姫川(d20150922-552)

撮影地:長野県北安曇郡白馬村神城三日市場
撮影日:2015年9月22日

にほんブログ村 北安曇郡白馬村情報へ