夜明け前の皇帝ダリア・・・らしい

平成27年12月3日 朝散歩にて。時折小雨降る曇空。
近くの畑の際に葉茎がウドに似てると思って見ていたのですが、いつになっても笠ができず。
気がついたら綺麗な花が咲いていました。皇帝ダリアというそうです。

d20151203-001

今使ってるコンデジ(PENTAX Q7)のストロボ、買ってから初めて使ってみました。
名刺サイズくらいの散光(デフューズ)できるようなもの持ち歩いても良いかもなぁ~
なんて思ったりもしたのですが、コンデジ撮りだからそんなに構わなくてもいいっか…

撮影地:埼玉県狭山市 いつもの道
撮影日:平成二十七年十二月三日

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

朝の淡照

平成27年12月2日 朝散歩にて
起きた時からの頭痛 駅手前のコンビニで買い物して引き返し 
帰り際の淡照

d20151202-022

d20151202-019

シルエットは桜の樹

撮影地:埼玉県狭山市
撮影日:平成二十七年十二月二日

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

今日の朝ん歩

今日の早朝散歩にて。

d20151129-005

d20151129-004

d20151129-012

撮影地:埼玉県狭山市 いつもの道
撮影日:平成二十七年十一月二十九日

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

武蔵野神社巡拝記

武蔵野神社巡拝記 d20151115-222
今年の4月18日、以前20年間住んでいた所沢市小手指の北野天神社に行きました。
狭山市に引っ越しした現在も所沢市小手指の床屋やかかりつけの内科医院に通ってますし、神社も産土神としてたまに北野天神社に立ち寄りご挨拶しています。

宮司様との話から、膝のリハビリがてら入間地区の神社めぐりをしてみないかとの勧めを頂き「武蔵野神社巡拝記」という1m以上もある巻物を頂きました。

この巡拝記、行われていたのは20年以上も前なのだそうで、埼玉県入間地区(旧入間郡の辺り一帯)の所定の神社二十社を巡って御朱印を頂くもの。

各神社の宮司様から「よく新しいの残ってたね~」「20年ぶりに見たよ~」「先代の時にやってたなぁ~」なんてお声を聞くことに・・・

膝のリハビリの為、自主ルールとして鉄道最寄り駅からは必ず歩いて行くこととして地図を見ながら散策を楽しみ、土地の話や歴史を宮司様からお聞きできたりと、とても有意義で勉強になりました。

そして、平成二十七年十一月十五日、川越市の古尾谷八幡神社でこれまでの有意義な時間と出会いに感謝を込めて参拝をし、最後の御朱印を宮司様から頂いて巡拝納めすることができました。

平成二十七年十一月十五日

ブログランキング・にほんブログ村へ

秋桜

曇り空の太陽が沈む頃。
薄暗くなり花の閉じたカタバミの間から花を咲かせる秋桜。

秋桜 d20151031-051

撮影地:埼玉県坂戸市塚越
撮影日:2015年10月31日

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

川越市の古谷神社

埼玉県川越市古谷上、伊佐沼の南東側、小さな丘の上に鎮座する古谷神社にて。

川越市 古谷神社 d20151024-032

拝殿にカマキリさんが…
撮影していて全く動かないことに気が付きました。

川越市 古谷神社 d20151024-037

拝殿にしがみついたまま、二度と自身で動くことはないのでした。

川越市 古谷神社 d20151024-040

撮影地:埼玉県川越市 古谷神社
撮影日:2015年10月24日

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

休耕地水鏡

平成27年9月19日から24日まで白馬村に滞在していました。
9月22日は朝から青空で神城地区を撮り歩きました。

休耕地水鏡

休耕地水鏡・白馬村(d20150922-528)

休耕地水鏡・白馬村(d20150922-478)

撮影地:長野県北安曇郡白馬村神城
撮影日:2015年9月22日

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

クロマメノキ(白馬五竜高山植物園)

平成27年9月4日から8日まで白馬村の白馬五竜、神城地区に滞在していました。
白馬五竜高山植物園は秋の粧いへと変わってきています。
秋の花や夏に咲いていた花達が果実を実らせています。

アルプス平、ロックガーデンの少し下の中よりに、クロマメノキが黒い実をたくさんつけていました。

d20150906-163 クロマメノキ

日本原産で同属はブルーベリーです。遠見尾根の登山道を歩いているとよく見かけます。
浅間山山麓ではアサマブドウと呼ばれていているそうです。
食べると甘酸っぱくてブルーベリーに似た味で美味しいですよ。

撮影地:長野県北安曇郡白馬村 白馬五竜高山植物園
撮影日:2015年9月6日

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

鬼無里の湯「とち蜂蜜」

白馬村の友人から、鬼無里の湯「とち蜂蜜」を頂きました。
蜂蜜はヨーグルトやパンに塗ったり、料理の時に砂糖の代わりに使うこともあります。
国産の蜂蜜なんて久しぶりです。ありがたく頂きます!
鬼無里の湯の蜂蜜 d20150810-009
撮影地:自宅
撮影日:2015年8月10日