第9回 農と里山シンポジウムに参加

平成三十年九月八日 第9回農と里山シンポジウム に参加出席してきました。

狭山市、川越市、所沢市、ふじみ野市、三芳町にまたがる「三富地域」。

「三富地域」の農と里山の景観を将来にわたり維持・発展させるためのシンポジウム。

ある方からお誘いを受けまして、私も参加、講演を聞いてきました。

第9回 農と里山シンポジウム

第9回 農と里山シンポジウム

澁澤寿一氏の講演は非常に興味深く、山、森に人は生かされている、命に直結していることをとても分かりやすく、深く、説明されていました。

集落、地域としての事例から個人、時代の移り変わりや、人の考え、心まで。多角的でありながらわかりやすくまとめられていました。

第9回 農と里山シンポジウム

第9回 農と里山シンポジウム

淡々とお話しされる方ですが、なぜか一言も聞き逃すまいと聞き入ってしまう、また機会があればお聞きしたい、そんな講演でした。

お誘い頂いた方に感謝。

—–
平成三十年九月八日
狭山市市民交流センター

ブログランキング・にほんブログ村へ

花見撮り

平成三十年四月十二日 花見撮り。

自宅近くの休耕地は花が多くなってきました。


矢車草が咲き始めました。


菜の花はそろそろ終わり、矢車草たちの勢力に押され気味です。

—–
撮影地:埼玉県狭山市 いつもの道
撮影日:平成三十年四月十二日
—–
ブログランキング・にほんブログ村へ

楓の紅葉(落ち葉)

平成二十九年十二月十七日
日没前に、写真機持って近所を散歩。

楓の紅葉(落ち葉)

楓の紅葉(落ち葉)

落ち葉の絨毯

落ち葉の絨毯

楓の葉はすっかり落ち、すでに枯れ葉まじりの絨毯となりましたが、夕方の日光にて。

撮影日:平成二十九年十二月十七日

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

矢車菊

平成二十九年四月二十七日

夕方、日没の頃、自宅近くに少々群生している矢車菊を撮影してきました。

夕空仰ぐ矢車菊

レンズは、最近気に入って使っている古~いマニュアルレンズ「smc PENTAX-A 28mm F2.8」とハーフNDを使用しています。

—–


6×7判でも撮影してみましたがどうかな。

—–

撮影地:埼玉県狭山市 いつもの道
撮影日:平成二十九年四月二十七日

—–

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

昨夜の雷

昨夜は、激しい雷雨が関東各地であったようです。

自宅のある狭山市では雷雲が上空に迫ることなく雨も少しだけ降った程度でした。

夜の雷、降雨も無いということで、自宅から稲妻を撮影してみました。

広角で撮影したものからトリミングして切り出しています。

d20160802-030 d20160802-026

撮影条件は、F8、ISO100、13秒。
夜間の雷光撮影は、昼間と違いNDフィルター無しで撮影できます。

雷は迫ってくると怖いのですが、写真に撮ってみるとなかなか美しいものです。

 

撮影地:埼玉県狭山市
撮影日:平成二十八年八月二日
にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

今日の夕空

今日の夕空。梅雨明けしたそうです。

d20160728-025

撮影地:埼玉県狭山市
撮影日:平成二十八年七月二十八日
PENTAX Q7、02STzoom

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

今日の朝焼け

久しぶりに朝焼けを見た気がします。

d20160724-001 d20160724-005

撮影地:埼玉県狭山市 いつもの道
撮影日:平成二十八年七月二十四日
PENTAX Q7, 8.5mm F1.9 AL[IF]

 

にほんブログ村 写真ブログ 狭山情報へ

武甲山と夕空

西武新宿線、狭山市駅西口陸橋上からの武甲山と夕空。

d20160718-004

日没までにはまだ時間があるのに、空は橙色。
撮影中にまわりでスマホで写真を撮ってる人が何人かおられました。

d20160718-002

武甲山は奥武蔵の盟主、標高1304mです。
武甲山の左下手前のこんもりした山は1052mの武川岳、さらに少し左下手前は851mの伊豆ヶ岳

出かけた先で、雨に降られてビショビショ…
空が橙色だったのは雨が降る間際で高湿度だったからかもしれません。

撮影地:埼玉県狭山市駅西口前
撮影日:平成二十八年七月十八日

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

今日の夕空

毎日、夕焼けが見られるような天候が続いていますが、いったい、梅雨はどこへ行ったのやら。
と思いつつ、週間天気図を見ると明後日以降しばらくは梅雨空になりそう。
海の日の三連休は生憎な天候になりそうな気圧配置予想ですが…。

※写真はクリック、またはタップすると大きく表示できます。
d20160711-005

d20160711-013

撮影地:埼玉県狭山市 いつもの道
撮影日:平成二十八年七月十一日

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

今日の夕焼け

今日は参院選挙の投票に行ってきました。
前回までの選挙では、近所の中学校が投票所だったのですが、今年の三月末で廃校となってしまい、今回の投票所はどうなるのだろうと思って通知ハガキをよく見たら、今回も今までと同じ廃校となった近所の中学校でした。
住んでいても狭山市の土地勘は無いので投票所が変わると面倒だなと思っていたのですが、今までと同じ場所で良かったです。
ただ、廃校になった中学校、今後どうなるのだろう…。

さて、今日の夕焼けです。
昨日とは違って鮮やかな紅色に染まりました。

d20160710-005

染まっている方角は太陽が沈んだ場所から北側で、北西から北東方向にかけてでした。

d20160710-008

d20160710-020

夕焼けを撮った帰り道、写真には撮リませんでしたが、この時期には珍しく富士山が見えていました。

 

撮影地:埼玉県狭山市 いつもの道
撮影日:平成二十八年七月十日

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ