白馬五竜に滞在 アルプス平で寛ぐ

白馬五竜アルプス平にはAlps360というレストハウスがあります。

Alps360はゴンドラテレキャビン隣の建物で、白馬五竜高山植物園を散策する拠点として、五龍岳登山や小遠見山へのハイキングのスタート地点となります。

ゆっくり、天候に合わせ、風に合わせ、日の光に合わせ、音に合わせ、変わりゆく景色に合わせ。

アルプス平で本など読みつつ過ごす時間・・・。

 

撮影地:長野県北安曇郡白馬村 白馬五竜 アルプス平
撮影日:平成二十九年六月二十二日

 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

白馬五竜に滞在 アルプス平の星空

写真展の準備のため平成二十九年六月月二十二日から二十五日まで白馬五竜に滞在していました。

アルプス平から撮影した星空。

アルプス平から望む天の川

五龍岳と星と雲と

五龍岳と星と雲と

---
撮影地:長野県北安曇郡白馬村 白馬五竜 アルプス平
撮影日:平成二十九年六月二十二日、二十三日
---

 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

白馬五竜高山植物園で花見撮り

写真展の準備のため平成二十九年六月月二十二日から二十五日まで白馬五竜に滞在していました。

白馬五竜高山植物園で撮影した花です。

昼間は写真展の展示設営を行うため、撮影は朝、夕方で露出も上がらず、曇りがちで配光や環境に変化がないと、ただ撮っただけの写真になってしまいます。

コマクサ

コマクサはこれから見頃を迎えます。

シラネアオイ

シラネアオイはそろそろ終わりで、撮影した花も雄しべ雌しべに茶色く痛みがあります。

ミヤマオダマキ

ミヤマオダマキは見頃で青紫の花がたくさん咲いていました。

他にもチングルマやミネズオウ、アオノツガザクラなどが見頃を迎えていました。

---
撮影地:長野県北安曇郡白馬村 白馬五竜 アルプス平
撮影日:平成二十九年六月二十三日、二十四日
---

 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

白馬五竜に滞在 アルプス平の夕空

写真展の準備のため平成二十九年六月月二十二日から二十五日まで白馬五竜に滞在していました。

アルプス平から撮影した夕方の空。

五竜岳と夕雲

 

五竜岳と夕空

 

唐松岳、白馬三山と夕空

白馬三山と逢魔が時の空

 

---
撮影地:長野県北安曇郡白馬村 白馬五竜 アルプス平
撮影日:平成二十九年六月二十二日
---

 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

五竜岳・遠見尾根へ入山(四)岳樺の舞姿

平成二十九年五月二日 白馬村アルプス平から遠見尾根へ入山。
五月四日、岳樺の撮影をしながら下山

写真一)舞姿

この岳樺は大木というほどではないですが、幹や枝に縦割れが出ています。
岳樺の大木が次々と枯れているのを見かけますが、この木も寿命が近いでしょうか。
今後入山する度に観察したいと思います。

写真二)岳樺の幹

岳樺はとても美しく感じます。好きで愛する樹です。

---
撮影地:長野県北安曇郡白馬村 遠見尾根
撮影日:平成二十九年五月四日
---
にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

五竜岳・遠見尾根へ入山(三)五竜山荘に滞在

平成二十九年五月二日 白馬村アルプス平から遠見尾根へ入山。

翌日の五月三日の朝です。

写真一)五竜山荘前から望む朝日

雲があり色付きは僅かな時間。
春の残雪らしく雪面に光沢があります。

写真二)朝を迎える遠見尾根

眩しく染まるのも良いですが、静かに控えめに淡く色付くのは優しく穏やかな気分になります。

写真三)朝の淡い陽光に染まる

写真四)反照の雪面

雲の隙間から降りた陽射しが春の雪面を輝かす。

左膝に痛みが出てしまい、昨年の経験から一日予定を延ばして五竜山荘に滞在することにしました。
この一日滞在の判断が左膝にとってとても良い結果となりました。

つづく・・・
---
撮影地:長野県北安曇郡白馬村 遠見尾根
撮影日:平成二十九年五月三日
---
にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

五竜岳・遠見尾根へ入山(二)鹿島槍ヶ岳

「斜日に耀く鹿島槍ヶ岳」
遠見尾根、白岳の登りで前日積もった雪をラッセルしながら新たにトラバースルートを切ってる時に鹿島槍ヶ岳の方を望むと稜線の西側が耀いていました。

この光景は我慢できずに斜面でザック下ろして写真機取り出しました。

日没までには五竜山荘に着かなくては・・・(五竜山荘には連絡済です)

つづく・・・
---
撮影地:長野県北安曇郡白馬村 遠見尾根
撮影日:平成二十九年五月二日
---
にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

五竜岳・遠見尾根へ入山(一)

平成二十九年五月二日 白馬村アルプス平から遠見尾根へ入山。
左膝の調子をみながら五竜山荘目指してゆっくりゆっくり。

あまりにも天気が良すぎて変化のない写真ですが、雨男、嵐を呼ぶ男としてはありがたい天候。

写真一)中遠見山から望む五竜岳

中遠見山からの五竜岳ですが、五竜山荘まではまだまだ先は長いのです。

写真二)岳樺と春の日差し

春山の日差しの強さ。
この日差し、暖かさは岳樺も感じているはず。
後ろに座するは五龍岳。

写真三)雪解け

昨秋の岳樺の葉が雪解けから顔を出していました。
この時は黄砂がまだ少なく、新雪の後ということで雪が綺麗なのはありがたい。

つづく・・・
---
撮影地:長野県北安曇郡白馬村 遠見尾根
撮影日:平成二十九年五月二日
---
にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

白馬五竜滞在にて

平成28年12月8日から10日まで白馬五竜(白馬村神城地区)に滞在していました。

左膝の状態が良くなくて、所々雪があることから大事を取ってあまり出歩くことはしなかったのですが、10日に少しだけ駅の周辺を写真機持って散歩しました。

※写真はクリックまたはタップすると少し大きく表示できます。

写真1)白馬村神城飯田の水田。

雪原状になる直前の水田です。郵便配達の二輪車が写っていますが、すでにチェーン装備で、走っているとカチャカチャ音がしていました。

写真2)稲の名残

もうあと一降りすると完全に雪の下に埋もれてしまいそうです。

写真3)舞雪と桜枝

時折、細かい雪がたくさん降っていました。

写真4)名残

何の名残でしょうか…。蕎麦では無さそうですが。

写真5)干し柿

干し柿作りは昔と変わらないですが、お住まいは新しくなります。美味しそうに熟してきてるようです。

写真6)ご挨拶へ・・・

山での事故以来、今年4月に登山再開にあたり、お祓い、安全祈願のご祈祷を行って頂いた白馬村神城飯田の鎮守様、飯田神明社へ。帰りの出発前に 今年一年の白馬での活動の感謝を申し上げました。
写真としては無茶苦茶ですが…。今年枯れてしまった桜の樹でして、伐採の予定があるそうなので撮っておこうと。

 

撮影地:長野県北安曇郡白馬村神城飯田
撮影日:平成二十八年十二月十日
にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

白馬村神城で紅葉

平成二十八年十一月四日の夕方、新宿発の高速バスに乗り白馬村神城へ。

今回は前後の予定の関係で、大町での用事と額装作品の納品、打ち合わせで、白馬村で一泊はするものの撮影時間はあまりなく短い滞在時間となりました。

神城駅の周辺で一時間ほどの撮影。

※写真はクリックまたはタップすると少し大きく表示できます。

写真1)紅葉と冠雪した小遠見山
d20161104-003
三日から四日朝方にかけて降った雪は標高1500m付近まで積もったようでした。

写真2)紅葉
d20161104-006

写真3)紅葉の尾根と冠雪した山
d20161104-036
天狗岳(左)、小遠見山(右)は冠雪しています。里は秋、山は冬の様子。
お昼頃ですが、まだ北西から流れてくる雲が残っているようでした。

写真4)姫リンゴ
d20161104-012
山の紅葉をバックに鈴生りの姫リンゴ

写真5)飯田神明社の御神木
d20161104-047
短い滞在でしたが、鎮守さまにご挨拶して帰ります。

 

撮影地:長野県北安曇郡白馬村神城飯田
撮影日:平成二十八年十一月四日

 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ