所澤神明社 秋季例大祭

所澤神明社 例大祭
平成二十九年九月十五日、所澤神明社さんの例大祭に行ってまいりました。

写真一)参進される神職さん達

所澤神明社 秋季例大祭

所澤神明社 秋季例大祭

 

写真二)神事中の境内

所澤神明社 秋季例大祭

所澤神明社 秋季例大祭

この写真では静かな境内に見えますが、生演奏による玲瓏たる雅楽の音色が響くなか、お社の中では厳かに神事が行われております。

 

写真三)重松流祭囃子・宮本町囃子連による獅子舞

所澤神明社 秋季例大祭 重松流 宮本町囃子連

所澤神明社 秋季例大祭 重松流 宮本町囃子連

所沢市周辺地域の祭囃子は重松流という流派のお囃子が多いです。

小さな子供が獅子舞の獅子にかんでもらうと、良い子に育つよう願い、厄除になるとか、無病息災で過ごせるとか言い伝えが有ります。
この時は4〜5人のお子さんが親に抱き上げられ、獅子にぱくぱくしてもらっていました。

 

写真四)前田社中・竹間澤神楽

所澤神明社 秋季例大祭 竹間澤神楽

所澤神明社 秋季例大祭 前田社中 竹間澤神楽

前田社中さんのお神楽は毎年楽しみなのです。

今年の演目は「住吉三神~寿式三番叟~」 「稲荷山千箭」 「山海交易」

写真は稲荷山千箭(いなりやまちのり)

 

写真五)前田社中・竹間澤神楽(二)

所澤神明社 秋季例大祭 前田社中 竹間澤神楽

所澤神明社 秋季例大祭 前田社中 竹間澤神楽

お神楽は十六時~二十時まで。

見ているうちにいつの間にか暗くなってゆきます。

最後まで見てゆく人が多く、観客の年齢層は意外と幅広く若いと思います。
中には家族で来ていて小学生もじーっと見入っていたりします。

 

写真六)夜の所澤神明社

ありがとうございました。

 

平成二十九年九月十五日
埼玉県所沢市 所澤神明社

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

草むらの影像

平成二十九年九月八日 夕空を後ろに草むらの影像(シルエット)を撮影しました。

 

------

撮影地:埼玉県狭山市 いつもの道
撮影日:平成二十九年九月八日

ブログランキング・にほんブログ村へ

蝉の健康を祈る?

平成二十九年八月七日、所澤神明社さんの七夕祭り。

台風の接近に伴い、時折激しい風雨となりましたが、とても賑やかな境内。

七夕飾りの笹竹に下げられた短冊が風で煽られ、ゆらゆらくるくる。

色とりどりの短冊を撮影しようと、拝殿前の笹竹に目を向けていましたら、一枚だけ不思議な動きをしている短冊が目に入りました。

 

なんと蝉が短冊にしがみついているではないですか!

そのまま、読むと、「蝉の健康を祈る」

蝉は地上に出て成虫になってからは残り少ない生涯。

最後まで子孫を残せるように健康でいたいと祈るかのよう。

風雨で乱れ揺さぶられる短冊に身をもっての祈りとは恐れ入りました。

 

平成二十九年八月七日
埼玉県所沢市 所澤神明社

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

所澤神明社の七夕祭り

平成二十九年八月七日、所澤神明社さんの七夕祭りへ行って参りました。

台風の接近に伴い、時折激しい雨が降りましたが、とても賑やかな境内。

今年も、昇殿参拝させていただきました。七夕の時のみの笹使用した玉串奉奠。
神事中激しい雨が降っていましたが拝殿を出る頃にはおさまっていました。

写真一)短冊が雨に濡れて

提灯の明かりが以外にも明るく。
短冊にはお名前や祈願内容が書かれているので注意しながらの撮影。

写真二)織姫と彦星が逢瀬できますよう

たくさんの願い事がかけられた笹竹。

私は殆どの時間を拝殿前で過ごしました。

写真三)風鈴奉納祭

これは七夕の短冊ではなく風鈴奉納祭の短冊です。
笹竹に風鈴と、賑やか

写真四)宵の市

今年は参道中段で地元の方たちによる宵の市が行われ、台風で風雨にも関わらずとても賑やかでした。

写真五)巫女舞

七夕祭りの最後は巫女さんによる舞。
※あえて個人が特定できない顔向きの写真を載せています。

今年の七夕祭りは撮影より神事に参列し楽しむばかり。
台風が来ているとは思えないような良いお祭りだったな~

 

平成二十九年八月七日
埼玉県所沢市 所澤神明社

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

所澤神明社 夏越の大祓へ参列

平成二十九年六月三十日、所澤神明社 夏越の大祓へ参列してまいりました。

写真は大祓式が始まる前に撮影しました。式に参列しますので神事中は写真機は鞄にしまい撮影は行いません。

所澤神明社 夏越しの大祓 茅の輪

参道には蝋燭の行燈、拝殿前には篝火が焚かれています。

所澤神明社 夏越しの大祓 茅の輪

所澤神明社 夏越しの大祓 祓戸

茅の輪をくぐり、昇殿して大祓詞を奏上、玉串奉奠、最後に人形(ひとかた)が祓戸で水に流されました。

今年も残り半年、無病息災で過ごせますよう。

 

所沢市 所澤神明社にて。
平成二十九年六月三十日

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

所澤神明社の人形供養祭

平成二十九年六月四日 埼玉県所沢市、所澤神明社の人形供養祭に行ってきました。

昨年は母が残した人形をおさめまして参列致しましたが今年は一歩引いて撮影しながら。

・写真一

修祓の儀

修祓が行われています。
納められた人形は、月次供養祭で人形の御霊を「あがもの」遷霊し、その「あがもの」を人形供養祭にお焚き上げされています。
ちらちらと桃色のものが見えると思いますが、それが「あがもの」です。

・写真二

納められた人形たち

・写真三

お人形さんありがとう

あがものをお焚きあげし、実際にお焚き上げする人形は少ないのですが、昨年人形を納め参列した私にはやはり心に来るものがあります。
少ないとはいえ人形たちが炎に包まれ消えてゆく姿に自然とピントは「お人形さんありがとう」に合わせてしまいます。
撮影枚数も少なくなりました。

・写真四

清々しい青空に雲が湧きました。

・写真五

所澤神明社 御本殿

前ボケは榊で新芽がきらきらしていました。

 

埼玉県所沢市、所澤神明社の人形供養祭。
「お人形さんありがとう」

感謝

撮影地:埼玉県所沢市 所澤神明社
撮影日:平成二十九年六月四日

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村

大甘菜・オオアマナ

埼玉県所沢市小手指、東川沿い、木漏れ日に咲いていた大甘菜。

---
撮影地:埼玉県所沢市 小手指 東川
撮影日:平成二十九年四月三十日
---

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

矢車菊

平成二十九年四月二十七日

夕方、日没の頃、自宅近くに少々群生している矢車菊を撮影してきました。

夕空仰ぐ矢車菊

レンズは、最近気に入って使っている古~いマニュアルレンズ「smc PENTAX-A 28mm F2.8」とハーフNDを使用しています。

—–


6×7判でも撮影してみましたがどうかな。

—–

撮影地:埼玉県狭山市 いつもの道
撮影日:平成二十九年四月二十七日

—–

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

所沢市上新井 六所神社の例大祭

平成二九年四月九日

埼玉県所沢市上新井 六所神社の春季例大祭に行って参りました。

西武池袋線の西所沢~小手指の間、上新井付近で、いつも桜が綺麗だったり紅葉が綺麗だったりする神社が見えていて、小手指に住んでいた頃からずっと気になっていました。

三月二十一日の北野天神社の例祭のときに、六所神社の「上新井囃子連」の方々が応援で来られていました。その時に六所神社のお祭りのことをお聞きしまして、「是非行ってみよう!」っと参った次第です。
また、六所神社は北野天神社の宮司さんが兼務しておられます。

※顔や個人が特定できる写真は掲載しないようにしています。
※写真はクリックまたはタップすると大きく表示できます。

写真一)御社殿内で神事が行われている時の様子

上新井という地区は、現在の地図では小さな地名ですが、昔は広くて旧小手指村に属していました。

写真二)提灯

境内には多くの提灯が下げられていました。もしかして夜は点灯するのかな?

写真三)お囃子 桜が舞う中での獅子舞!

六所神社のお囃子は「上新井囃子連」で、応援?に「西所沢囃子連」の方々が来られていました。

北野天神社でお会いした方々は私のことを覚えてくださっていて、舞台の裏でお酒をごちそうになりました。

これ以上は危ないというぎりぎりまで呑んでしまいまして、ほんとに一時期ちょっと目が回るような感じでした。

なので、お囃子の写真は酔っ払ってます(笑

写真四)お囃子 おかめさん
かわいいおかめさんですが、下から見るととても優しく癒されますね~。

写真五)小学生の可愛いおかめさん。

お囃子は御社殿から二段低い場所にある公園でされていました。
雨天ですが、満開の桜の木の下、桜が舞う中でのお囃子は格別でございました。

写真六)太鼓

揃ってますね~

写真七)参道から御社殿

午後二時半過ぎ、静かになった頃に撮ったのですが、桜の花と提灯でとても賑やかな参道です。

お囃子の方々には大変お世話になりました。満開の桜の中でお囃子を楽しみ、お酒を美味しくいただき、楽しいお話もお聞き出来まして、まことにありがとう御座いました。

 

撮影地:埼玉県所沢市上新井 六所神社
撮影日:平成二十九年四月九日

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

北野天神社の桜(二)

平成二十九年四月七日

所沢市北野天神社の桜です。

今年も、この桜の満開を見ることができました。
染井吉野ですが、 枝が朽ちてぼろぼろ落ち始めていて、 樹齢からすると、そろそろ心配な時期。あと何年この優雅な姿を見ることができるだろうか。

写真一)満開の桜

写真二)神楽殿からの桜鑑賞

許可を得て神楽殿から撮影させて頂いてます。

写真三)山桜も満開

御本殿近くの山桜も満開でした。

 

撮影地:埼玉県所沢市 北野天神社
撮影日:平成二十九年四月七日

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ