松本城に行ってきました

2014年12月16日、友人2人と松本城に行きました。
新宿発の高速バスに乗り、中央道で松本へ向かうも、途中の長坂付近から雪。
松本に着くとザーザーと降る土砂降りの雨。雨
白馬村にはしょっちゅう行ってるのに、松本はいつも通過してしまって、松本市内を歩くのは今回が3回目かな。今まで松本城は見に行ったことありませんでした。
雨が強くて、観光客は一人、二人…数えられるほどしか見られません。
せめて、雪化粧した松本城なら良かったのですが…
でも、ずーっと、いつかは間近で見てみたいと思っていたのです。
d20141216-018.jpg

福島棚田の里

2013年9月15日、「福島棚田の里」に行ってきました。
福島棚田の里は「阿弥陀堂だより」という映画のロケ地で使われていて、長野県飯山市にあります。

d20130915250.jpg
着いた時間が日没後で暗くて、阿弥陀堂は見てきませんでしたが、棚田の上部にある溜池からの雰囲気が良かったので、しばらくコオロギの合唱を聞いてきました。

また是非来てみたい場所です。

撮影地:長野県飯山市福島
撮影日:2013年9月15日
撮影機材:DSLR

栄村 小滝に行ってきました

2013年9月15日、長野県北部の栄村、小滝集落へ行ってきました。
栄村は2011年3月12日(東日本大震災の翌日です)に長野県北部地震で甚大な被害を受け、土砂崩れと雪崩により集落が孤立する状態となった地区です。

d20130915072.jpg
蕎麦の花が満開

現在は、お米が実り、蕎麦の花や自然が美しい集落。震災の爪痕はぱっと見では感じません。しかし、農業用水の水溜は、復興事業により堰堤は完成していたものの水が地下に吸い込まれ全く溜まらないそうです。機能としての復旧は・・・?

d20130915053.jpg
蕎麦の花

現在13件の集落だそうですが、若い人(家主の孫など)が帰ってきて、ご年配の方がとても元気なのが印象的でした。

d20130915118.jpg
実り色の稲

撮影地:長野県下水内郡栄村堺小滝
撮影日:2013年9月15日
撮影機材:DSLR

 

 

旧開智学校校舎

2013年4月14日、松本市の「旧開智学校校舎」を見学して来ました。
明治9年建立後、昭和37年まで小学校として使用され、その後、松本市立博物館分館として現在の場所へ移築、手入れされ、140年以上経つ現在でも美しい白亜の校舎を見ることができます。

d20130414031.jpg

d20130414034.jpg

d20130414023.jpg

d20130414020.jpg

東京都内や横浜などで洋館はいくつも見ていますが、それらの洋館と違うのは、ここが外交官が住んだ邸宅でも、お金持ちの大人がパーティを行うような場所でもなく、庶民の子どもたちが通った小学校だったということ。
この校舎は昭和38年まで、90年間使われたそうです。今のコンクリートの校舎が90年も使えるだろうか・・・。   

館内では当時の教材や記録の展示が充実しています。
今に比べ、道徳教育に力が入っていたのではないかと思ったりもしました。
日本人らしさ、日本人の良さ・・・いろいろ考えさせられる場所でした。

鬼無里のいろは堂

 

2012年9月9日、鬼無里(きなさ)「いろは堂」のおやきを食べてきました。

c20120909024_2.jpg

「かぼちゃ」と「ぶなしめじ」を頼みました。どちらもアンはおやつな味ではなく素材の味がしっかりした食事な味で美味しかったです。
囲炉裏を囲んで食べられるのも良い雰囲気でした。

 

旅と山行と仕事と・・・

2012年9月8日から白馬村、戸隠、長野へ旅しつつ、白馬村に戻り五竜岳へ登山&撮影、白馬五竜での写真展撤収を行い、14日に帰宅しました。

ボチボチとコンデジのスナップや作品ぽい写真などもアップしていきたいと思っています。

草津温泉④

20041114_008
草津温泉の源というべき、草津白根山に行ってきました。
写真は湯釜です。立派なビジターセンター、レストハウス、駐車場やバスの停留場がある場所から15分程度で湯釜を覗くことができます。
湯釜の中は美しい水色ですが、草津白根山は数年から数十年単位で噴火している活火山。荒涼としたした斜面に、犠牲者が出たこともあるためか、いたるところに分厚いコンクリートで作られたシェルターがあり物々しさを感じました。
草津温泉旅...おわり

草津温泉③

20041114_009
草津温泉では、ケンタッキーのカーネルおじさんも浴衣に桶でした。
草津国際スキー場にて
つづく・・・かもしれない。

草津温泉②

20041113_011

20041113_010
夜の『湯畑』です。
黄白色の硫黄と緑色の苔(90℃以上のはずなのですが…?)、青みのある温泉、これらがライトアップされるとなかなか幻想的な雰囲気です。もちろん五臓六腑にしみわたるほどの硫黄の香りつきで・・・。
傍に『足湯』や無料の外湯、『ゆもみ』踊り?の体験ができる施設(昼間のみ)、などもあってなかなか楽しめるのですよ。
もうちょっとつづく・・・

草津温泉①

20041114_007
このところ体調がよくないので湯治をかねて温泉にでもつかって来ようと、一泊二日で群馬県の草津温泉に行ってきました。
草津温泉は今回が初めてだったのですが、さすが全国に知れわたっている温泉街だけのことはあって、ずいぶん大きな温泉街なのですね。
写真は、『湯畑』です。何度かテレビで見たことはあったのですが、プクプクと温泉が湧き出ていて、周りは見物の人でいっぱいでした。
※ちなみに、一泊二日で温泉に入っても『湯治』にはならない事は承知しています。
つづく・・・