月光に浮かぶ五龍岳

月光に浮かぶ五龍岳を拝する。

月光に浮かぶ五龍岳

月光に浮かぶ五龍岳

撮影地:長野県北安曇郡白馬村 アルプス平
撮影日:平成三十年十月二十六日 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

写真展終了しました

長野県白馬村、白馬五竜エスカルプラザで開催していた写真展は十月二十八日に終了致しました。

重金一正写真展「五龍岳・遠見尾根」

ご来場いただきました皆様、ご覧頂きましてありがとうございました。

また、撮影などご協力いただきました方々、関係機関、応援いただきました方々にお礼申し上げます。

重金一正

伝統工芸青山スクエア 上田紬 小岩井カリナさんの展示

平成三十年八月二十五日
伝統工芸 青山スクエア「企画展 和くらし大好き! 集まれ女匠衆 第2部」の上田紬、小岩井工房の小岩井カリナさんの展示を見に行ってきました。
小岩井カリナさんご本人も在廊されていまして、お話を聞くことができました。

伝統工芸青山スクエア 上田紬 小岩井カリナさんの展示

伝統工芸青山スクエア 上田紬 小岩井カリナさんの展示

写真に、ちゃんとご本人も入れて(顔は出ないようにして)写しています。どこに写っているかわかりますか~?

左側に気になっていたお召しのストール。

冬のマフラー代わりにと思いますが、さすがお召しです😅。

—–

男物の単衣の角帯。

上田紬 小岩井カリナさんの展示 角帯

上田紬 小岩井カリナさんの展示 角帯

気に入ったのが2本あったのですが、陰影をつけたような市松柄で立体感があります。
この色良いなぁ~…。

—–

女性ものの、八寸帯です。
離れて見て、近づいてゆくほどのに織り、柄の面白さ、色使いが見えてきますね。

上田紬 小岩井カリナさんの展示 八寸帯

上田紬 小岩井カリナさんの展示 八寸帯

写真もそうですが、色というのは無限な気がします。だから奥が深く楽しい。
人が幅広く明るさと色を認識できることは大変に幸せな事。

—–
小物がたくさんあります。
中には黄色と黒のハンチングと角帯と財布と・・・〇〇ファン着物で応援仕様😲

上田紬 小岩井カリナさんの展示

上田紬 小岩井カリナさんの展示

この引き出しを利用した展示、いいですね~。
棚の上からの視線移動もしやすいですし、個々の商品が引き立ちます。人によってはしゃがんで手に取られてゆっくり見ることにもなります。
とても展示方法の勉強になりました。
—–
男物の角帯を見せて頂こうと・・・。
小岩井カリナさんの手先二本が今回気に入った色柄の角帯。

上田紬 小岩井カリナさんの展示

上田紬 小岩井カリナさんの展示

在場されていた小岩井カリナさん、明るい涼しげな青に縞のお召し。とても素敵な御姿でした。

お会いする度、お話をお聞きするたび、ますます上田紬が好きになります。

—–
平成三十年八月二十五日
伝統工芸 青山スクエア「企画展 和くらし大好き! 集まれ女匠衆 第2部」にて

ブログランキング・にほんブログ村へ

穂高神社の鶏

平成三十年八月十八日、穂高神社に立ち寄りまして参拝しました。

長野県安曇野市 穂高神社のにわとりさんです。
この鶏(にわとり🐓)さん、飼われているのではなく境内に勝手にいついた野性の鶏とのことです。
以前見た鶏とは違うので、代々鶏がいついているようです。

神社でにわとりとは、これまたなんと縁起の良いことで!

穂高神社の鶏

穂高神社の鶏

—–

神社でにわとりといえば、古事記の有名な天の岩屋戸のとこで出てきますね。
にわとりって、姿勢がとてもよろしく見えますね。思わず、写真撮ってる私のほうも背筋をのばしてしまいます。

穂高神社の鶏

穂高神社の鶏

—–

拝殿横の授与所前でじーっと。

穂高神社の鶏

穂高神社の鶏

このにわとりさん、尾っぽの羽が見事です。
神主さんの冠みたいですね~
—–

拝殿横待合室前。
待合室に入るのかなと思いきや、入らず、首を上げて中を覗くだけ。何度かここに来ていましたが、やはり入らずのぞき込むだけでした。

穂高神社の鶏

穂高神社の鶏

それにしても、どうです?この立ち姿、凛々しく見えます。
穂高神社にいる鶏は、代々立派なように思います。

—–
ちゃんとお相手がいるようです💕

穂高神社の鶏

穂高神社の鶏

逢瀬の邪魔になってはいけないのでそろそろこの辺で。。。

—–
撮影日時:平成三十年八月十八日
撮影場所:長野県安曇野市 穂高神社
—–

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

穂高弓道場(穂高神社内)

平成三十年八月十八日、穂高神社に立ち寄りまして参拝しました。

以前から気になっていた「穂高弓道場」。いままで、道場に人を見かけることが無かったのですが。

参拝終わって境内でのんびりしていたところ、道場に、白衣袴姿の人を発見!😲

道場から出てきて傍らのベンチで休憩中のよう。。。

これはちょっとお話をお聞きしてみたい!

穂高弓道場(穂高神社内)

穂高弓道場(穂高神社内)

といわけで、先生?師範?らしき方にしばらくお話をお聞きしました。

長野県は、とても弓道が盛んで、弓道人口は全国一位、特に長野県の高校に弓道部が無いのは数校だけで、ほとんどの学校に弓道部があるそうです。

確かに、大糸線の車内や、長野、松本あたりの街を歩くと弓道の道具を持った学生さんをよく見かけます。

しばらくお話をお聞きした後、実際に矢を射るところを見せていただくことができました。

道場へは白足袋を履いていないと上がってはいけないようで...。
道場の床がつるつるぴかぴか。
作法上、床はとても大事なものらしいです。

戸口からでしたが、手前の場所、目の前で😲。

※撮影は慎み、静かに見ておりましたので写真はありません。床の写真だけ許可をいただいて撮影させていただきました。

穂高弓道場(穂高神社内)

穂高弓道場(穂高神社内)

ブン! ⇒→→→ ん? どこ?と探してる間にいつの間にか的に刺さってます😲
ブン! ⇒→→→ ん? やはり矢が見えない。と思ってたらすでに的に刺さってる。
ブン! ⇒→→→ お!?みえたー!!!→→→◎
ブン! ⇒→→→ おー!みえる!見える!!→→→◎

全部命中!

風があるのに・・・😲

目の前で弓道見たの初めてで、凄い~!大感動!

感動しつつも、「作法、所作の結果命中する」というお話はそれ以上に感じ入りました。

名前もお聞きせずでしたが、ありがとうございました。
穂高神社での有り難いご縁に感謝いたします。

—–
撮影日時:平成三十年八月十八日
撮影場所:長野県安曇野市 穂高神社
—–

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

穂高神社へ

平成三十年八月十八日、穂高神社に立ち寄りまして参拝しました。

白馬五竜からの帰り、JR大糸線で穂高まで行きまして、そこからバスで新宿へ帰ります。

立ち寄るたびに、あの時に助かったこと、生かされたことに感謝を申し上げています。

穂高神社

穂高神社

—–

穂高神社風鈴祭り🎐
硝子のと鉄瓶のとありました。
鉄瓶の風鈴はやはり良い音色してました。硝子のは音色は良くないですが形や絵柄がかわいいです。

穂高神社

穂高神社

—–

安曇野の銘酒

穂高神社

穂高神社

—–

平成二十八年まで奥穂高岳頂上にあった嶺宮のお社。
現在は嶺宮遙拝社として穂高神社境内にひっそりとあります。

穂高神社

穂高神社

—–
撮影日時:平成三十年八月十八日
撮影場所:長野県安曇野市 穂高神社
—–

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

白馬村 飯田神明社

平成三十年八月十八日、白馬村神城、飯田の神明社にご挨拶。

飯田神明社

白馬村・飯田神明社

—–
御神木

飯田神明社の御神木

飯田神明社の御神木

—–
拝殿の注連縄

飯田神明社のしめ縄

飯田神明社のしめ縄

—–
境内の桜の木ですが、ひょっとして、樹上の楽園?

白馬村、飯田神明社の桜

白馬村、飯田神明社の桜

—–
境内裏から望む「白馬三山」

飯田神明社から白馬三山

白馬村・飯田神明社から白馬三山

 

—–
撮影日時:平成三十年八月十八日
撮影場所:長野県北安曇郡白馬村神城飯田 神明社
—–

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

アルプス平でペルセウス座流星群

平成三十年八月十一日から十五日、白馬五竜ナイトゴンドラ、夏休み特別イベントのため、白馬五竜に滞在いたしておりました。
十一日と十二日には、アルプス平に簡易宿泊してペルセウス座流星群を見る企画がありまして、撮影案内として私も同行いたしておりましたが、両日とも天候に恵まれて多くの流星を見ることができました。

案内しているときは自分の撮影は行わないことにしているので、ペルセウス座流星群極大日の写真はありませんが、八月十四日に撮影したペルセウス座流星群です。
八月十四日夜半過ぎ(十三日ナイトゴンドラ終了後)のアルプス平から北東の夜空🌟。
0時20分~1時ごろまでに写りこんだ流星を比較明合成。

ペルセウス座流星群

ペルセウス座流星群

日周運動分は補正していますがレンズの収差分までは補正していません。
ペルセウス座流星群(群流星)は輻射点から放射状に飛んでいることがわかると思います。
一番左側の流星はペルセウス座流星群の輻射点から異なる向きですから散在流星でしょう。
ペルセウス座流星群の流星は七つ、散在流星は一つ写っています。

 

---
撮影地:長野県北安曇郡白馬村 アルプス平 白馬五竜高山植物園
撮影日:平成三十年八月十四日
---
にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

写真展の在廊(在場)日について

長野県白馬村、白馬五竜エスカルプラザ、写真展在場日(在廊日)をお知らせします。

8月11日~16日まで、エスカルプラザの昼間の営業時間帯に写真展会場に在場します。。
期間中は、イベントの担当や打ち合わせやお約束のご来客などで会場を留守にする場合があります。
会場付近で私が見当たらない場合は、エスカルプラザ、一階のフロントスタッフにおたずねください。

重金一正 写真展 五龍岳 遠見尾根

重金一正 写真展 五龍岳 遠見尾根

重金一正写真展「五竜岳・遠見尾根」
期日:平成三十年七月一日~十月末
時間:8時30分~16時30分
場所:白馬五竜スキー場 エスカルプラザ
長野県北安曇郡白馬村神城 22184-10
TEL 0261-75-2101

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

アルプス平から夜の雷

平成三十年七月十三日から十七日まで、白馬五竜夏休み特別イベントの仕事で白馬五竜に滞在しておりました。

七月十六日、アルプス平のテレキャビン屋上展望台から、雷の観望。
写真は雲放電、雲間雷。
アルプス平、北アルプス上空は晴れて星が見えていましたが、積乱雲の方角は長野方面から上田あたりでしょうか。
たまに雷鳴が聞こえていました。

雲放電、雲間雷

雲放電、雲間雷

雲放電、雲間雷

雲放電、雲間雷

雲放電、雲間雷

雲放電、雲間雷

---
撮影地:長野県北安曇郡白馬村 アルプス平 白馬五竜高山植物園
撮影日:平成三十年七月十六日
---
にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ