奥武蔵の二子山に登ってきました

2010年9月26日、朝から良い天気。
奥武蔵の二子山に登ってきました。

c100926001.jpg

10時15分に西武秩父線芦ヶ久保駅を出発。
駅すぐ近くのトンネルを通って沢沿いの登山道へ。

c100926006.jpg

途中、こんな花を見つけました。

c100926020.jpg

12時10分、二子山雌岳の頂上に着きました。
ここで昼食です。
おにぎりとゆで卵、ストーブとコッヘルで湯を沸かしてコーヒーをいれました。

写真は到着直後なのでTシャツですが、この後、汗が冷えて寒いので長袖を着て温かいコーヒーを飲んだり・・・

13時00分に二子山雄岳を目指して出発。

c100926040.jpg

13時10分、二子山雄岳に到着。
二子山
c100926032.jpg

夕方から雨の予報とあって、雲が迫っていましたが、武甲山が良く見えました。
石灰岩の切り出しで無残な姿です。

眺望を楽しんだ後、13時45分に出発。

下山は、雌岳へ戻った後、浅間神社経由の尾根筋を下山しました。

c100926047.jpg

下山途中に見つけた、切り株にコケの帽子。

15時28分に下山しました。