ヤマザクラは咲くのがソメイヨシノより少し遅いイメージがあったのですが、ここのヤマザクラは同時期でした。
![]()
ヤマザクラは山の樹というイメージなためか好きです。
花の咲き方は、上品、清楚、おしとやか、といような雰囲気に感じますが、山の斜面などにもしっかりと根を張り、強さを感じさせます。
まわりの樹々は芽吹いていました。
![]()
新緑の季節ですね~。
撮影地:埼玉県狭山市 いつもの道
撮影日:2015年4月2日
カテゴリー: 所沢市・狭山市・川越 周辺
今日の黄昏時
朝の散歩にて
黄昏時
黄昏時
狭山湖(4)~黄昏時~
1月20日、狭山湖(山口貯水池)での黄昏時。
日没から40分後…
日没後、時間の経過とともに変わりゆく空色のグラデーション、水面にうっとり。
![]()
金星が輝きはじめていました。
撮影風景も撮っておきました。(コンパクトデジカメで撮影)

1月20日に撮影した狭山湖の写真はこれで終了。
狭山湖(1)~落陽~
狭山湖(2)~黄昏時~
狭山湖(3)~黄昏時・富士山~
撮影地:埼玉県所沢市 狭山湖
撮影日:2015年1月20日
–
