所沢市 北野天神社 夜桜あかり の動画をYouTubeに投稿しました。
カテゴリー: 所沢市・狭山市・川越 周辺
所沢市 北野天神社 夜桜あかり
埼玉県所沢市 北野天神社 奉納『夜桜あかり』
夜桜あかり実行委員会の委員として企画、照明の監修、設営準備、開催中の案内などを行っています。
令和三年の桜は開花が早く、桜への夜間照明は三月二十二日から四月八日まで行いました。
北野天神社の『夜桜あかり』は、氏子崇敬者有志による奉納として平成三十一年に桜の開花から始まりました。
境内に堂々と四方八方に枝を伸ばす樹齢70年超のソメイヨシノは神社の景観と相まって優雅です。
「夜桜あかりは」この現在の優雅な姿を多くの方に見て頂きたい、知っていただきたい、残していただきたい、との想いで企画しています。
また、次の春に一本の桜の木の下に人々と神様と笑顔で集まれますよう。
観光地ではないため人出は密になるほどではありませんが、感染症対策として消毒スプレーは手水舎に設置、必ずマスク着用、対人距離の確保をお願いしました。
夜桜あかりの期間中、三月二十七日と四月三日の土曜日は和服でおりました。
小さい写真機で撮影して頂きましたが、画質が厳しいです(^^;)
所澤神明社 七夕祭り
所澤神明社
令和二年八月七日 七夕祭り
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
令和二年もよろしくお願いいたします。
令和二年元旦は埼玉県所沢市、所澤神明社で迎えました。
参道は長者の行列で、旧市役所まで続いていました。
暖を取るために炭が焚かれています。少し穴を掘った昔ながらの方法ですが、暖かいです。
縁起物、熊手の面亀さん。
所沢で熊手と言えば面亀さん。
面亀さんは所沢の企業です。
朝は少々🍶呑み過ぎて、元旦早々頭痛でした😅
所澤神明社 大嘗祭当日祭
成人式撮影 予約受付中 小手指スタジオ
成人の日、成人式に合わせ、記念撮影のご予約をお受けしています。
撮影スタジオは埼玉県所沢市 小手指スタジオ です。
撮影のみで、レンタル振袖、着付けやメイクなどは行っておりません。
振袖、お衣装を着付けられてお越しいただくことになります。
価格
3ポーズ台紙付き 32000円
2ポーズ台紙付き 26000円
小手指スタジオ
埼玉県所沢市上新井4-79-12
04-2925-3752
ご予約の時は「しげかねのホームページを見た」とお伝えください。
※令和二年一月十三日の成人式当日は、小手指スタジオのベテラン店主はもちろん、重金も撮影を行っております。
成人の日、成人式当日ではなく、別の日や、ご自身の誕生日に振袖で撮影に来られる方もおられます。時間的制約や予約が詰まっていないため余裕をもって落ち着いて撮影されたい方にはおすすめです。
成人の日、成人式当日意外の日でしたら、所沢市 北野天神社、所澤神明社、境内での出張撮影もお受けいたしております。ご相談ください。
–
3ポーズの台紙になります。
–
所澤神明社 七夕祭り
令和一年八月七日、埼玉県所沢市、所澤神明社の七夕祭りへ。
天候に恵まれ、多くの人でとても賑やかな七夕となりました。
これはもはやビアガーデン状態🍺
二十時ごろからは雲がとれて星が見えていました。
彦星と織姫も見えていました。逢瀬できたようです。
佳い七夕でございました。
今日の朝ぼらけ
北野天神社 夜桜あかり
平成三十一年四月三十日、三十一日、四月六日、七日、合計四日間、埼玉県所沢市、北野天神社において「夜桜あかり」とする桜の夜間照明を行いました。
夜桜あかりの監修を行いました。
(一)参道側から満開の夜桜
四月四日、すでに夜桜あかりの期間に入っていますが、撮影のための点灯を行いました。
撮影のため古い幟を揚げました。
傷みや破れがあり、応急処置を行って揚げていますが、今後この古い幟を揚げるのは厳しいとのことで、貴重な写真となりました。
すでに、例祭時などでは新しい幟が揚げられています。
(ニ)神楽殿側からの満開の夜桜
宮司さんが、倉庫に長く使われずしまわれていた古い長椅子を出してきました。
一部を有志の大工さんに修理して頂き、夜桜あかりに関わっている仲間が赤い毛氈を用意してきました。
椅子に座って頂いて、落ち着いてゆるりと夜桜を眺める。
そんな夜桜花見も良いのではないでしょうか。
(三)宮司さんによる龍笛演奏
三月三十一日 夜桜あかり本番中
桜の木の下、宮司さんによる龍笛の演奏が行われました。
(四)竹灯籠
四月九日 夜桜あかりが終わって
夜桜あかり催行中はあまり撮影していませんので、私が撮った写真に参拝客が写っている写真はほとんどありませんでした。
準備から本番まで楽しい仲間と共に良い結果。
多くの方にお越しいただきありがとうございました。
そして、北野天神社の神様に感謝。