所沢市 北野天神社の春季例祭に行ってきました

埼玉県所沢市小手指の北野天神社の春季例祭に行ってきました。
所沢市小手指は、気に入って最も長く住んでいた地域で、北野天神社はその頃に地元の神社としてお参りに行っていた神社です。

10時前に行きまして、10時半からの雅楽の演奏とともに進む献幣使の行列を拝覧いたしました。
(※写真は撮りましたが、載せません)

d20160321-138
参道沿いに屋台が出ていて、多くの参拝者で賑わっていて賑やかでした。
桜はまだ咲いていませんでした。
来週にでも再度撮りに行ってみようかと思います。

d20160321-134
拝殿の横に、地域の子供達が色紙に願い事を書いて折りたたみ、梅の枝に吊るした小さな幟状のものが飾られていました。
七夕飾りのような要領のようです。

d20160321-185
お囃子は神楽殿での演奏演舞。

d20160321-186
幟が新しくなってるな~っと思って。。。
文の意味は???今度、聞いてみようかと思います。

屋台で30年ぶりくらいに大判焼きを食べました。
シロと紅芋を頼みましたが、久しぶりに食べると美味しいね~

今週から月末までちょっと忙しいのですが、なんとか時間を作って桜の撮影に行きたいと思ってます。

 

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

絵葉書の処分

NG判断した絵葉書の処分です。

絵葉書の印刷は印刷会社に依頼をするのですが、印刷のデータは色の三原色が写真データのRGBとは違ってCMYKなのです。

CMYKはRGBより再現できる色の域が異なり狭いため、RGBからCMYKに変換されて印刷されたものを見ると「ありゃりゃ!?」ってことになってしまうことがあるのです。

「これは外には出せないなぁ~」と、判断したものは処分するしかないわけです。

d20160319-001
今回は1000枚余り処分することになりました…orz

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ばっけ

自宅の近所でばっけが出ていました。
2月下旬頃から出かけるたびに見かけていたのですが、帰ってきて撮ろうとしたり、翌朝に見に行くとすでに採られた後で・・・

今日の夕方にやっと小さいのを撮りました。
しかしどんよりとした曇空で、う~ん。。。

ばっけ d20160316-015

ばっけ d20160316-014

撮影地:埼玉県狭山市 いつもの道
撮影日:平成二十八年三月十六日

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

カンヒザクラ

昨日、所澤神明社で見たカンヒザクラが気になって撮りに行ってきました。

昨日は雨が降っていたのですが、今日は銅葺きの屋根が乾いておりかなり印象が違いました。

カンヒザクラ(所澤神明社) d20160312-024

緑青色となった銅葺きの屋根は天候や光の具合で状態が変化し、印象が大きく違いとても奥が深い。

カンヒザクラ(所澤神明社) d20160312-052

残念ながら、今日も日差しはなく、今にも雨が降りそうな曇天。

カンヒザクラ(所澤神明社) d20160312-061

地面にはカンヒザクラの花が散乱していました。
すでに終盤で散っているのか、それとも鳥のしわざか・・・
明日も明後日も晴天は望めなさそう、しかし花は待ってくれない。

撮影地:埼玉県所沢市
撮影日:平成二十八年三月十二日

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

確定申告そして14時46分

時折、冷たい雨が降るなか確定申告へ行ってきました。
持って行った写真機はコンパクト写真機だけです。
昨年はかなり並び待った記憶があるのですが、今年は15分程度の待ち時間で提出することができました。

d20160311-004

航空公園駅へ戻る途中、街路樹ケヤキの木に苔がびっしり。
来るときは気が付かなかったな~って思ってたら、幹の半分だけに生えていました。

d20160311-005

持ってる写真機じゃこれ以上寄れないのでわかりにくいですが、ちゃんと胞子体(小さな白いもの)がありまして…
春が近づいてる証拠ですね~、今日は寒いけど。
苔は暖かくになるにつれて鮮やかな色になりますね。

 

航空公園駅を挟んで反対側には所澤神明社があるので寄っていくことに。
参拝していましたら、近くのお寺からは「ゴーン」と鐘の音。

 

3月11日14時46分

 

・・・・・

 

d20160311-006
遠目で紅梅かな~って思ってたのですが、神職さんにお聞きしたら桜だというので近寄って見てみたらカンヒザクラでした。
あ~、コンデジしか持ってきてないよ~(TOT)

 

撮影地:埼玉県所沢市
撮影日:平成二十八年三月十一日

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

凍み大根

2月15日~18日まで白馬村神城と長野市鬼無里に滞在していました。
18日はお宿さんをチェックアウト後、いつもお世話になっている神城駅の案内所へ。
お昼過ぎの列車に乗るまで、時間があるので周辺をお散歩。

民家の納屋の庇に凍み大根が吊るされていました。

凍み大根 (白馬村) d20160218-786

白馬村のように寒く空気が綺麗なところでは美味しい凍み大根ができるようです。

撮影地:長野県北安曇郡白馬村神城飯田
撮影日:平成二十八年二月十八日

にほんブログ村 北安曇郡白馬村情報へ

~雪しずり(2)~ 白馬村神城 飯田神明社にて

2月15日~18日まで白馬村神城と長野市鬼無里に滞在していました。

18日はお宿さんをチェックアウト後、いつもお世話になっている神城駅の案内所へ。
お昼過ぎの列車に乗るまで、時間があるので飯田神明社までお散歩。

前回に続き「雪しずり」です。

樹々の枝から落ちる雪のことを「雪しずり」または「しずり雪」と言います。

※写真をクリック、タップすると拡大表示します。

白馬村 飯田神明社 d20160218-378

雪が舞い落ちてくると、自分にもふわ~っとかかり、その冷気で清涼感を感じます。

白馬村 飯田神明社 d20160218-468

繰り返される雪しずりに撮影していても撮影ではなく、じっと眼で見ていたい、感じていたい、そんな気分になります。
建築物は飯田神明社の御社殿です。

撮影地:長野県北安曇郡白馬村神城飯田 飯田神明社
撮影日:平成二十八年二月十八日

にほんブログ村 北安曇郡白馬村情報へ

~雪しずり~ 白馬村神城 飯田神明社にて

2月15日~18日まで白馬村神城と長野市鬼無里に滞在していました。

18日はお宿さんをチェックアウト後、いつもお世話になっている神城駅の案内所へ。
お昼過ぎの列車に乗るまで、時間があるので飯田神明社までお散歩。

すでに、参道には前日に降った雪に足跡がついていました。
参拝したあと写真機出しつつも、日差しが暖かく感じのんびりしてたら、ザサー、サラサラサラ~っと境内の樹々から次々と雪が落ちてきます。

d20160218-242

樹々の枝から落ちる雪のことを「雪しずり」または「しずり雪」と言います。

d20160218-300

ということでハマっちまいました。

d20160218-321

太陽の日差しにキラキラして撮っていて楽しいのですが、いつ降ってくるかわからないわけで…。
ずっと構えて待ってるのも変ですし。あぁ、三脚、案内所に置いてきてしまって…。
目で見ても楽しみたいし…

d20160218-328

同じような写真をたくさん撮りました。
この雪しずり、もう少しだけ次の投稿に続く…かも~

撮影地:長野県北安曇郡白馬村神城飯田 飯田神明社
撮影日:平成二十八年二月十八日

にほんブログ村 北安曇郡白馬村情報へ

~朝の散歩~ 白馬村に滞在 

2月15日~18日まで白馬村神城と長野市鬼無里に滞在していました。
今回の旅は撮影ではなく、打ち合わせ等が主です。

飯森ゲレンデの近くのお宿さんに泊まっていましたが、翌朝16日、朝食前に散歩。

7時20分に撮影で、すでに日の出を迎えていますが、東にも山があったり雲があったりで全面日陰です。
d20160216-073
2月の中旬にもかかわらず、積雪が異常に少ないです。
道路は除雪されていて、日当たりの良い場所は雪はなく乾いていましたが、日陰は薄っすらと積もったり薄氷が張った場所があるので注意が必要です。

d20160216-074
石仏の観音様は雪から顔を出していました。

飯森神社まで歩いてきました。距離は片道1.1Kmほど。
d20160216-113
直近に強風でも吹いたのでしょうか、雪の上に木樹の枯れ枝などが散乱していました。

飯森神社の御祭神は、弥都波能売神(古事記称)で水神様、それと菅原道真公で雷神、天神様です。
というわけで、白馬に来る度に悪天候な私にはなんとなく親近感を感じてしまうのです。

静かに参拝いたしました。
d20160216-169
拝殿の柱に付けられた松の枝葉に紙垂。
榊が育たない土地ならではでしょうか。

さて、宿に戻って朝食にしましょう。。。

撮影地:長野県北安曇郡白馬村飯森
撮影日:平成二十八年二月十六日

にほんブログ村 北安曇郡白馬村情報へ

~朝の淡照~ 白馬村に滞在 

2月15日~18日まで白馬村神城と長野市鬼無里に滞在していました。
今回の旅は撮影ではなく、打ち合わせ等が主です。

2月15日、新宿15時発白馬行の高速バスに乗り 20時頃白馬五竜のバス停に到着しました。

翌朝16日、朝食前に散歩。
私が白馬に来るときは必ずと言ってよいほど悪天候なのですが、今回もやはり雲が多く雪が舞う天候でして。。。

それでも、お宿さんの前で僅かな赤い朝光。
d20160216-006

雲は多いけど、淡い色付きにレンズを向けてみる。
d20160216-034

写真を撮っていたら、近くで若いお兄さんが滑って転んでました。
このあと、滑らないように注意しながら往復2kmちょっとの散歩へ…

つづく

撮影地:長野県北安曇郡白馬村飯森
撮影日:平成二十八年二月十六日

にほんブログ村 北安曇郡白馬村情報へ