飯豊連峰・北股岳

飯豊連峰、朝の淡照に染まる北股岳です。

35199800935.jpg

7月下旬。
PENTAX LX / A28mm F2.8
35mm判ポジフィルム

飯豊連峰・北股岳

飯豊連峰の北股岳です。

35199801028.jpg

梶川尾根上部にて

7月下旬。
PENTAX LX / A50mm F1.4
35mm判ポジフィルム

 

飯豊連峰・大日岳

飯豊連峰の大日岳です。

35199800719.jpg

夕照の中シルエットの大日岳。

7月下旬。
PENTAX LX / FA100mm F2.8 macro
35mm判ポジフィルム

飯豊連峰のタカネマツムシソウ

飯豊連峰、切合小屋付近に咲くタカネマツムシソウです。

35199800717.jpg

飯豊連峰のタカネマツムシソウは色が濃いように思いました。
後ろのボカシ気味の山は大日岳です。

7月下旬。
PENTAX LX / 50mm
35mm判ポジフィルム

飯豊連峰・地神山

飯豊連峰の地神山です。
梶川尾根上部から撮影。

35199801023.jpg

35mm判ポジフィルムにて撮影
PENTAX LX / 28mm

伊豆ヶ岳トレーニング山行

2012年4月30日、奥武蔵の伊豆ヶ岳へトレーニング山行してきました。

20120430.jpg

花と新緑で気持ちのよい山行でした。
ティンホイッスル持って行って吹いて来ました~♪
が・・・、呼吸と心拍数が登山モード状態で笛を吹くのは未熟な私には難しかったです。

c20120430043.jpg

トレーニングなのでザックの中はダンベルとかアンクルウェイトや水です。

——-
撮影機材
PENTAX Optio A30 (コンパクトデジカメ)