明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
平成三十年、元旦の朝は北野天神社へ初詣に行きました。
お昼頃からは行列となり混むので、日の出前の早朝に参拝しました。
予想通り、待たずに参拝できました。
鮮やかに清々しく。
鈴がピカピカに磨かれていまして、まるで黄金の鈴のようでした。
—–
撮影地:埼玉県所沢市 北野天神社
撮影日:平成三十年 元旦
—–
平成二十九年十月六日から十一日まで白馬五竜(長野県白馬村、神城地域)に滞在していました。
三連休ということで、連休期間中は写真展の会場に在場していましたが、天候が良い時は山が見えるアルプス平にささっと行ってそそっと散策してちゃちゃっと写真撮ったりもしていました。
温かい日が数日続いたことからかアルプス平では浅葱斑などの蝶がひらひらと舞い飛んでいました。
もういつ雪が来てもおかしくない季節なのですが…。
—
羽の淡い浅葱色が美しく、ひらひら舞うように飛ぶ姿は優雅です。
沖縄や台湾まで長距離を移動し、日本の国蝶選定の候補にもなった蝶です。
マツムシソウとともに。
---
撮影地:長野県北安曇郡白馬村 白馬五竜
撮影日:平成二十九年十月十日
---