平成二十九年六月四日 埼玉県所沢市、所澤神明社の人形供養祭に行ってきました。
昨年は母が残した人形をおさめまして参列致しましたが今年は一歩引いて撮影しながら。
・写真一
修祓が行われています。
納められた人形は、月次供養祭で人形の御霊を「あがもの」遷霊し、その「あがもの」を人形供養祭にお焚き上げされています。
ちらちらと桃色のものが見えると思いますが、それが「あがもの」です。
・写真二
・写真三
あがものをお焚きあげし、実際にお焚き上げする人形は少ないのですが、昨年人形を納め参列した私にはやはり心に来るものがあります。
少ないとはいえ人形たちが炎に包まれ消えてゆく姿に自然とピントは「お人形さんありがとう」に合わせてしまいます。
撮影枚数も少なくなりました。
・写真四
・写真五

所澤神明社 御本殿
前ボケは榊で新芽がきらきらしていました。
埼玉県所沢市、所澤神明社の人形供養祭。
「お人形さんありがとう」
感謝
撮影地:埼玉県所沢市 所澤神明社
撮影日:平成二十九年六月四日