遠見尾根へ山行(3) ~無事に五竜山荘へ~

平成二十八年四月二十五日、アルプス平から遠見尾根、五竜山荘を目指して入山しました。

つづき・・・

雷鳥さんに別れを告げて、白岳をトラバースしつつ五竜山荘へ登ってゆきます。

かなり時間はかかってしまいましたが、膝に痛みが出ることもなく無事に五竜山荘に到着できました。

※※写真はクリック、またはタップすると大きく表示できます。
d20160425-098
到着直後に撮影した五竜山荘と五竜岳(コンデジで撮影)

五竜山荘に到着すると、事故を起こした当時にご迷惑やご心配をおかけした副支配人さんをはじめ、現在の支配人さん、スタッフの方々が暖かく迎えてくださいました。

皆さんとお話して、また五竜岳、遠見尾根へ通おう、撮り続けよう。胸に熱くなるものを感じるのでした。

 

山をやめなくてよかった…

 

つづく・・・

撮影地:五竜山荘
撮影日:平成二十八年四月二十五日

 

にほんブログ村 北安曇郡白馬村情報へ

遠見尾根へ山行(2) ~あの場所で雷鳥に出会った~

平成二十八年四月二十五日、アルプス平から遠見尾根、五竜山荘を目指して入山しました。

つづき・・・

小遠見山をあとにし、中遠見、大遠見を超えてゆきますが、痩せ尾根部分では所々で夏道が出ており、中途半端な積雪により、シュルンドやクレバス状のひび割れがあり、それらが隠れている場合もありますし、前登者が付けた古いトレースは、雪解けにより危険な状態になっていることもあるため、慎重にルートファインディングしながら進みました。

西遠見山を超えると、いよいよ白岳と西遠見との鞍部。私が滑落した場所です。

※写真はクリック、またはタップすると大きく表示できます。
d20160426-302

滑落した場所に近づき、見えてくると恐怖心(トラウマ)で心拍数が上がり苦しくなりましたが、雪があるおかげで西側(五竜岳側)を通り、落ちた谷を覗くことなく通過できたのは精神的に助かりました。

滑落現場を通過中に「グェーー!」雷鳥さんの声!

現場を通過しきった場所には冬毛の雷鳥さん(♀)がいました。

d20160425-070

偶然だろうとはいえ、なぜここに・・・?

私が滑落事故現場を通過するのを見守ってくれているような…。
不思議な因縁を感じてしまいます。

雷鳥が「神の鳥」と言われることに納得してしまうような出来事でした。

滑落現場を通過し、雷鳥さんに出会えたことで気分的に落ち着き、白岳、五竜山荘へ目を向けます。
白岳へは頂上へ向かうのではなく、シラダケ沢側を五竜山荘へ向かってのトラバースルートを登ってゆきます。

 

つづく・・・

 

撮影地:遠見尾根、白岳~西遠見山鞍部(長野県北安曇郡白馬村神城)
撮影日:平成二十八年四月二十五日

 

にほんブログ村 北安曇郡白馬村情報へ

遠見尾根へ山行(1) ~小遠見山へ~

平成二十五年十月四日の滑落事故、負傷した左膝の手術以来、山への復帰を目指してリハビリやトレーニングしてきましたが、 今の時期は雪があり夏山に比べると膝への負担が少ないため、四月二十五日、アルプス平から遠見尾根、五竜山荘を目指して入山しました。

今の状態でどこまで登れるのか、再起できる状態なのか。。。

写真機は持ちますが撮影用の三脚は持たず、ビバーク装備にして軽量化しました。

就寝中、今でも滑落する夢を見て、起きてしまうことがありますし、白馬五竜スキー場の地蔵の頭へは何度も上がっていますが、その地蔵の頭でさえも上から見下ろすと恐怖心で心拍数があがり足が竦んでしまいます。

登りたいけど登りたくない。山は自分を受け入れてくれるだろうか…。怖い…。そんな感じ。

登山の安全祈願したし、登山届け出したし、「さて、行くか・・・」と、入山。

まずは小遠見山への道、好きで気に入っていた樹々達に「久しぶり~」と挨拶しながらゆっくり登りました。

痛み止めを飲んでいるためか、それとも飲まなくてもなのかわかりませんが、膝に違和感や痛みもありません。ただ、膝の動きはあまり良くないのと、明らかに心肺機能は低下していて、ペースがかなり遅いです。

二時間二十分かかって小遠見山へ到着。

この時点で、このペースでは五竜山荘までは苦しいなと思いつつ。

小遠見山から見る五竜岳の姿にしばらく見入り、自然と目が湿っぽくなるではないですか…。

d20160425-028

天候は安定、ビバークはできるので、少しでも五竜岳へ近づきたいと、先へ向かうことに。

つづく・・・

撮影地:遠見尾根小遠見山(長野県北安曇郡白馬村神城)
撮影日:平成二十八年四月二十五日

にほんブログ村 北安曇郡白馬村情報へ

登山の安全祈願

滑落事故で負傷した左膝の手術以来、山への復帰を目指してリハビリやトレーニングしてきました。

手術を行った膝の違和感や痛みは、寒暖や周期的にあるのですが、そろそろどの程度山に登れるのか試してみたいと思っていました。

四月二十五日に遠見尾根へ入山する計画として、その前日の二十四日に、遠見尾根から五竜岳への登山の玄関口である麓、白馬村神城の飯田神明社で、宮司様にお祓い、登山安全の祈祷を行って頂きました。

四月二十四日(日)は飯田神明社の春祭りなのですが、前もってお願いをしていまして予定を入れて下さいました。

祈願中、今後の登山の安全を願うのはもちろんですが、あえて書きませんが、山や、里、お世話になった方々へ思うところは沢山あったわけなのです。

d20160424-024

写真は、飯田神明社の桜です。ちょっと散ってしまってるのが残念ですが・・・

スーツ姿を人に見られたのが少なくてよかった~(^_^;)

さぁ、登るぞ!

撮影地:長野県北安曇郡白馬村神城飯田
撮影日:平成二十八年四月二十四日

にほんブログ村 北安曇郡白馬村情報へ

白馬村神城にて

2月15日~18日まで白馬村神城と長野市鬼無里に滞在していました。
18日はお宿さんをチェックアウト後、いつもお世話になっている神城駅の案内所へ。
お昼過ぎの列車に乗るまで、時間があるので周辺をお散歩。

樹々の間から白馬三山
白馬三山 d20160218-635

雨男か雪男か嵐を呼ぶ男か・・・
白馬村に滞在時の晴天率が悪い私にとっては、少ない晴天。
くっきり白馬三山が拝めました。

帰りの列車の時間が迫ってきたので、神城駅へ
神城駅 d20160218-796
駅を撮るなんてあまりないのですが、後ろの遠見尾根(左から天狗岳、小遠見山、地蔵の頭)が綺麗でしたので、駅と一緒に撮っておきました。

素晴らしい好天なのに、この日は午前中に散歩の範囲内だけでした。
もうちょっと、じっくりと「作品」的な撮影をしたかったのですが…
次の日の予定があるので、後ろ髪を引かれつつ、穂高に寄って帰宅しました。

撮影地:長野県北安曇郡白馬村神城飯田
撮影日:平成二十八年二月十八日

にほんブログ村 北安曇郡白馬村情報へ

凍み大根

2月15日~18日まで白馬村神城と長野市鬼無里に滞在していました。
18日はお宿さんをチェックアウト後、いつもお世話になっている神城駅の案内所へ。
お昼過ぎの列車に乗るまで、時間があるので周辺をお散歩。

民家の納屋の庇に凍み大根が吊るされていました。

凍み大根 (白馬村) d20160218-786

白馬村のように寒く空気が綺麗なところでは美味しい凍み大根ができるようです。

撮影地:長野県北安曇郡白馬村神城飯田
撮影日:平成二十八年二月十八日

にほんブログ村 北安曇郡白馬村情報へ

白馬村神城 飯田神明社にて

2月15日~18日まで白馬村神城と長野市鬼無里に滞在していました。
18日はお宿さんをチェックアウト後、いつもお世話になっている神城駅の案内所へ。
お昼過ぎの列車に乗るまで、時間があるので飯田神明社までお散歩。

静かな境内でのんびりと…

白馬村 飯田神明社 d20160218-652
木立に佇む神明社

白馬村 飯田神明社 御神木 d20160218-767
飯田神明社の御神木
注連縄が雪に埋まりかけていましたが、この冬はとても雪が少ないです。

白馬村 飯田神明社 d20160218-614
末社の熊野社、木立の先、奥は神明社の御本殿

一通り回ったので、そろそろ、神城駅に戻ろうか・・・

撮影地:長野県北安曇郡白馬村神城飯田 飯田神明社
撮影日:平成二十八年二月十八日

にほんブログ村 北安曇郡白馬村情報へ

~朝の散歩(2)~ 白馬村神城にて 

2月15日~18日まで白馬村神城と長野市鬼無里に滞在していました。
今回の旅は撮影ではなく、打ち合わせ等が主です。

2月18日、朝から気持ち良い晴天。
朝食前に散歩に出ました。
今年は積雪が少ないため、ハマる心配がないので宿の近くの森を散策。

d20160218-101

樹々の上部に朝日があたると、雪が緩んで枝に積もっていた雪がザサーッ!と落ちてきます。
ふわふわの軽い雪なので塊が落ちたあとはサラサラと舞うように降ってきます。

d20160218-141

樹々の合間から朝日が差し込んできました。
そろそろ宿に戻って朝食です。

撮影地:長野県北安曇郡白馬村神城飯田
撮影日:平成二十八年二月十八日

にほんブログ村 北安曇郡白馬村情報へ

~朝の散歩~ 白馬村神城にて 

2月15日~18日まで白馬村神城と長野市鬼無里に滞在していました。
今回の旅は撮影ではなく、打ち合わせ等が主です。

2月17日は鬼無里から白馬に戻ってきて夕方から打ち合わせ。
16日、17日は天候がいまいちでしたが、18日は晴れそうなので、白馬村神城飯田地区のお宿さんにもう一泊することにしました。
せっかく来たのだから、晴れた風景見たいですね。

d20160218-012

18日朝、晴れました。朝食前にお宿さん周辺を散歩。
朝日の色に染まっています。左上のピークは小遠見山。

撮影地:長野県北安曇郡白馬村神城飯田
撮影日:平成二十八年二月十八日

にほんブログ村 北安曇郡白馬村情報へ

~降雪~ 鬼無里(きなさ) 

2月15日~18日まで白馬村神城と長野市鬼無里(きなさ)に滞在していました。
今回の旅は撮影ではなく、打ち合わせ等が主です。

鬼無里では「鬼無里の湯」に宿泊しました。

この冬の積雪は、鬼無里でも例年に比べるとかなり少ないそうです。

朝、起きるとなかなかな雪降りでした。
d20160217-016
靴を履き替えずに、スニーカーで、正面玄関の庇から撮影しています。
かなりな降雪だったのと、数センチ程度で滑りやすく、自分の膝のこともあるので積極的には撮りに出ませんでした。

なので客室前の廊下から…

d20160217-006

露天風呂もあるらしいです。(今回は入りませんでしたが)

静かな雪見風呂も良いかもしれませんね~

 

撮影地:長野県長野市鬼無里日影
撮影日:平成二十八年二月十七日

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ