白馬村神城 雪女伝説の地へ

長野県の白馬村神城へ。
今回は写真展の会場に在場ではなく別の目的で一泊二日滞在。

白馬村神城、沢渡地区の雪女伝説の地へ。
雪女さんにお会いしたかったのですが、残念ながらお会いすることはできませんでした。

友人に撮っていただきましたが、写真機の顔認識は私だけだったそうです。

やはり冬に来ないと。

もし、お会いしたら誰にも言ってはいけないらしい…。

 

撮影日:令和六年八月二十八日


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

白馬村 神城駅にて

白馬村神城へ。
私が写真展を行っている白馬五竜エスカルプラザの最寄り駅は、JR大糸線の神城駅です。
今回は写真展の会場に在場ではなく別の目的で一泊二日滞在しました。

和装でしたので思いつきで記念に撮っておきました。

「後ろ姿の美学」のつもりでしたが、結構雨が降っていて慌てて撮りました。作品というほどでもなく記念写真ということで。

改めて撮り直すつもりでいます。

以前は特急の「あずさ」「スーパーあずさ」、または在来線の大糸線を乗り継いで、この神城駅まで来ていましたが、最近はバス利用が多くなってしまってます。

撮影日:令和六年八月二十九日


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

花園神社 酉の市

令和一年十一月七日 東京新宿区、花園神社の酉の市(一の酉)に行ってきました。
花園神社の酉の市に行くのは毎年恒例です。

花園神社 酉の市

花園神社 酉の市

花園神社 酉の市

花園神社 酉の市

花園神社 酉の市

花園神社 酉の市

花園神社 酉の市

花園神社 酉の市おのじんじゃ

花園神社 酉の市

花園神社 酉の市


屋台の焼き魚

花園神社 酉の市

花園神社 酉の市


屋台のイカ焼き。イカ焼きが美味しいのは間違いなく、食べたいのですが、混みあった境内で食べるのは危険かなと思って買うのは躊躇してしまいす。

ブログランキング・にほんブログ村へぽちっとお願いします

大嘗宮を参観

令和一年十二月五日 大嘗宮を参観してきました。
皇居外苑広場からずっと行列で、大嘗宮まで一時間半以上かかり、日が陰るころとなりました。

途中で持ち物検査、身体検査がありました。

使われた木の種類は事前に発表されていましたが、黒木造りで樹皮が付いたまま使われているところは、木の種類が分かります。
鳥居には北海道産のヤチダモ皮付丸太、建物の柱、千木や鰹木などは長野県産の唐松皮付丸太とわかります。

大嘗宮

大嘗宮

大嘗宮

大嘗宮

大嘗宮

大嘗宮

大嘗宮

大嘗宮

壊しちゃうのもったいないなぁ~
長時間並んでも見られてよかったです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へぽちっとお願いします

上田の旅 上田紬 小岩井紬工房(その二)

上田紬、小岩井紬工房へ訪問。
工房の柔らかな光に織機に張られた経糸(たていと)の生糸は美しくて見とれるばかり。
この美しさは写真では絶対に!表現しきれない。それほど美しいのです。

小岩井紬工房 整経

小岩井紬工房 整経

小岩井紬工房 機織り

小岩井紬工房 機織り(一)

小岩井紬工房 機織り

小岩井紬工房 機織り(二)

小岩井紬工房 機織り

小岩井紬工房 機織り(三)

経糸に織られてゆく緯糸。
色の合成とは違った表情の豊かさが面白いです。

小岩井紬工房 機織り

小岩井紬工房 機織り 経糸(四)

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

信州 上田への旅

令和一年十二月十七日 デザイン会社との打ち合わせのため、長野県上田市へ。
今回は、仕事の打ち合わせだけではもったいないので、上田の友人を訪ねるのも旅の目的の一つとしました。

まずは長野まで行き、少々の所用を済ませ、しなの鉄道で上田へ向かいます。

長野駅

自動改札機だったので、いつも通りPASMOの入ったパスケースを手で機械にかざしながら改札を通過しようとしたら、何か様子が違う・・・

長野駅 在来線改札

まさかのPASMOが使えない!!!

PASMO使えない

令和の時代に、県庁所在地の大きな駅でSuicaやPASMOが使えないなんて驚きました。

券売機で数年ぶりに切符を買いました。

しなの鉄道 上田行きの切符

切符を手に、しなの鉄道に乗りこむとなんだかじわじわと懐かしく、嬉しくなって、切符の写真を撮ってしまいました。

しなの鉄道 上田駅

しなの鉄道上田駅への出入り口ですが、のれん風で洒落てます。

この日のお宿は八木屋旅館さん。

上田市 八木屋旅館

創業は江戸時代、今の場所では明治からの老舗です。
建物や設備は古いですが、手入れはされていて落ち着いて休める宿でした。
好みの宿です。たぶん上田に行くときはまた泊まると思います。

夜は着物に着替えて友人と呑み🍶に…。
ニンニクダレを使った焼き鳥が名物らしいのですが、これがとても美味しい!
クセになる美味しさでした。

上田での夜は楽しく更けてゆくのでした。

 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

穂高神社の鶏

平成三十年八月十八日、穂高神社に立ち寄りまして参拝しました。

長野県安曇野市 穂高神社のにわとりさんです。
この鶏(にわとり🐓)さん、飼われているのではなく境内に勝手にいついた野性の鶏とのことです。
以前見た鶏とは違うので、代々鶏がいついているようです。

神社でにわとりとは、これまたなんと縁起の良いことで!

穂高神社の鶏

穂高神社の鶏

—–

神社でにわとりといえば、古事記の有名な天の岩屋戸のとこで出てきますね。
にわとりって、姿勢がとてもよろしく見えますね。思わず、写真撮ってる私のほうも背筋をのばしてしまいます。

穂高神社の鶏

穂高神社の鶏

—–

拝殿横の授与所前でじーっと。

穂高神社の鶏

穂高神社の鶏

このにわとりさん、尾っぽの羽が見事です。
神主さんの冠みたいですね~
—–

拝殿横待合室前。
待合室に入るのかなと思いきや、入らず、首を上げて中を覗くだけ。何度かここに来ていましたが、やはり入らずのぞき込むだけでした。

穂高神社の鶏

穂高神社の鶏

それにしても、どうです?この立ち姿、凛々しく見えます。
穂高神社にいる鶏は、代々立派なように思います。

—–
ちゃんとお相手がいるようです💕

穂高神社の鶏

穂高神社の鶏

逢瀬の邪魔になってはいけないのでそろそろこの辺で。。。

—–
撮影日時:平成三十年八月十八日
撮影場所:長野県安曇野市 穂高神社
—–

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

穂高弓道場(穂高神社内)

平成三十年八月十八日、穂高神社に立ち寄りまして参拝しました。

以前から気になっていた「穂高弓道場」。いままで、道場に人を見かけることが無かったのですが。

参拝終わって境内でのんびりしていたところ、道場に、白衣袴姿の人を発見!😲

道場から出てきて傍らのベンチで休憩中のよう。。。

これはちょっとお話をお聞きしてみたい!

穂高弓道場(穂高神社内)

穂高弓道場(穂高神社内)

といわけで、先生?師範?らしき方にしばらくお話をお聞きしました。

長野県は、とても弓道が盛んで、弓道人口は全国一位、特に長野県の高校に弓道部が無いのは数校だけで、ほとんどの学校に弓道部があるそうです。

確かに、大糸線の車内や、長野、松本あたりの街を歩くと弓道の道具を持った学生さんをよく見かけます。

しばらくお話をお聞きした後、実際に矢を射るところを見せていただくことができました。

道場へは白足袋を履いていないと上がってはいけないようで...。
道場の床がつるつるぴかぴか。
作法上、床はとても大事なものらしいです。

戸口からでしたが、手前の場所、目の前で😲。

※撮影は慎み、静かに見ておりましたので写真はありません。床の写真だけ許可をいただいて撮影させていただきました。

穂高弓道場(穂高神社内)

穂高弓道場(穂高神社内)

ブン! ⇒→→→ ん? どこ?と探してる間にいつの間にか的に刺さってます😲
ブン! ⇒→→→ ん? やはり矢が見えない。と思ってたらすでに的に刺さってる。
ブン! ⇒→→→ お!?みえたー!!!→→→◎
ブン! ⇒→→→ おー!みえる!見える!!→→→◎

全部命中!

風があるのに・・・😲

目の前で弓道見たの初めてで、凄い~!大感動!

感動しつつも、「作法、所作の結果命中する」というお話はそれ以上に感じ入りました。

名前もお聞きせずでしたが、ありがとうございました。
穂高神社での有り難いご縁に感謝いたします。

—–
撮影日時:平成三十年八月十八日
撮影場所:長野県安曇野市 穂高神社
—–

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

穂高神社へ

平成三十年八月十八日、穂高神社に立ち寄りまして参拝しました。

白馬五竜からの帰り、JR大糸線で穂高まで行きまして、そこからバスで新宿へ帰ります。

立ち寄るたびに、あの時に助かったこと、生かされたことに感謝を申し上げています。

穂高神社

穂高神社

—–

穂高神社風鈴祭り🎐
硝子のと鉄瓶のとありました。
鉄瓶の風鈴はやはり良い音色してました。硝子のは音色は良くないですが形や絵柄がかわいいです。

穂高神社

穂高神社

—–

安曇野の銘酒

穂高神社

穂高神社

—–

平成二十八年まで奥穂高岳頂上にあった嶺宮のお社。
現在は嶺宮遙拝社として穂高神社境内にひっそりとあります。

穂高神社

穂高神社

—–
撮影日時:平成三十年八月十八日
撮影場所:長野県安曇野市 穂高神社
—–

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

カフェ くじらぐも 逗子市

平成三十年六月七日
友人が神奈川県逗子市にカフェを出店したとの事で、開店祝いに行ってきました。

店名は「カフェ くじらぐも」です。

新宿から逗子行きの湘南新宿ライナーで直行できます。
お店は逗子の駅から海岸へ歩いてゆく途中にあり、街はほのかな潮の香り。

カフェ くじらぐも

カフェ くじらぐも

カフェ くじらぐも

カフェ くじらぐも

エスプレッソ、サイホンによる珈琲、なぜか終日モーニングメニューがあるという(*’▽’)。
暑い日にはソフトクリーム屋さん状態らしいですが(^^;)、ソフトクリームアッフォガートもメニューにあるとの事です。
お近くに行かれた時は是非お立ち寄りください。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ