太子堂八幡神社へ参拝してうさぎ

令和三年十月十六日 東京都世田谷区の太子堂八幡神社さんへ参拝してきました。
この神社さんにはうさぎさんがいます。

太子堂八幡神社のうさぎ(一)

太子堂八幡神社のうさぎ(一)

かなり小柄で耳が短く短頭。ネザランドドワーフでしょうか。

まつ毛が長くて可愛いです。

太子堂八幡神社のうさぎ(二)

太子堂八幡神社のうさぎ(二)

こちらは女の子で首周りのマフがモッフモフモフ。
香箱座りでお休み中です。

太子堂八幡神社のうさぎ(三)

太子堂八幡神社のうさぎ(三)

かわいい😆かわいい😃ウサギ大好き~😊

 

あれ?そういえば、神社の写真一枚も撮らずに帰ってきてしまいました。

参拝記念に御朱印は頂いてきました。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

恩賜上野動物園 講演会「神の鳥ライチョウを守る」

令和二年二月十五日
東京都美術館 講堂で開催された 恩賜上野動物園 講演会「神の鳥ライチョウを守る」に行ってきました。

雷鳥の保護の第一線で活躍される方たちが集まっての講演会でした。

恩賜上野動物園 講演会「神の鳥ライチョウを守る」

恩賜上野動物園 講演会「神の鳥ライチョウを守る」

恩賜上野動物園 講演会「神の鳥ライチョウを守る」

恩賜上野動物園 講演会「神の鳥ライチョウを守る」

恩賜上野動物園 講演会「神の鳥ライチョウを守る」

恩賜上野動物園 講演会「神の鳥ライチョウを守る」

雷鳥の生息域内保護では捕食獣からの保護、捕食獣の捕獲、排除が効果あるとの話でしたが、ずっと人間がやり続けるのか。
雷鳥が増えれば、当然に捕食獣も増えることが予想されるわけで、そのあたりを今後どうバランスとっていくのか聞きたかったです。

講演を聞いたうえでの質問受付も無く、ちょっと物足りない感じ。

ぽちっと願いします

穂高神社の鶏

平成三十年八月十八日、穂高神社に立ち寄りまして参拝しました。

長野県安曇野市 穂高神社のにわとりさんです。
この鶏(にわとり🐓)さん、飼われているのではなく境内に勝手にいついた野性の鶏とのことです。
以前見た鶏とは違うので、代々鶏がいついているようです。

神社でにわとりとは、これまたなんと縁起の良いことで!

穂高神社の鶏

穂高神社の鶏

—–

神社でにわとりといえば、古事記の有名な天の岩屋戸のとこで出てきますね。
にわとりって、姿勢がとてもよろしく見えますね。思わず、写真撮ってる私のほうも背筋をのばしてしまいます。

穂高神社の鶏

穂高神社の鶏

—–

拝殿横の授与所前でじーっと。

穂高神社の鶏

穂高神社の鶏

このにわとりさん、尾っぽの羽が見事です。
神主さんの冠みたいですね~
—–

拝殿横待合室前。
待合室に入るのかなと思いきや、入らず、首を上げて中を覗くだけ。何度かここに来ていましたが、やはり入らずのぞき込むだけでした。

穂高神社の鶏

穂高神社の鶏

それにしても、どうです?この立ち姿、凛々しく見えます。
穂高神社にいる鶏は、代々立派なように思います。

—–
ちゃんとお相手がいるようです💕

穂高神社の鶏

穂高神社の鶏

逢瀬の邪魔になってはいけないのでそろそろこの辺で。。。

—–
撮影日時:平成三十年八月十八日
撮影場所:長野県安曇野市 穂高神社
—–

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

お蚕さま(その二)

平成三十年六月五日、埼玉県所沢市北野南の養蚕農家へ行って参りました。
現在、所沢市の養蚕農家はここ一軒だけ。
ありがたいご縁で、見学させていただくことができました。

写真一)営繭(えいけん)の部屋

営繭(えいけん)部屋・所沢市北野南の養蚕農家

営繭(えいけん)部屋・所沢市北野南の養蚕農家

お蚕さまが取り付いた蔟がたくさん吊ってあります。

上に行きたがる習性をもつお蚕さま。
蔟を登って上へ上へ…。

写真二)

蔟(まぶし)に作られた繭・所沢市北野南の養蚕農家

蔟(まぶし)に作られた繭・所沢市北野南の養蚕農家

みんな上に上がるとバランスが崩れて吊ってある蔟がくるっと回ります。

下になってしまったお蚕さまは、また上へ上へ。。。

そうこうしてるうちに、適当な時に営繭がはじまり、いつのまにかバランスが取れているそうです。

写真三)営繭中の繭

蔟(まぶし)に作られた繭・所沢市北野南の養蚕農家

蔟(まぶし)に作られた繭・所沢市北野南の養蚕農家

写真四)出来上がった繭
営繭を始めてから10日程度で完成とのことです。

蔟(まぶし)に作られた繭・所沢市北野南の養蚕農家

蔟(まぶし)に作られた繭・所沢市北野南の養蚕農家

とても細い糸で綺麗な繭ですね~。
ここから糸を取り出すのかと思うと、どこが最初?
糸の始まりはどこなんだろう???

—–
撮影地:埼玉県所沢市北野南
撮影日:平成三十年六月五日
—–

ブログランキング・にほんブログ村へ

お蚕さま(その一)

平成三十年六月五日、埼玉県所沢市北野南の養蚕農家へ行って参りました。
現在、所沢市の養蚕農家はここ一軒だけ。
ありがたいご縁で、見せていただくことができました。

写真一)桑の葉をちょっとだけお食事中のお蚕さま
繭を作り始める直前で、すでにほとんど食べません。

お蚕さま、桑の葉お食事中・所沢市北野南の養蚕農家

お蚕さま、桑の葉お食事中・所沢市北野南の養蚕農家

写真二)桑の葉を食べて育つ部屋ですが、そろそろ食べ終わり。お蚕さまを集めて、繭を作る(営繭・えいけん)部屋に移動する準備をしていました。

所沢市北野南の養蚕農家

所沢市北野南の養蚕農家

写真三)集められたお蚕さま

お蚕さま・所沢市北野南の養蚕農家

お蚕さま・所沢市北野南の養蚕農家

写真四)営繭を始めます。
繭を作る(営繭・えいけん)部屋で、蔟(まぶし)と呼ばれる枠にお蚕さまを放します。

お蚕さま・所沢市北野南の養蚕農家

お蚕さま・所沢市北野南の養蚕農家

お蚕様は上へ登る習性があるそうで、その習性を利用して蔟(まぶし) と呼ばれる枠に登らせます。

写真五)蔟(まぶし)を登るお蚕さま

お蚕さま・所沢市北野南の養蚕農家

お蚕さま・所沢市北野南の養蚕農家

そういえば、なぜか上を向きたがっています。
イナバウアーが上手です!

 

つづく・・・

—–
撮影地:埼玉県所沢市北野南
撮影日:平成三十年六月五日
—–

ブログランキング・にほんブログ村へ

自宅周辺の花たち

自宅周辺ではいろいろな花が咲いています。

c20110509006.jpg

左上:ツツジ 右上:ゲンノショウコ
左下:ホトケノザ 右下:ナナホシテントウムシ

トレーニングで歩いてるのに、花を見るたびに足が止まってしまい、トレーニングになりません。
テントウムシ、うちの庭のアブラムシを食べに来てくれないかな~

庭守(にわもり)

私が今の自宅に引っ越してきたときは、庭はジャングルのような状態。
藪のような状態から庭木を剪定し、前住者が残していったゴミを片付けても不快害虫がいっぱいで大変でした。

ところが、ニホントカゲと二ホンカナヘビの幼体(子供)を見かけるようになった頃から、いわゆる不快害虫が減っていくのがわかりました。

ということで、私は彼らを「庭守(にわもり)」として認定しています。

写真は二ホンカナヘビです。

d090905006.jpg

庭で作業をしていたところ、50cmほど高さのある石の頂上で、二ホンカナヘビがくつろいでいるのに気づき写真を撮ってみました。

——————-
撮影機材
PENTAX K20D / FA100mm F2.8 macro

ヒメウラナミジャノメ

ブルーベリーの葉に「ヒメウラナミジャノメ」が休んでいました。
このブルーベリーの品種は「ブルーヘブン」です。

d090902001.jpg

まさか、産卵してるわけじゃ!?
とっ、心配しましたが、飛び立った後にそれらしき卵は見当たらず。
休むだけならドーゾドーゾごゆるりと・・・・

朝方の雨でブルーベリー「メンデイト」の葉に残った滴が良い感じだったのでそのままちょこっと撮影。

d090902003.jpg

ファインダーのぞいてるのは楽しいね。
夢中になって近所の人に道路から見られてる(気配)の気がつかなかった。

d090902007.jpg

今の時期になって新芽かな。
たぶん剪定しちゃう枝なので撮っておこう。

—————
撮影機材
PENTAX K20D / FA100mm F2.8 macro

メジロ

桜を見に行ったら、木の上のほうからピィーッ!ピィーッ!という鳴き声。
メジロでした。

d090403041.jpg

小さくて普段は機敏な動きをする小鳥なのですが、桜の花をついばむ事に夢中のようです。

d090403044.jpg

このあと、私のクシャミに驚いて飛んでいってしまいました。
ハクションっ!ジュルルっ...

———————-
撮影機材
PENTAX K10D
F★300mm F4.5 ED [IF]