所澤神明社の秋季例大祭に行ってきました

平成二十八年九月十五日
埼玉県所沢市 所澤神明社の秋季例大祭に行ってきました。

写真1)例祭の神事に向かう神職さんたち。
所澤神明社 秋季例大祭 ©重金一正 d20160915-0002

写真2)巫女舞の奉納
d20160915-0387

写真3)所沢市有楽町のお囃子
所澤神明社 秋季例大祭 ©重金一正 d20160915-1362

写真4)前田社中さんによる里神楽。
所澤神明社 秋季例大祭 ©重金一正 d20160915-1669
演目の最後はなんと「紅葉狩り」。
「紅葉狩り」は、戸隠、鬼無里に伝わるお話だけに期待していたのです。写真は、鬼女の紅葉が討たれるところです。

 

撮影させていただきましたことに感謝いたします。ありがとうございました。

撮影地:埼玉県所沢市 所澤神明社
撮影日:平成二十八年九月十五日

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

小石川後楽園へ

平成二十八年九月三日 東京都文京区の小石川後楽園へ行ってきました。

東京ドーム球場の隣りにある日本庭園で、都会のオアシスですが、ドームからは野球の応援や歓声が聞こえていました。
江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が江戸の中屋敷(後に上屋敷)の庭として造ったもので、二代藩主の光圀(水戸黄門様)の代に完成した庭園なのだそうです。
写真はPENTAX Q7 というコンパクトデジカメで撮影しています。
小石川後楽園 円月橋円月橋

小石川後楽園 九八屋九八屋

小石川後楽園 九八屋九八屋

小石川後楽園 楓の木楓の木
紅葉の頃はきっと美しいのではないかと思います。

小石川後楽園 蓬菜島蓬菜島
蓬菜島には弁財天の赤い祠がありました。

小石川後楽園 内庭内庭

水は底が見えるほど綺麗でしたが、湧き水なのでしょうか。
よく整備されていて心地よく散策できました。

 

撮影地:東京都文京区 小石川後楽園
撮影日:平成二十八年九月三日

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

アスパラの実

迷走している台風10号の接近で雨が降ったり晴れたり、めまぐるしく天候が変化しています。

前記の『里芋の葉に雨雫』を撮ったあと、太陽は雲に覆われてしまい、パラパラと雨が落ちてきました。

帰宅途中に目に入ったのが、赤いアスパラの実。

雨雫ぶら下げてカワイイ・・・。

d20160829-086

降ってきた雨が実に当たると雫が落ちてしまいそうなので、またまた「あー、ちょっと待ってー」と無言で叫びながらシャッターを切りました。

d20160829-069

撮影地:埼玉県狭山市 いつもの道
撮影日:平成二十八年八月二十九日

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

所澤神明社の七夕祭り

平成二十八年八月七日、埼玉県所沢市、所澤神明社で七夕祭りに行ってきました。

d20160807-008
明るい時間帯は、地元に縁のあるミュージシャンやアイドル?による演奏など。
ファンが来ていて盛り上がっていました。宮司さんによれば所澤神明社の神楽殿に上がったアーティストはメジャーに行くことになってるらしいですよ。

日が沈む頃に、拝殿では七夕祭りの神事が行われます。
参列は自由でどなたでも昇殿して参拝できます。私も昇殿して参拝しましたのでその時の写真はありません。
神事が終わって拝殿から外に出ると暗くなっていました。

d20160807-102
神楽殿では雅楽や舞楽の奉納が行われていました。
美しく雅な音色と舞に、100人ほどが座れる席は満席で多くの立ち見がいるほどです。

d20160807-119
この時、拝殿では子供たちの遊び場となって飛行機飛ばし大会をやっていたそうです。(なんと斬新!)
d20160807-059
たくさんの人達が願い事を書いていました。
d20160807-261
d20160807-228
締めくくりは所澤神明社さんの巫女さんによる舞。

 

撮影地:埼玉県所沢市 所澤神明社
撮影日:平成二十八年八月七日

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

花火と月の共演 (狭山市入間川七夕まつりの打ち上げ花火)

八月六日、七日は狭山市入間川七夕まつりでして、今夜六日は打ち上げ花火が上がります。

打ち上げ場所は入間川の河川敷で、市内でもかなり低い場所でではないかと思います。
自宅の近くから見ることができるのですが、下の方は家や電柱電線が入ってしまいます。

花火が上がる近くに細い月がありまして、共演となりました。

d20160806-246

d20160806-199

ラストの黄金のスターマインは撮影失敗。最後は動画にすればよかったかも…

撮影地:埼玉県狭山市
撮影日:平成二十八年八月六日

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

茶畑が無くなっていました

先日、朝の散歩中「いつもの道」でそれまでとは違う茶畑が目に入りました。お茶の木が全て伐採されチップ状に砕かれ荒涼としています。

その数日前、茶畑の様子がおかしいことに気が付き、伐採前の様子を写真に撮っていました。農家の方が手をかけているとは思えないような状態で、ヘクソカズラという雑草がお茶の木を覆い、蜘蛛の巣だらけになっていたのです。

この畑は、市街地の中にある小さな茶畑で、自宅から近く、子供のころから所沢市周辺を転々としていた私にはお茶を身近に感じられる楽しみの一つだったわけですが、とても残念。ここも宅地になってしまうのだろうか…。

d20160803-006

『色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす』
私のようなド素人でも、舌の奥にコロコロと感じる甘みは狭山茶ならではとわかります。(本物の狭山茶に限る)

狭山茶は、狭山丘陵一帯、旧入間郡、旧川越藩の領内を中心に生産され始めたお茶で、入間市が最大の生産地、所沢市、狭山市、周辺市と続きます。入間市には一面の茶畑という地区もあるのですが、多くは市街地の小さな畑で生産されています。他の産地が年に3~4回収穫するのに対し、狭山茶は年2回しか収穫しないので希少とも言われます。

残念な話だったので、所沢市小手指の茶畑で撮影してきた美味しそうなミル芽(新芽)を投稿しておきます。

撮影地:埼玉県狭山市(ミル芽は所沢市小手指)
撮影日:平成二十八年七月二十八~八月三日

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

昨夜の雷

昨夜は、激しい雷雨が関東各地であったようです。

自宅のある狭山市では雷雲が上空に迫ることなく雨も少しだけ降った程度でした。

夜の雷、降雨も無いということで、自宅から稲妻を撮影してみました。

広角で撮影したものからトリミングして切り出しています。

d20160802-030 d20160802-026

撮影条件は、F8、ISO100、13秒。
夜間の雷光撮影は、昼間と違いNDフィルター無しで撮影できます。

雷は迫ってくると怖いのですが、写真に撮ってみるとなかなか美しいものです。

 

撮影地:埼玉県狭山市
撮影日:平成二十八年八月二日
にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

朝ぼらけ

久しぶりに日の出を見たように思います。
暑いのは苦手ですが、爽やかに太陽や青空が見えてるのは気持ちが良いです。

白馬五竜エスカルプラザでの写真展ですが、8月はお盆の頃に会場に在場する予定です。
白馬五竜滞在中は会場にずっと居るわけではなく、周辺へ撮影に出たりお約束などもあり、出入りすると思いますので、面会をご希望の方は前もってメールやSNS(Facebook・Twitter・Skype)などで連絡を頂くか、連絡書式でお知らせ頂ければと思います。

d20160730-001

d20160730-009

撮影地:埼玉県狭山市
撮影日:平成二十八年七月三十日

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

今日の夕空

今日の夕空。梅雨明けしたそうです。

d20160728-025

撮影地:埼玉県狭山市
撮影日:平成二十八年七月二十八日
PENTAX Q7、02STzoom

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

航空自衛隊入間基地納涼祭の打ち上げ花火

『航空自衛隊入間基地納涼祭~盆踊りと花火の夕べ~』の打ち上げ花火です。

うちの裏の道からですが、打ち上げ場所は入間市側なので結構距離があります。

d20160727-023

手ぶらで見ていたのですが程よい風があり煙幕が流れてよく見えてましたので、一旦自宅に戻って写真機&300mmを持ちだして数枚撮ってみました。

今年初花火でした。

撮影地:埼玉県狭山市
撮影日:平成二十八年七月二十七日

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ