所澤神明社で撮影した三景
この秋は気温が高めで銀杏の葉の黄葉が遅れ気味でした。
葉が落ちゆく年の瀬。
—
令和一年十二月十二日
—
令和一年十二月十二日
—
令和一年十一月三十日
—
所澤神明社で撮影した三景
この秋は気温が高めで銀杏の葉の黄葉が遅れ気味でした。
葉が落ちゆく年の瀬。
—
令和一年十二月十二日
—
令和一年十二月十二日
—
令和一年十一月三十日
—
令和元年八月九日から十六日まで白馬五竜に滞在しておりました
八月十日の朝、アルプス平上部、自然のアカバナシモツケソウの群落です。
見事に咲いていました。
このアカバナシモツケソウは、白馬五竜高山植物園で植栽されたものではなく、冬はスキー場の斜面となる場所に自然に生えたものです。
東~北東斜面という場所柄、朝陽との相性が良く毎年撮影するのが楽しみな場所です。
令和元年八月十日
ぽちっとお願いします