袖が外れた羽織が直ってきました

以前、玄関の内鍵に引っ掛けて袖が外れた紗の黒羽織ですが、『染の里おちあい(二葉苑)』さんにお願いして直していただきました。
※『染の里おちあい』さんは、お江戸は新宿、江戸更紗の染元です。

以前の記事 ⇒ 玄関の内鍵突起物に引っ掛けて羽織の袖が外れました

以前は、昔仕立てた裄の短い着物の上にしか着ることができなかったのですが、今回の直しで、ついでに接ぎを入れて裄を伸ばしていただき、全ての着物の上に着ることができるようになりました。

袖付から袖側に生地が足されて裄が延長されているのがわかるでしょうか。
光の関係で上の方、片山のあたりは透けているので生地が縫い足されているのがわかると思います。

裄を伸ばしたことで着やすくなったわけですが、何と言っても紗の黒羽織、こうなってくると略礼装対応用として縫いの一つ紋を入れたくなってきます。

 


日本ブログ村に参加しています。
ぽちっと投票お願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です