平成27年9月19日から24日まで白馬村に滞在していました。
9月22日は朝から青空で神城地区を撮り歩きました。
稲田の畦道
撮影地:長野県北安曇郡白馬村神城三日市場
撮影日:2015年9月22日
平成27年9月19日から24日まで白馬村に滞在していました。
9月21日は、宿で、朝寝坊してしまい8時過ぎに宿の女将さんに部屋のドアをノックされて起こされるという…
慌てて着替えて食堂へ。
朝食の後、チェックアウトして神城駅の案内所に寄ったあと、神城駅からほど近い飯田神明社の例大祭に行ってきました。
刈り取り間近の稲田に囲まれた塩の道を、囃子の山車、威勢のよいお神輿が巡行します。
神事が行われ、拝殿で巫女舞の奉納がありました。
※写り込んでいる方達への配慮した写真の選択と、あえて小さくしています。
拝殿での神事が終わり、神楽殿で催しが始まるまでの間にお酒を頂きました。
宮司さんからお話を聞くことができまして…
呑めない私が、美味しく気持よく自分の中の基準量を超えて呑んでしまいました。
こんなに酔っ払ったのは何年ぶりかというほど酔ってしまい、撮影できなくなりまして、神楽殿での催しを撮るのをすっかりさっぱり忘れて神城駅に戻ってしまいました。
もともと呑めないので気をつけないといけませんが、とても美味しいお酒だったのです。
人との出会いに感謝です。
飯田地区の幟旗
翌日、里山撮影のため、飯田神明社に立ち寄りました。
お祭りの翌日に立ち寄り撮影しておきたい理由があるのです。
お祭りの時の賑わいが嘘のように静かで、少々お酒の臭いがするものの、いつもの境内に戻っていました。
お祭りの翌日、閉じられた拝殿で羽を休めるトンボ(ノシメトンボかな?)
飯田地区の皆さん、ありがとう御座いました。
撮影地:長野県北安曇郡白馬村 飯田神明社
撮影日:2015年9月20日~21日
平成27年9月19日から24日まで白馬村に滞在していました。
9月20日は神城飯森地区にある飯森神社の例大祭でしたので写真機片手に行ってきました。
お神輿が地区を回り、幟旗を担いで塩の道を歩き、飯森神社へ。
神楽殿で迫力の飯森水神太鼓が演じられるころには、地区の人たちでいっぱいになりました。
飯森水神太鼓は神楽殿で練習している時や、白馬五竜スキー場などでは何度も見ていますが、水神様が祀られている本拠地の飯森神社で正式な奉納演奏を拝見拝聴するのは今回初めてです。
手作りの太鼓もあるそうで、独特の音色が境内に響きます。
撮影していたら、横にいた小さな男の子が母親に「かっこいい」って言っていました。伝統芸として末永く続いて欲しいです。
水神太鼓のあとは本職の歌手のかたによる歌謡ショー。
賑やかで、楽しそうです。
帰り際に、お世話になっている方に誘われて、総代長さんのところへ。。。
ご挨拶させて頂きまして、私もお酒を少々頂きました。
その地区の方々が大切にされている地域で撮影させていただいているわけですから、地区の方々へご挨拶し、交流したりお話を聞けることはとても大切ですし光栄な事です。
飯森地区の皆様、ご馳走になりましてありがとう御座いました。m(__)m
撮影地:長野県北安曇郡白馬村 飯森神社
撮影日:2015年9月20日
2015年4月30日~5月5日まで白馬五竜、神城地区に滞在していました。
毎年、GWに塩の道祭りが行われており、5月3日は小谷村、5月4日は白馬村、5月5日は大町市です。
5月4日は白馬村ですが参加はせずに滞在している神城地区で散歩しながら参加者さんたちの様子を見て楽しみました。
滞在している宿から歩いて、塩の道祭りのコースに入り、参加者の方たちに混じって歩きます。
田畑の先に飯田の神明社。
時折小雨が降る天候でしたが傘をさすほどでもなく、振る舞いがありますし、良い休憩ポイントです。
一般の参加者でも昔の衣装で参加されてる方は多いです。
飯田神明社にこれまでの無事の御礼、ゴールまでの安全を祈願でしょうか。
みなさんがんばってくださーい。
私は宿に帰りま~す(^^;)
撮影地:長野県北安曇郡白馬村 神城 飯田神明社付近
撮影日:2015年5月4日