写真展「五龍岳 遠見尾根」

遅ればせながらの告知です。

重金一正 写真展 「五龍岳 遠見尾根」
場所:白馬五竜エスカルプラザ
期間:令和4年6月25日~10月20日頃(終了日は決定次第告知)
時間:8:00~17:00
※撮影者の重金は通常は在場しておりません。在場予定はSNSまたは当ブログで告知いたします。

重金一正 写真展 「五龍岳 遠見尾根」

8月10日~16日まで写真展会場で案内を行っていました。
お立ち寄り下さいました方々ありがとうございました。

今年は、ナイトゴンドラの日程がお盆期間の3日間しかなく星空撮影講座は行いませんでした。
9月の連休もナイトゴンドラはありませんが、星空撮影講座の机上講座のみ行う予定です。

 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村👆ぽちっとお願いします

五龍岳に沈むわし座

令和三年十月八日から十一日まで 写真展の展示撤収のため白馬五竜アルプス平に滞在していました。
ずっと不安定な空模様でしたが 十日の夜は一時的に晴れて星空を撮影できました。

五龍岳に沈みゆくわし座

五龍岳に沈みゆくわし座

五龍岳に沈みゆくわし座

写真は五龍岳方面に雲がなくなった時に撮影したものですが、晴れたと言っても上空に雲は多め。

撮影にあたり いくつか実験しておきたいことがあったのですが、そちらはうまくいきませんでした。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

白馬村神城 飯田神明社 秋季例祭

令和二年九月二十一日 白馬村神城飯田 飯田神明社 秋季例大祭。

白馬村、飯田神明社の例祭。
毎年恒例の撮影をさせていただきました。

白馬村神城 飯田神明社 秋季例祭

白馬村神城 飯田神明社 秋季例祭(reiwa020921-017)

コロナ感染対策しながらでしたが、とてもよいお祭りでした。

感謝。

撮影地:長野県北安曇郡白馬村 飯田神明社
撮影日:令和二年九月二十一日

 

 

にほんブログ村
ポチっとお願いします!

初歩の星空撮影講座

今年も白馬五竜エスカルプラザで写真展を行っております。
ギャラリーイベントとして初心者向け「初歩の星空撮影講座」を行います。
三密対策、対人距離、対人向き、換気、マスク、手洗い、除菌スプレー、講師の検温など対策を致します。

初歩の星空撮影講座

初歩の星空撮影講座

当講座では星を撮影する方法として初歩的な固定撮影法を、写真家 重金一正がご案内いたします。
デジタルカメラをお持ちの方で、写真撮影、星の撮影初心者の方、この機会に星空を撮ってみたいという方のご参加、お待ちいたしております。

机上講座のステップワンでは、明るい室内で写真機の設定や知識など準備、実践講座のステップツーではアルプス平で実際に撮影を行います。

★開講日時
①ステップワン 机上講座(要予約)
開催日:8月9日(土)~8月16日(日)
時間:10時~、14時~ 各1時間程度
場所:エスカルプラザ1Fフロント集合
講座はエスカルプラザ館内で行います。
料金:1,000円(大小同額)

②ステップツー 実践講座(要予約)
開催日:8月10日(月)~8月15日(土)
※ナイトゴンドラ運行日開催(雨天中止)
集合時間:19時30分
集合場所:エスカルプラザ1Fフロント
講座はアルプス平で行います。
料金:大人 3,300円 小人 2,400円
   ※ナイトゴンドラ代含む

★お問合せ、お申込み
白馬五竜エスカルプラザ 1階フロント
TEL 0261-75-2101

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
ぽちっとお願いします

白馬村神城 飯田神明社 秋季例祭

令和一年九月十六日 白馬村神城飯田 飯田神明社 秋季例大祭。

前日の宵宮で、飲みすぎてしまったようで。
少々・・・(^_^;)
山車の撮影は自転車を使いますので、巡行中にすすめられるお酒は遠慮しました。

天気に恵まれました。

白馬村神城飯田 神明社 秋季例祭

秋穂の道 お囃子高らかに

稲穂の色を見ると昨年より青いです。

白馬村神城飯田 神明社 秋季例祭

神輿

白馬村神城飯田 神明社 秋季例祭

各班の幟

白馬村神城飯田 神明社 秋季例祭

浦安の舞

白馬村神城飯田 神明社 秋季例祭

神楽鈴

白馬村神城飯田 神明社 秋季例祭

直会

白馬村神城飯田 神明社 秋季例祭 神楽殿での奉納演芸

神楽殿での奉納演芸

神楽殿で奉納演芸が行われたのは数年ぶりです。
とても大きな神楽殿での、和太鼓は迫力がありました。

子供たちや若い方たちが元気なお祭り。
活気があってとても良いお祭りでした。
感謝。

撮影地:長野県北安曇郡白馬村 飯田神明社
撮影日:令和一年九月十六日

 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

白馬村神城 飯田神明社 宵宮

令和一年九月十五日 午前中は所澤神明社での撮影の後、十五時半ごろの高速バスに乗り、長野県白馬村神城へ。
夜は飯田神明社の宵宮、翌日十六日例祭です。

飯田神明社に到着したのは二十時頃。
すでに拝殿内では総代、役員の方々が「和やかな雰囲気🍶」になっておりました。

私も少々🍶頂きまして…
が、勧められるがまま結構飲んでしまい
まさか翌日…

白馬村神城 飯田神明社

白馬村神城 飯田神明社

白馬村神城 飯田神明社

白馬村神城 飯田神明社

それにしても良い雰囲気、心地よさです。
静かで、虫の声を聞きつつ。
感謝。

撮影地:長野県北安曇郡白馬村 飯田神明社
撮影日:令和一年九月十五日

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

雲間から望む五龍岳

令和元年八月九日から十六日まで白馬五竜に滞在しておりました。
八月十三日、アルプス平から雲間に望む五龍岳。

雲間から望む五龍岳

雲間から望む五龍岳

—–
撮影地 長野県北安曇郡白馬村 アルプス平
撮影日 令和一年八月十三日

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

「白馬五竜ナイトゴンドラ 夏休み特別イベント」のお知らせ

「白馬五竜ナイトゴンドラ 夏休み特別イベント」のお知らせ。

今年も、白馬五竜ナイトゴンドラでは「白馬五竜ナイトゴンドラ 夏休み特別イベント」があります。

8月10日~12日、白馬五竜エスカルプラザ内で星空撮影の講座(初心者向け)を行います。
昼間の机上講習ですが、夜は天候が良ければナイトゴンドラに参加して実際に撮ってみてはいかがでしょう?

8月10日から12日のナイトゴンドラでは望遠鏡や双眼鏡などの観測機器の辺りでご案内していると思います。

8月12日はペルセウス座流星群に合わせ、標高1500m、アルプス平に一晩滞在しての観望企画もあります!

白馬五竜ナイトゴンドラ

白馬五竜ナイトゴンドラ

白馬五竜ナイトゴンドラ

白馬五竜ナイトゴンドラ

白馬五竜エスカルプラザでの写真展も行っております。
白馬五竜滞在中に確実なご面会のお約束などご希望がありましたら連絡いただければと思います。

晴れて星が見えますように🌞
皆様のご参加、お越しをお持ちいたしております😄

 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

写真展のお知らせ

今年も長野県白馬村神城、白馬五竜エスカルプラザでの写真展がはじまりました。

重金一正 写真展 「五龍岳 遠見尾根」

重金一正 写真展 「五龍岳 遠見尾根」

重金一正写真展「五龍岳・遠見尾根」
期日:令和元年六月三十日~十月末
時間:8時30分~16時30分
場所:白馬五竜スキー場(白馬五竜高山植物園) エスカルプラザ
長野県北安曇郡白馬村神城 22184-10
TEL 0261-75-2101

作品の購入、貸出、取材などについてはエスカルプラザの職員、または一階フロントでお尋ねください。

作者本人の在場日は、8月10日から15日、それ以外は改めてお知らせします。
面会のお約束など希望がありましたらお知らせください。 .

夏の特別企画、初心者向けの星の撮影講座は今年もありますよ。

 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
ぽちっとお願いします

写真展終了しました

長野県白馬村、白馬五竜エスカルプラザで開催していた写真展は十月二十八日に終了致しました。

重金一正写真展「五龍岳・遠見尾根」

ご来場いただきました皆様、ご覧頂きましてありがとうございました。

また、撮影などご協力いただきました方々、関係機関、応援いただきました方々にお礼申し上げます。

重金一正