平成二十八年十一月二十二日、東京は新宿の花園神社大酉祭、二の酉前夜祭に行ってきました。
花園神社大酉祭へは、数年前から、夜のスナップ、スローシャッターの手撮りトレーニングとして行くようになったのですが、いつのまにか毎年恒例になりつつあります。
写真1)まずは参拝
まずは参拝と、参道の列に並びましたが、一の酉に比べると参拝者が多く、列の長さが倍くらいになってました。
参拝のために並んでいると、私の前の若い男女が警備員のかたに「参道で参拝の列は飲食禁止ですので列から出て食べるか、しまって下さい」と注意されていました。
手元を見たら、二人であんず飴?のようなものを手にしていました。
神様にご挨拶するのに物を食べながらというのは失礼だと思わないのだろうか。神様でなくとも、人に頭を下げてご挨拶する時に物を食べながらというのは大変失礼な行為だと思うのですが。
この写真は参拝の後に再び後ろに回って撮影しています。なるべく参拝者など、お顔が写らないように考えながら撮影しようとしましたがこれだけ人がいると、なかなかうまくいきません。なのでお顔にモザイク処理しました。
写真2)提灯
熊手商のお店には企業や個人のお得意様のお名前など個人情報の札が掲示されていたりもします。また人もたくさんいます。
撮影は立ち止まって行うことが多く、他の方には迷惑な行為と思われがちです。
撮影において被写体を探し集中することは大事ですが、周りの多様なことに気を使い配慮するのは大切なことですし、重要なトレーニングの一つと考えています。
写真4)熊手
熊手商の露店に並ぶ熊手は、照明と飾り付けから、一見綺麗で立派に見えるのですが、写真に撮って自宅の画面でピントやブレなどをチェックしていると、正直、がっかりする作りのものが多いのです。
ホットメルト接着剤を多用したものの中には盛られた接着剤がはみ出ていて表から見えてたり、糸引いていたり、粗雑な作りや処理のものが多いです。
しかし、中には本当に綺麗なものもあって、接着剤の盛り方に気を使われていたり、隠し釘や針金での縛りに技があったりするものもあります。そういうのを、申し訳なさそうに(買わないので)よく観察し見極めて撮ります。
また、一の酉、二の酉、両方行く場合は一の酉の時にチェックしておくと良いですね。これは買う場合も言えることかもしれません。
写真5)夜ご飯は・・・
今回は、おやきと焼きそばを食べました。おやきは、かぼちゃと茄子味噌を注文しましたが、都会の神社のお祭りの露店らしい「おやきのようなもの」でした。信州の人が食べたら怒るかも(笑)
焼きそばは、大盛りで美味しかったです。
撮影地:東京都新宿区 花園神社
撮影日:平成二十八年十一月二十二日