蕎麦の花(白馬村神城飯田)

令和七年九月八日、少々打ち合わせがあり、長野県白馬村神城飯田へ。
あちこちの畑で蕎麦の花が見頃でした。

 


日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

友人の柴犬 うめちゃん

長野県の白馬村、白馬五竜へ行った時に会う友人の柴犬♀です。

窓口業務をさぼってるうめちゃん。

あまりにも可愛いので撮りました。
「なに撮ってんのよ」って思ってそう😆

 


日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

写真家 いがりまさし さんとの記念撮影

白馬五竜での写真展在場中、写真家のいがりまさしさん(左)と共に記念写真を撮影させていただきました。
右は私です。

いがりさんは毎年、白馬五竜高山植物園での音楽、ライブ演奏を行っていまして、その活動が今年で十周年とのことです。

白馬五竜では音楽家として知名度が高い方ですが、私の認識は写真家。
私が若い頃には、すでに写真家として第一線で活躍されていて、写真雑誌などにしょっちゅう取り上げられ、多くの植物図鑑に写真を提供されていました。
写真家として大先輩であり、話をさせていただくだけでも光栄で恐縮してしまいます。

いがりさんとは毎年夏に白馬五竜滞在中にお会いしていまして、十周年の記念ということで事前にお願いして記念写真として撮影させていただきました。

令和七年八月十八日
長野県白馬村 遠見尾根山中
標高1515m アルプス平
白馬五竜高山植物園で撮影

 


日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

写真展会場の目の前で花見撮り(エスカルガーデン)

長野県北安曇郡白馬村、白馬五竜エスカルプラザで写真展開催中ですが、8月11日から18日まで会場に在場していました。
会場の目の前はとおみゲレンデ、冬はスキーのゲレンデとなりますが、夏は花が咲くエスカルガーデンとなっています。

写真展会場で案内がありますので時間をかけて歩き回るほどではないですが、会場のすぐ目の前でちょいちょい撮影していました。

 


日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

写真展在場のお知らせ

令和七年八月十一日から十八日まで、長野県白馬村『白馬五竜エスカルプラザ』で開催している写真展会場に在場いたします。

お立ち寄りの際に見かけましたらお声掛け頂ければと思います。

※所要のため一時的に会場を離れる場合があります。

重金一正写真展『五龍岳 遠見尾根』
会場:長野県白馬村、白馬五竜エスカルプラザ
会期:6月28日から10月中旬
(終了日は後日決定)

 


日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

埼玉県所沢市 所澤神明社 『七夕祭り・宵の市』に合わせて御社殿への照明準備

埼玉県所沢市 所澤神明社 において令和七年八月六日から八日まで行われる 『七夕祭り・宵の市』に合わせて御社殿への照明の準備を行ってきました。

埼玉県下髄一の大きさの拝殿を照明します。

左上の木の枝が伸びて拝殿の屋根に年々影が大きくなってきてます。
もう少し右に寄って避けたいところですが、右の木の影響でスタンドを立てることができないのです。

今年一番の暑さで気温は40度。
毎年恒例となっているので設置準備は短時間ですが、明るい時間帯に設置して照明の調整は暗くなってから行うので、暗くなるまで待ってる時間が暑さで辛い。
日が落ちても暑いのなんのって(-_-;)

水分は摂っているつもりですが、夜に入ってから少々頭痛が…

三日間、撮影しますが、先日、体調崩してるので、七日の七夕祭り神事の撮影以外は気温と体調の様子を見ながら無理しないようにします。


日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

令和七年七月十八日から二十一日まで長野県白馬村『白馬五竜エスカルプラザ』写真展会場に在場していました

令和七年七月十八日から二十一日まで、長野県白馬村『白馬五竜エスカルプラザ』で開催している写真展会場に在場していました。

多くの方にお越しいただき、知人友人、写真家さん、いつもの白馬在住の地毛髷な方😂、そして今回はなんと着物関係の方(過去24年で初めて)もお越しいただきました。
誠にありがとうございます。

引き続き10月まで展示しています。
また、次回、お盆の頃に在場予定です。

写真は白馬五竜高山植物園で撮影したチングルマの穂です。

白馬五竜から帰宅後ですが、実は久しぶりに高熱を出すほど体調を崩しました。
筋骨と消化器系はボロボロで頭痛持ちですが、私は、これほどはっきりと高熱を出して風邪をひくのはあまりない(馬鹿は風邪を引かない)のです。
コロナにもかかったことないのです。

22日に帰宅後、23日から疲労感が強く、暑い展示会場に在場していた影響による熱中症かなと思っていたのですが、25日から発熱があり、体温は39.7度まで上がりました。

熱中症?夏風邪?まさかのコロナ???
関節などの節々に痛みがあり喉は少し違和感がある程度でした。

薬は39度を超えた時に、古傷の膝の痛み止めで常備しているロキソニンを服用しました。

今日になって粘度の高い鼻水とタンが出るようになりました。
この投稿時点では熱は37.4度まで下がってきています。

治るまであと少し。

少々気になるのが、私と接していた白馬の方たちの中に具合悪くなった方いないだろうかと…

暑さで体力消耗しやすい季節、皆様もお気をつけくださいませ。


日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

写真展会場での在場のおしらせ

令和七年七月十八日から二十一日まで、長野県白馬村『白馬五竜エスカルプラザ』で開催している写真展会場に在場いたします。

重金一正写真展『五龍岳 遠見尾根』
会場:長野県白馬村、白馬五竜エスカルプラザ
会期:6月28日から10月中旬
(終了日は後日決定)

お立ち寄りの際に見かけましたらお声掛け頂ければと思います。

※所要のため一時的に会場を離れる場合があります。


日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

令和七年六月三十日 所澤神明社 夏越の大祓(十九時)

令和七年六月三十日 埼玉県所沢市 所澤神明社 夏越の大祓

十九時の式です。

篝火が灯され、夕焼けの下での茅の輪くぐりとなりました。

今年の夏越大祓は月曜日で平日でしたが、十九時からの式は日中の仕事勤めが終わってからの参列が可能な方が多いようで、多くの方が参列されていました。

昼間の撮影に比べ、暗くなってくると参列者の顔が特定できるほどには写りにくくなる反面、日暮れ時の雰囲気や篝火の雰囲気、ブレなど露出設定の面で気を使います。

日中は三十五度を超える猛暑で、十三時の式に私自身参列 『所澤神明社 令和七年 夏越大祓 に参列してきました』 時には着物から下帯まで汗びっしょりで、十六時の撮影時は頭が重く疲労感が強くでていましたが、夕方になると少し気温も下がり過ごしやすくなっていました。

とはいえ、翌日は少々頭が重くだるくて熱中症のような症状を自覚しました。
(この投稿を記している現在は治まっています)

所澤神明社の公式WEBや印刷物などで使用する写真を撮影しています。
撮影、投稿について所澤神明社の許可を得ています。


日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

令和七年六月三十日 所澤神明社 夏越の大祓(本式)

令和七年六月三十日 埼玉県所沢市 所澤神明社 夏越の大祓

十六時の本式です。

大変多くの方が参列されていました。

一般参列者の個人が特定されないように撮るよう気を使います。

所澤神明社の公式WEBや印刷物などで使用する写真を撮影しています。
撮影、投稿について所澤神明社の許可を得ています。


日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。