コンテンツへスキップ
一写一言
Twitter Instagram Instagram Instagram
一写一言 写真家 重金一正が綴る写真記
コンテンツへスキップ
  • 一写一言 表紙
  • 筆者紹介
  • 部録(Blog)
  • 作品紹介
    • 五龍岳・遠見尾根とその麓
      • 五龍岳・遠見尾根 春
      • 五龍岳・遠見尾根 夏
      • 五龍岳・遠見尾根 秋
      • 五龍岳・遠見尾根 冬
      • アルプス平・白馬五竜高山植物園
      • 白馬村山麓
    • 飯豊連峰
    • 所澤神明社
    • 花見撮り
    • 星景写真
    • その他 作品 1
  • 写真展
  • 連絡欄
  • 作品貸出・販売

所澤神明社 夏越大祓 (その二)

令和六年六月三十日 所澤神明社 夏越大祓 本式(十六時) 所澤神明社の広報用写真…

続きを読む

2024年7月3日 2024年7月3日

所澤神明社 夏越大祓 (その壱)

令和六年六月三十日 所澤神明社 夏越大祓 毎年恒例、所澤神明社の夏越大祓に参列。…

続きを読む

2024年7月2日 2024年7月2日

写真展での記念撮影

今年の写真展は六月二十七日から開催となりました。 写真展の会場で、うめちゃん(右…

続きを読む

2024年6月29日 2024年6月29日

重金一正 写真展「五龍岳・遠見尾根」始まりました

重金一正 写真展「五龍岳・遠見尾根」 重金一正写真展「五龍岳・遠見尾根」 長野県…

続きを読む

2024年6月28日 2024年6月28日

写真作品掲載 所澤神明社 夏越大祓

所澤神明社、夏越大祓の広告が地域情報誌の『ぱど埼玉西版6月14日号』所沢エリアと…

続きを読む

2024年6月14日 2024年6月14日

所澤神明社 人形供養祭

令和六年六月九日 埼玉県所沢市 所澤神明社 人形供養祭 が行われました。 今年の…

続きを読む

2024年6月13日 2024年6月13日

髷を結ったので自撮り

汚い顔晒すのどうかとも思いますが、、 せっかく髷を結ったので自撮り。 後ろ姿の撮…

続きを読む

2024年6月9日 2024年6月21日

本榊の花が咲きました

神棚用に鉢で育てている本榊です。 花が咲きまして独特の甘い香りがしています。 &…

続きを読む

2024年6月5日 2024年6月5日

花見撮り 紫陽花

地元の公園で花見撮り 紫陽花が咲き始めました。 雨上がりですが撮影時は乾いていま…

続きを読む

2024年5月31日 2024年5月31日

所澤神明社 人形供養祭(葉書)

所澤神明社 人形供養祭 令和六年六月二日 十四時~ 祭典 詳しくは画像拡大、また…

続きを読む

2024年5月31日 2024年5月31日
前の記事
次の記事
  • 最近の投稿

    • 髪油(鬢付け油)を作るのに必要な木蝋を入手
    • 羽織紐を染替えました
    • 髷の結髪動画
    • 夜桜用の照明を撤収してきました
    • ポニーテールは江戸時代までは男の髪型だった
    • 夜桜とともに
    • 雨上がりの桜
    • 川越の一番街「江戸の日」へ
    • 岳樺の萌芽(自宅栽培)
    • 毛織の着物が仕立て上がってきました
  • アーカイブ

  • カテゴリー

  • 日本ブログ村に参加しています PVアクセスランキング にほんブログ村
掲載写真、画像、記事の無断転用、無断使用は固く禁じます。
作品の使用、貸し出し、プリント作品、パネルの購入はメールフォームからお問い合わせ下さい。
Copyright © 1994-2021 Kazumasa Shigekane All Rights Reserved.
Powered by Tempera & WordPress.